"準備に200%のエネルギーを注ぐから、
本番で120%の力を発揮できる"
ハイレベルのスピードでプレーするために、
僕は絶えず体と心の準備をしています。
自分にとって一番大切なことは、
試合前に完璧な準備をすることです。
~イチロー(元プロ野球選手)☆★☆「名言」~
(準備をすることの大切さについて語った言葉)
《 この一言が人生を変える 》
「児玉光雄(スポーツ心理学者)著『イチロー思考』より抜粋」
"準備に200%のエネルギーを注ぐから、
本番で120%の力を発揮できる"
ハイレベルのスピードでプレーするために、
僕は絶えず体と心の準備をしています。
自分にとって一番大切なことは、
試合前に完璧な準備をすることです。
~イチロー(元プロ野球選手)☆★☆「名言」~
(準備をすることの大切さについて語った言葉)
《 この一言が人生を変える 》
「児玉光雄(スポーツ心理学者)著『イチロー思考』より抜粋」
【 今日の試合 】
3月30日(日)13:30 マツダスタジアム< 広島 2 ー 0 阪神 >
セリーグ4位 セリーグ2位
(試合終了)
☆⚾★=☆⚾★
【<広島>完封勝ちで今期初白星!
森が8回途中無失点 栗林が初セーブ
ファビアンとモンテロに好守&ヒット
田村がチーム初適時打】
■プロ野球 広島2ー0阪神 (30日 マツダスタジアム)
広島は阪神に完封勝利、3戦目で今季初白星を挙げた。
先発・森が8回途中まで2安打無失点、
ハーン、栗林とつなぎ完封勝利。
4回に菊池の犠飛で先制、
5回に途中出場・田村のチーム今季初の適時打で加点した。
ファビアンとモンテロの両外国人にヒットと好守が出た。(全文)
☆⚾★=☆⚾★
今日は開幕3戦目。
阪神と対戦して、
今日は<2-0>でカープが勝ちましたー\(^O^)/
今期初勝利!!
夫とハイタッチして喜びましたー😄
今日のヒーローは、
投手陣3人、
森 翔平投手(先発)、ハーン投手(中継ぎ)、栗林 良吏投手(抑え)、
お立ち台での3投手のインタビューを聞きながら、
「勝利をありがとう!」
と感謝しきり🥰
これからも頑張ってくださいね~
☆本日の中国新聞朝刊一面☆
【広島が開幕2連敗
新井監督は3年連続で開幕カード負け越し
先発・床田が粘れず7回3失点
打線は再三の好機もあと1本が出ず】
「広島2-3阪神」(29日、マツダスタジアム)
広島が開幕2連敗。
新井監督就任後、3年連続の開幕カード負け越しが決まった。
先発・床田が踏ん張れなかった。
1点を先制した直後の五回。
2死二塁から木浪に中前適時打を浴び、同点とされる。
五回の攻撃で再び1点の援護をもらうも、
六回2死二塁から森下に左越えへの逆転2ランを許し、
マウンド上で肩を落とした。
結局、7回7安打3失点で降板となった。(全文)
☆★=☆
★
カープは、今日も敗れました
開幕2連敗です。。。
残念です・・・
☆★=☆
★
【 今日の試合 】
3月29日(土)14:00 マツダスタジアム
⚾< 広島 2 ー 3 阪神 >⚾
セリーグ4位 セリーグ1位
(試合終了)【 昨日の試合(開幕戦) 】
3月28日(金)18:00 マツダスタジアム
⚾< 広島 0 ー 4 阪神 >⚾
セリーグ4位 セリーグ1位
(試合終了)
☆★=☆
★
明日は開幕3戦目。
3月30日(日) 13:30 マツダスタジアム
< 広島 13:30 阪神 >
セリーグ5位 セリーグ1位
(試合前)
明日の予告先発は、
広島 森 翔平投手
阪神 門別 啓人投手
明日こそ、勝利を!!!
「 がんばれ~~
カープ
」
応援していまーす!
☆昨日の中国新聞(開幕記念特別誌)
"赤ヘル愛。それは減ることのない愛"
「健康とは、数値に
安心することではなく、
自分が『健康だ』と
感じることです。」
基準値、平均値にはアバウトでいい。
《 90歳を越えた医師からあなたへの贈りもの 》
~日野原重明(医師)「生き方上手」~
*****
【 解説 * 日野原重明 】
健康を維持するのは、めいめいの努めです。
健康診断を活用するのも結構です。
からだの状態を客観的に把握できますし、
自覚症状のない病気を早期に発見できるかもしれません。
けれど、
検査データに一喜一憂する必要はありません。
もっと大雑把でいい、アバウトでいいのです。
基準値や平均値に私たちはとらわれやすいのですが、
基準はあくまで目安であって、
あなたの最適値ではありません。
しかも、基準というものは変わるのです。
数値にあまりふり回されないのも、
生きかたのコツのひとつです。
*****
☆今日広島で桜の開花を発表☆
(そのニュースを撮影)
☆★=☆★
今日は眼科を受診しました☆
(前回は2月21日)
☆★=☆★
【今日の検査結果 】
1.矯正視力検査 右(1.2)左(0.5)
2.精密眼圧検査 右(10mmHg)左(11mmHg)
3.スリットM(前・後頭部)(問題なし)
4.精密眼底検査(両)(問題なし)
5.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(問題なし)
《 眼圧*正常値=10~21mmHg 》
(備忘録として書き留めています。
繰り返し書いていますので、
関心のないお方はスルーしてくださいね)
《 眼科*病歴 》
【2011年5月7日=「急性緑内障発作」(左目)(レーザー治療)】
【2020年7月23日=「水晶体再建術」(右目)(白内障手術)】
☆★=☆★
(日本糖尿病協会編)
「糖尿病連携手帳」
糖尿病連携手帳は、
糖尿病患者が持参している手帳で、
内分泌科受診の際は提出。
検査を受けたときは、
担当医がその手帳に結果を記載されます。
そして、
その手帳の一部に、
「眼科」「歯科」「整形外科」etc.の記載ページもあり、
時折、その科でも検査結果を記録していただきます。
今日は眼科でお願いして書いていただきました。
《 検査日:2025年3月26日 》
【右眼】
※ 網膜症:「なし」
※ 黄斑浮腫:「なし」
※ 所見の悪化:「なし」
※ 光凝固:「未」
※ 抗VEGF治療暦:「なし」
【左眼】
※ 網膜症:「なし」
※ 黄斑浮腫:「なし」
※ 所見の悪化:「なし」
※ 光凝固:「未」
※ 抗VEGF治療暦:「なし」
※ 矯正視力:右(1.2)・ 左(0.5)
※ 次回受診:一ヵ月後
☆★=☆★
今日も、すべて「問題なし」「異常なし」で
安心しました。
引き続き、
3種類の点眼薬が処方されました。
次回は一ヵ月後です(^_-)-☆
🌸
🌸
桜の開花の発表に心躍らせましたが、
センバツ高校野球の3回戦(準々決勝)は、
広島商業は、智弁和歌山と対戦し、
<7-0>で敗れました
< 智弁和歌山 7 ー 0 広島商 >
(和歌山) (広島)
(試合終了)
残念です・・・・
「服の色は何がいいか」ですって?
「あなたに似合う色」を選ぶこと。
~ココ・シャネル(フランスのファッションデザイナー・企業家)☆★☆「名言」~
《 酒田真実(女性の生き方プロデューサー)著「ココ・シャネル 99の言葉」より抜粋 》
3月24日(月) 14:00< 東洋大姫路 2ー 6 広島商 >
(兵庫) (広島)
(試合終了)
☆★=☆
★
【<センバツ>V候補の東洋大姫路
ミスの連鎖でまさか1イニング6失点
エースは不在】
<センバツ高校野球:東洋大姫路-広島商>
◇24日◇2回戦
優勝候補の東洋大姫路がミスでまさかの大量失点を許した。(全文)
☆★=☆
★
【<センバツ>V候補の東洋大姫路がまさか2回戦敗退。。。
反撃も広島商の堅守に阻まれる】
◇第97回選抜高校野球大会第7日 2回戦
東洋大姫路2ー6広島商(2025年3月24日 甲子園)
優勝候補の東洋大姫路(兵庫)が2回戦で散った。(全文)
今日の第3試合は、
広島商業(広島)と東洋大姫路(兵庫)の対戦でした。
1回から9回まで、
テレビの前で応援!!
(一生懸命!!笑!)
今、試合が終了しました!!
広島商が東洋大姫路を<6-2>で下しました\(^O^)/
嬉しい!!!
2回の「6点」が大きな決め手となりました。
広島商業は23年ぶりにベスト8入りです!!
☆★=☆
★
広商の次の試合(3回戦)は、【センバツLIVE!トーナメント表】
明日試合予定(9:00~)の
エナジックスポーツ(沖縄)vs.智弁和歌山(和歌山)の勝者と、
3月26日、対戦です♪
⚾3月26日(水)13:30⚾
広島商業が次の試合(準々決勝)も勝利しますように!
勝てば「ベスト4」入りです♪
応援しましょう!
「あの時は、
もう駄目かと思いましたけど・・・」と彼女。
「よくがんばったもんだよなあ。
君にはつくづく頭が下がるよ・・・」と私。
もし一人だったなら、
逃げ出したかもしれません。
二人だったから励まし合って、
どんな困難も、
なんとか乗り切ることができたのです。
《 新井 満(著作家、作詞作曲家、歌手、写真家、絵本画家) 》
~新井 満の幸福論「なぜ生まれてきたのか」~
☆テレビ画面を撮影☆
3月21日(金) 9:00< 広島商 10 ー 2 横浜清陵 >
(試合終了)
☆★=☆
★
【<センバツ>広島商が伝統の小技で
11安打10得点の快勝発進
2回戦で東洋大姫路と激突】
第97回選抜高校野球大会第4日(21日)第1試合は
23度目出場の広島商が
21世紀枠の初出場校、横浜清陵(神奈川)に10―2と大勝。
春夏通算64勝目の伝統校の校歌が聖地に響き渡った。
ー 中略 ー
2回戦の相手はV候補と目される東洋大姫路。
この日リリーフに回った2枚看板〟の1人の徳永の先発もありそうだ。
大宗は「自分たちの広商野球をしっかり全力でやる。
支えてくれるみなさんに感謝の気持ちを持ってやりたい」
と力を込めた。(全文)
☆★=☆
★
今日の第一試合、広島代表の広島商業は、
21世紀枠、横浜清陵(神奈川)と対戦し、
<10ー2>で勝利をあげました!(^^)/
テレビの前で応援していた私は、
大喜び!😃!
次の試合も勝ってほしい!と願いましたが、
トーナメント表を見て、
「・・・・・」
東洋大姫路(兵庫)は優勝候補なんですね。
でも、広島商業は、
春夏通算64勝という伝統校です。
大丈夫です!
⚾
⚾第7日 3月24日(月)14:00⚾
広島商が2回戦(vs. 東洋大姫路)も勝ちますように。
勝てば、
「ベスト8」です♪
応援しましょう!!
☆★=☆
★
【広島商業高校(広島県)甲子園全成績】
( 通算 63勝 37敗 )【広島商業高校出身のプロ野球選手一覧表】
現役選手では、柳田悠岐選手が知られていますね。
そして、OBで、私が存じ上げているのは、
達川光男氏、大下剛氏、岩本貴裕氏、です。
広島では知らない人はいないほど、
野球部が有名です。
【広島県立広島商業高等学校】
⚾
⚾
☆★=☆
★