Rスズキの毎日が大食い

おいしいものと食べることが好き。マンガもね。

スティール・ボール・ラン#12感想

2006年03月19日 | マンガ
「ルーシー・スティール」の巻。
ジャイロはホットパンツの肉スプレーでジョニィを治療。うまい使い方をするものです。

ここでジャイロが突然寒いオリジナルギャグを披露するんですが、こんなキャラでしたか?そのギャグも日本語のダジャレだし。「あとでもっとジワッとくる」かなあ、こないような気がしますけど。それよりも、いままできちんとパンツの中にシャツが入っていたのに、今回からは腰パンで肌が見えているのがよろしゅうございました。

そしてホットパンツは女???そんなそぶりはちっともなかったのに。これこそ荒木先生の超展開ですぅ。我々にはできないことを平然としてやってのけるぅ、そこにシビれるぅ、憧れるぅ!アナスイも最初は女だったのに途中から男になりましたからネ、性別などの垣根は自由自在!

レースに話は戻りまして、サンドマンの情報で、ディオは一時間先行していて、別のルートを取っていること、明日は嵐だということがわかりました。ゴールにいち早くつくのか、それとも遺体の回収か。ディオは遺体回収ルートに行った模様。ジャイロはどうするのかな?ここでジョニィと分かれて別の考えがあるという展開を予想してます。

さて場面変わって大統領の居室。腹黒い男ですね、プロモーターのスティールを利用するだけしておいて、後は消すつもりらしいです。その計画を読唇術でよみとった夫人のルーシー、夫を救わんと行動にでました。いやはやいろんなことが絡み合って複雑な展開になってまいりました。

ブラックモアなるスタンド使いも登場。しょぼくれた顔ででてきたので、ただの脇役かと思ったら、仮面をつけて変身。傘を持ったら空が飛べるというのはメリー・ポピンズ以来のお約束とばかりに空中を移動して鳩を追っかけてます。こいつも肉を飛ばして鳩に噛み付くことができるようでございます。

ルーシーが手に入れた文書の行方は?大統領の陰謀は?レースの順位は?いろいろな方向に広がってきたこのレース、予想を上回るハイパーな展開に目が離せない!

新井さんの激辛王再び

2006年03月17日 | 大食い早食い
「所さんの学校で教えてくれないそこんトコロ!」でハバネロ特集。
あの新井和響さんが登場して、その衰えない激辛王振りを見せてくれました。

アンジャッシュの紹介でハバネロという世界一辛い唐辛子を紹介します。
東ハトで「暴君ハバネロ」を食べて辛さに泣き、沖縄へ飛んで生のハバネロを見る。

ハバネロ料理が実際に食べられるお店「エル・アル・ポル」へ行くとなんとそこにはたまたま食事に来ていた新井さんが!(そんなわけあるかい!)
タバスコをたっぷりかけながら優雅に食事中です。
「とてもおいしい辛さ」といいながらハバネロの肉詰めをパクパク食べてます。それをみたアンジャッシュも1個。最初は「うん、辛くない」などといってましたが、本当に辛いものはあとからガツンと来るのでした。「うぉぉぉ!辛い!水!水!」お店の人がすかさず水を持ってきてくれましたが、新井さんは
「お水を飲むともっと辛くなりますよ」と涼しい顔です。
「ええええ~~?」
こういうときは牛乳がいいらしいですヨ。

続いてアンジャッシュが向かうは「蒙古タンメン中本」ここには世界一辛いラーメンがあるという話です。辛いラーメンがあることでたびたびTVで取り上げられている店ですね。
「あまり出ないんだけどね、今日はちょうど食べてる人がいるよ」と店主。
なんとそこには新井さんが!(そんなわけあるかい!)
ラーメン食べてました。

アンジャッシュも席に着きましたが、店員さんが持ってきたのは期間限定の超激辛「北極ザ・スーパー」。
店員さんはゴム手袋、ゴーグル、マスク姿で、
「危険なんで・・・」とラーメンを出してます。
「そんなもん客に出すな!」と怒るアンジャッシュの二人。
新井さんが二人に勝負しようといいだしますが、
「量でも無理、辛いのはもっとダメなんだから勝てるわけないでしょう、あんたバカ?」
「じゃハンデつけましょう。僕は一人で、そちらは二人で」
これくらいじゃハンデにも何にもならないような気がしますが、いざ勝負開始!
しかし激辛ラーメンを一口食べて
「もう今日のギャラいらない」と早々にリタイア宣言。

そりゃそうだ、このラーメンは大量の一味唐辛子と「ザ・ソース(タバスコの3318倍の辛さだという)」が入っているというもはや反則級の危険物です。
新井さんもスープは残してましたからね、マジで辛そうです。
アンジャッシュのお二人も良く食べましたよね。
新井さんも変わらず若くてお元気そうでしたわ。

ラブレ

2006年03月16日 | おやつ
吉永小百合が宣伝しているカゴメの「ラブレ」です。

植物性乳酸菌とは早く言えば、漬物を乳酸発行させるあの種類の菌ですな。
どうりでその系統の酸味があると思いました。
三日続けてくださいとありますが、あんまりうまくないです。
この乳酸菌が腸で長生きするらしい・・・そんなら普通に漬物食えよ!ッて感じですが。

いかなごは兵庫県が日本一

2006年03月15日 | Weblog
朝日新聞ローカル誌に載っていたイカナゴ漁の記事。

妻鹿(めが)漁港の取材記事です。

『水揚げ5時間が勝負』
クギ煮の主役は一年魚のシンコ。しかも、あの食感がでるのは、水揚げから5時間以内といわれる。まさに時間との戦いだ。

小さな魚で傷みやすいため、漁場から遠くには出回らないイカナゴです。新鮮なうちに炊き上げないとおいしくないのも実感しますなあ。

『魚嫌いの子にも人気』
最近は小さなクギ煮が好まれる傾向がある。イカナゴに詳しい県漁業協同組合連合会事業総括本部の藤澤憲二さんは「だんだん皆さん腕を上げて難しいとされる小さいイカナゴが炊けるようになった。それに、小さいと、醤油の味が勝つので、魚嫌いの子も食べやすいと人気のようです」

小さい方がおいしいと思う!イカナゴが大きくなっておなかが銀色になると「もう大きいねえ」などというのであります。

こんなにたくさん獲って大丈夫なのかという問いには、「漁は2月中に漁協が水産試験場と解禁時期や操業時間を話し合い、来年の親をどれだけ残すか、まで決めて始めます」とのこと。安心して今年もイカナゴを炊きましょう。