良い子の歴史博物館

訪れたことのある博物館、歴史上の人物、交通機関についての感想、小論など。

ヴィレム1世(オラニエ公ウィレム)

2005年06月16日 | 人物
宗教の違いが原因で、とてつもない残虐行為が行われることがあります。
神聖ローマ帝国のカール5世と、その息子のスペイン王フェリペ2世は、
悪名高き異端審問を推進したことで知られます。
1521年に発布したオランダ人への勅令の中でカール5世は
「(ルター)の弟子と改宗者はすべて死刑に処され,
 彼らの財産はすべて没収されるべきである」
としました。
やがて、家庭における宗教的崇拝のための集まりや聖書朗読、
宗教上の論争点を討論することなどすべて禁止され、
男は打ち首にし、女は生き埋めにせよ、という命令が出されます。
カールの40年にわたる支配の間に、
5万から10万のオランダ人が異端審問で殺されました。

過酷な支配は反発を呼び、各地で暴動が起きます。
そこでフェリペ2世は、宗教裁判所長としてアルバ公をオランダに派遣しました。
アルバ公は、2万4千人6千頭の馬を率いて到着します。
異端審問、略奪、虐殺が行われました。
アルバの6年の支配期間中に1万8千人以上が処刑されました。
ところが、ますます頑強な抵抗に遭います。
彼の3万の軍隊は、ハールレム市を攻略するのに7か月かかり、
1万2千人の兵士を失いました。
(余談だがニューヨークのハーレムはオランダのハールレム出身の
 入植者にちなんで呼ばれている)

このようなカール5世やフェリペ2世、アルバ公とは違って、
宗教的寛容さを示した人物がいます。
それが『オランダ独立の父』ヴィレム1世(オラニエ公ウィレム)です。

1959年のことです。
オランダの若き公爵オラニエ公ウィレムはフランスの王アンリ2世と共に
パリ郊外へ狩猟旅行に出かけました。
たまたま二人だけになったとき、アンリはウィレムに、
スペイン王フェリペがオランダとフランスのプロテスタント信者を
全て皆殺しにする計画を立てていることを打ち明けました。
オランダでは同国に駐屯しているスペイン軍がその遂行に当たるというのです。
王アンリは若いウィレムも自分と同じ熱心なカトリック教徒だと思い込んでいたので、
計略を細部に至るまですべて打ち明けたのでした。

確かにウィレムはカトリックを奉じていました。
しかしプロテスタントの友人も多数いたウィレムは、
その謀略を聞いて愕然とします。
それでもウィレムは驚きを隠します。
表面上、カトリックの支持者としての態度を貫きました。
ここからウィレムは『沈黙公』と呼ばれることになります。

オランダへ帰る前に、
ウィレムはその恐ろしい計画を実行に移す際の自分の役割に関して
明確な指令を受けました。
しかし彼は、帰国後直ちに、スペイン軍の撤退を願うよう国民感情をあおります。
事実、その虐殺計画を阻止するためにあらゆる手段を講じました。
「人間より神に従う方が大切だと思っていた」と後に語ります。
このことがきっかけで,ウィレムは「祖国の父」となる道を歩み始めたのです。

1566年、フランドル州で反カトリック暴動が発生し、
瞬く間にネーデルランド北部にも拡大します。
そこでフェリペ2世は、あのアルバ公を派遣したわけです。
アルバはネーデルランド貴族20人余りを処刑したりします。
ウィレムも領地を没収されながらも、アルバに戦いを挑みます。

ウィレム自身は戦争が上手ではありませんでした。
敗北しフランスに逃れたりします。

陸上では負け続けでしたが、『乞食団』と呼ばれる海賊たちがウィレムに協力します。
彼らは海上に冒険を求めた貧民や失業者、
それに宗教的迫害から逃れた市民や貴族が加わっていました。
“乞食”とはスペイン政府側が彼らを罵った蔑称だと思われますが、
海賊たちは自ら“乞食”を栄誉の呼称として用います。
そして乞食の椀とメダルがシンボルとなります。

ウィレム軍は徐々に勢力を回復し、ホラント、ゼーラント両州総督となり、
反スペイン勢力の中心となりました。
そのうちウィレムはプロテスタントに改宗し、「宗教改革の兵士」となったのです。
スペイン軍に包囲されたアルクマールやライデンなども次々に解放します。

ウィレムの首に莫大な賞金をかけられました。
そのためウィレム暗殺が幾度か試みられます。
ついに1584年、ウィレムは凶弾に倒れ,51歳でその生涯を閉じました。

ウィレムの始めたオランダ独立戦争は、ウィレムの非業の死の後も続き、
80年もの長い戦いの末、ついにオランダは完全独立を果たしたのです。

『沈黙公』ウィレムの名は、宗教的寛容さと思慮深さの点で後世に残ります。

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、オランダのこと書いてください (M's Factory)
2005-06-16 10:57:04
ノルトさん、はじめまして、こんにちは!

TB、ありがとうございました。



僕はオランダが好きなんですが、その知識のほうはたよりなく、危ういものですので、こういった正確で精密なコラムはたいへん興味深く、また勉強になりました。

ぜひ、オランダ関連のコラムをまた書いてください。
返信する
とても分かりやすいコラムに感謝! (ulom)
2005-06-17 23:33:52
ノルト さん、はじめまして。

TB、ありがとうございます。つい最近、17世紀のオランダに興味を持ち始めました。知らないことだらけですが、少しずつ学んでいきたいと思っています。

これからもどうぞよろしく。
返信する
オランダ考 (FREEDOM CALL)
2005-09-17 00:02:52
はじめまして。

オランダという国に興味を持ちました。

オランダ関連の記事、読みたいと思います。

返信する