来週、PETーCT検査を受けることになった。
今日、再び、外科を受診して、
いろいろ相談をした結果、
PETを勧められ、
私もそれを希望したので、急きょ決まった。
第一の目的は、
先日(12月4日)書いた「向こう脛(むこうずね)」の痛みが改善されないので、
「乳癌」「肺癌」―→「骨」への転移かどうかを調べるため。
第二の目的は、
私は乳癌と肺癌の重複癌のため、癌ができやすい。
この2、3年、骨シンチやCTを検査していないため、
一度、全身の癌をチェックするため。
≪重複癌とは?≫
癌が異なる臓器に存在し、
転移性でなく、
それぞれが別個に発癌したと考えられるものを重複癌という。
★ 同じ時期にいくつかの癌が見つかる場合・・・同時性重複癌
★ ある癌を治療した後に別に見つかる癌・・・異時性重複癌
(私の場合は、乳癌と同時期に肺癌が見つかったので、同時性重複癌になる)
第三として・・
乳癌は他の癌に比べ、初発から再発や転移する期間が長い。
他の癌は5年間経過を見ればいいといわれるが、
乳癌は、再発例の5~10%は10年以上経っても再発・転移の可能性がある。
私の場合、今、乳癌から11年目、肺癌から7年目、
早期発見のためにも、
安心のためにも・・・と決意した。
ということで、PETが決まり~!
今日は12月4日以来、2週間ぶりの診察だった。
その間、処方された湿布を朝晩貼り代えて、
最初の1週間はなるべく安静にしていた。
すると・・なんとなく、痛みが和らいできて、
「よかった・・悪い病気ではなかったんだ」と喜んでいた。
しかし、外出した日は、
出先でも、痛みが出ることもあったり、
夜、脚(向こう脛)が痛くなる。
これって、改善されていないな・・と急に心配になった。
昨夜、夫に「骨シンチした方がいいかしら」と相談。
骨シンチは「骨」の疾患(癌も)が見つかる。
CTやMRIは「全身」のことがわかるので、
そっちの方がいいのかなーとも考えた。
PETも頭をよぎった。
いろいろ自分で考えて、
今、一番心配なのは脚だから、外科で相談してみようと思った。
それで、今日、外科受診。
先生に私の思っていることを話して、相談した。
すると、先生は、
「PETをする方法もありますよ」と言ってくださった。
私が再発や転移を恐れているからだろう。
一瞬、迷った。
何故かというと、
PETは、高額の上、それだけでは済まないことを知っているから。
3年前(2005年11月)、PETーCT検査を受けたことがある。
当時のブログに記録しているように(この記事の最後にリンクしてあります)、
PETで、3ヵ所の「異常」?が見つかり、
12月~2月、CT、内視鏡検査、超音波検査などの再検査に追われた。
PETーCTは、全身の癌を一度に発見するためには有効かもしれないけれど、
最終的には、CTや内視鏡などで再検査をすることになり、
最初から、そっちを優先した方が一度ですむのでは、と思ったりする。
そして、PETーCTでは発見できない癌があるのも気になった。
(素人考えです・・)
私の場合、乳癌も肺癌もいちおう卒業しているから、
保険適応かどうか、微妙。
外科の先生は、
「あなたの場合、保険が適応されますよ」と言われた。
ほんとに? ラッキー!!
年末のあわただしい時、ちょっと大変だけど、
癌があるのならば、早期に発見したほうがいい。
とはいえ、怖い・・。
あ~あ。
今年も、落ち着かない年の瀬になった。
≪PET-CT検査とは?≫
CT検査やMRI検査は、身体の形を見る検査(形態学的検査)ですが、
PET検査は注射した薬が身体に集まる生理機能を利用する検査(機能学的検査)です。
PET-CT検査はこの両方の利点を利用して
全身の癌を発見することができる画期的な検査です。
≪PETーCTとPETの違い≫
PET-CTとは、PETとCTの画像を同時に撮影することができる機器。
PET単体の検査に比べ、以下のような利点がある。
★ 機能画像と形態画像の融合による高い診断上の有用性
★ CTを使った吸収補正により従来の検査時間を30%短縮
★ MIP画像と運動した見やすいレイアウト
≪PET-CTの費用≫
PETーCT検査は一般の癌検診として検査する場合は、自由診療となり、
一人一回、一通り全身を調べる標準的なコースで、
10万円前後のところが多い。(病院や機関により異なる)
【2005年に受けたPETーCT検査の記録】
★2005年11月29日・・・PETーCT検査(その1)
12月1日・・・PETーCT検査(その2)
12月12日・・・内視鏡検査(検査)
12月15日・・・CT検査(検査&結果)
12月22日・・・内視鏡検査(結果)
12月27日・・・PETーCT検査から5週間
2006年2月23日・・・婦人科検診
★カテゴリの≪PET検査≫でもご覧になれます。
3匹の金魚・・元気で~す♪
とは言え・・・
11月29日にも書きましたが、
冬は動きが鈍く、お昼寝をしている時間が多くなりました。
最近、「れん」はタコツボ(水槽用アクセサリ)の中が気に入ってるようで、
寝るときには、そこを一人で独占しています。
薄暗くて、静かで、誰にも邪魔されなくて大満足みたい~
タコツボはトンネルのように通り抜けして遊べるようになっています。
以前飼っていた金魚は、
タコツボに4匹一緒に入っていたことがあり、びっくり!
狭いんじゃないの?と思うのに、
金魚の習性なのか・・最高の隠れ家のようですよ(笑)。
でも、タコツボの良さ?を知るまでは(怖いのか?)中に入ろうとしません。
れんは、4ヶ月目にして、
みんなより早く、居心地の良さに気づいたようですー
★画像★
れん(赤)・・・タコツボの中で悠々と。
その手前に、
ぴぴ(黒)とみり(白)が並んで寝ています。
可愛い!
インフルエンザ、例年より1カ月早く流行入り 厚労省(朝日新聞) - goo ニュース
厚生労働省は17日、インフルエンザの全国的な流行期に入ったと発表した。
例年より1カ月ほど早く、この10年間では昨冬に次いで2番目に早い流行入り。
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆=☆★
今年もついに、インフルエンザの流行期に突入。
テレビでも、昨日からしきりに報道しているが、
近畿、中国地方でインフルエンザ患者が多数報告されたとのこと、
広島もその領域。
怖いなー。
今年のウィルスのタイプ別では、
A香港型が5割近くを占めて最も多く、
B型や、昨年流行したAソ連型も確認されている模様。
インフルエンザは、風邪と症状が似ているが、
高熱(38~40度)や頭痛、筋肉痛、全身倦怠感などの全身症状、
喉の痛み、咳や痰などの呼吸器の急性炎症症状が現れ、
そのために、肺炎を併発したり、持病を悪化させたりして重篤になり、
最悪の場合は死に至ることもあるという怖い病気。
ACTH単独欠損症の私は、抵抗力がなく、
インフルエンザウィルスに感染しやすいため、
人一倍注意を払わなければならない。
その上、感染すると、「治り難い」という非常事態になる。
今年は11月19日にワクチンを接種した。
インフルエンザが流行し始めると、
毎年、できるだけ外出を控えるようにしているが、
今、年末・・。
主婦にとってはなにかとあわただしい時期・・・。
外出時にはマスクを着用して、
帰宅したら、必ず手洗いとうがいを心がけて、
感染の予防を徹底しなければ、と強く思います。
これまで健康でこられたことは、幸せだったと思います。
秘訣なんて、わからないわ。
できるだけいい気持ちで過ごすように、
心がけてはきましたけど・・・・・・。
嫌なニュースは無視し、
満足して仕事をし、お酒もたばこもやらず、
ファーストフードやジャンクフードは一度も口にしたことがありません。
でも、そう心がけたから長生きするとは限らないし、
健康上のアドバイスをいっさい無視して、
好き勝手に生きても、百十歳まで生きる人もいます。
つまり、そのときそのときベストを尽くし、
一日一日を楽しみ、
今幸せに生きていることをありがたいと思って生きることだと思います。
~ターシャ・テューダー「生きていることを楽しんで」~
★画像は今お気に入りのクリスマスオーナメント★
「生きていることを楽しんで」はターシャが91歳の時の著書です。
今年、92歳で、ターシャは天国に旅立ちました。
ロウソクやツリーなどを手作りで準備して、
クリスマスを楽しんでいたターシャ、
この時期は、特に、あなたを想い出します・・・。
4月3日・・突然、右耳から聞こえてきた「耳鳴り」。
「そのうち、治る・・」
そんな安易な気持ちから
生涯の大事になってしまった。
10日目に耳鼻科を受診。
「突発性難聴」と診断された。
帰宅して、ネットで調べて、事の重大さに驚く。
あれだけ、癌の早期発見、早期治療を言い続けている私が、
耳鼻科の症状を軽視してしまった。
危機感が無さ過ぎる。
桜が満開の頃に発病して、
初夏~夏が過ぎ・・
秋になり・・
紅葉が散り・・
今、冬本番の季節・・・
2008年も残すところ、2週間。
今もなお、「ジージー」「キーンキーン」と耳鳴りがしている。
慣れたとはいえ、やはり辛い。
右耳の難聴も相変わらず続いている。
片側が聞こえるとはいえ、やはり、不便。
突発性難聴も、
癌も、
どんな病気も、
経験した人にしかその苦しみはわからない。
病気も、自分との戦いなんだなー。
日本代表候補34選手が15日、発表されました。
≪候補メンバー≫
【投手】
松坂大輔(レッドソックス)、黒田博樹(ドジャース)、斎藤隆(元ドジャース)、湧井秀章(西武)
岸孝之(西武)、小松聖(オリックス)、ダルビッシュ有(日本ハム)、渡辺俊介(ロッテ)
岩隈久志(楽天)、田中将大(楽天)、杉内俊哉(ソフトバンク)、和田毅(ソフトバンク)
馬原孝浩(ソフトバンク)、内海哲也(巨人)、山口鉄也(巨人)、藤川球児(阪神)
【捕手】
城島健司(マリナーズ)、細川亨(西武)、阿部慎之助(巨人)、石原慶幸(広島)
【内野手】
岩村明憲(レイズ)、片岡易之(西武)、中島裕之(西武)、松中信彦(ソフトバンク)、
川崎宗則(ソフトバンク)、小笠原道大(巨人)、栗原健太(広島)、村田修一(横浜)
【外野手】
イチロー(マリナーズ)、福留孝介(カブス)、亀井義行(巨人)、稲葉篤紀(日本ハム)、
内川聖一(横浜)、青木宣親(ヤクルト)
(辞退をした)中日の選手の名前が一人もないのは残念ですね。
我が広島カープからは、栗原選手と石原捕手が選ばれました。
そして、元カープの黒田投手の名前があるのも嬉しい!
(前回は選出されながらも故障で出場できなくて残念でした)
「“心・技・体”3つが万全な選手を選んだ」と原監督はコメントしています。
第1回WBCで劇的な優勝を遂げて3年・・
監督、コーチ、選手が一丸となり、
連覇への目的に向かってスタートしました。
監督は自ら選手一人一人に手紙を書いて送ったそうです。
素晴らしい監督ですね。
意気込みを感じます。
2月に行われる合宿などを経て、
最終的には28人に絞られますが、
最強メンバーでWBCに臨んでほしいと思います。
頑張れ! 侍ジャパン!
『洋食』と言いながらも・・・、実は、日本が起源の食べ物って?
「何かしら~?」と覗いてみました♪
1 | オムライス |
2 | 冷やし中華 |
3 | スパゲティナポリタン |
4 | カツカレー |
5 | ハヤシライス |
6 | 天津飯 |
7 | 石焼きビビンバ |
8 | トルコライス |
9 | アイスコーヒー |
10 | 栗をのせたモンブランケーキ |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. |
「なるほどっ」・・・
でも、「えっ?そうなの?」って初めて知った食べ物も・・・
6位の「天津飯」は中華料理で、
7位の「石焼きビビンバ」は韓国料理だと思っていました。
そういえば、聞いたことがあるような、ないような・・・
人間にはさまざまな運命があります。
神様は公平で、
一人の人間にだけいいことばかりは与えません。
長い一生を見れば、
どんな人も、いいことや悪いことにくり返し見舞われています。
雨の日が1ヶ月もつづくということはないのです。
雨のあとにはきっと天気がめぐり、青空が上がります。
人間の生活も必ず青空が上がります。
同じ状態がつづかないことを仏教では無常といいます。
~瀬戸内寂聴「生きることば」~
★画像の花は我が家で育てているビオラ★
今、苦しい日々を送っている方も、
必ず青空が見えてくるはずです。
お辛いとは思いますが、
頑張って乗り越えてくださいね。
私も頑張ります。
★歌音★
☆ビオラの花言葉・・・「私のことを思ってください」「誠実な愛」☆
以前(10月30日)、gooのニュースにこんなタイトルが掲載された。
(フリーマガジンR25からの抜粋)
このコラムを読んで、
みんな同じなんだな~と思った。
飲酒の後のラーメンって、
どうしてあんなに美味しいんだろう?
というか・・・
飲酒の後、どうしてラーメンを食べたくなるのだろう?と、
不思議だった。
お茶漬けよりも、おうどんよりも、ラーメンが食べたい。
――が、この記事を読んで、納得。
「肝臓がアルコールを分解すると、体内のブドウ糖が不足して低血糖になります。
これによって空腹になるので、炭水化物など糖質がほしくなる。
その結果、ラーメンが食べたくなるという人が出てくるワケです」(管理栄養士の森崎友紀さん)
体に悪いの?
「深夜のラーメンがよくないとされる一番の理由は、
カロリー過多(=太る)になりやすいということ。
基本的に人間の体は、夜カロリーを貯め込むようになっているんですが、
糖質(麺)はカロリーが消費されにくい特質なので、よけいに太りやすい。」(同上)
「アルコールを摂取した後の人間の体は、脱水症状に近い状態になります。
そんな状態の時に、過剰に塩分を摂ってから、あまり時間を空けずに寝るのは、
極端な言い方をすれば、みすみす血管を詰まらせるようなものです・・・。」(同上)
少しでもメタボ化を防ぐ食べ方は?
「一番いいのは、飲酒後よりも飲酒中に食べることでしょうね。
例えば、(ラーメンの)同じ脂でも、お腹が安定した時に摂取するのと、
お腹が減っている時に摂取するのでは、後者の方が吸収率が高いから太りやすいんです。
あと、太ることに直結するのは、あくまで摂取カロリーなので、
具材やラーメンの種類にもよると思います。
なるべくあっさりした塩味を選ぶとか、野菜たっぷりのラーメンを選ぶだけでも、
だいぶ、違うでしょうね」(同上)
そして、
「カロリーを気にしながらラーメンを食べるのもストレスがたまるので、
食べるときは自由に食べて、次の日は全体的に軽めの食事にするという意識が大事」と森崎さん。
そういえば、最近の居酒屋では、
ラーメンのメニューがあるお店も多いですね。
年末年始、お酒を飲むことの多いみなさま、
飲んだ後のラーメン、お気をつけになってくださいませ~
先ほど、京都の清水寺で発表されました。
その漢字は・・・「変」(へん)だそうです!
政治、経済など変化の多かった一年を象徴するもので、
11万1208件の応募のうち、
6031件を占めていたそうです。
2位は「金」(3211件)で、
3位は「落」、4位は「食」、5位は「乱」です。
ちなみに、
麻生総理の「今年の一文字」は・・・
「やる気」「活気」の「気」だそうですが、
皆様はどんな漢字を予想しておられましたか?
また、ご自身の一年を象徴されるのはどんな漢字でしょう。
私自身のこの一年は、
突発性難聴を発病して、辛い日々が続いたので、
「辛」でしょうか?(笑)
「辛い食べ物」も好きですし・・・
★今年の漢字「変」に納得?★