goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命522日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

新型コロナウィルスは、変異して次の流行の準備をしています?

2025-05-27 21:59:49 | 医療
全国的に新型コロナ感染症COVID-19がじわじわと増加しています。
その内容を見ると。NB.1.8.1という新型の亜種が増加しているようです。このNB.1.8.1は、増加傾向にあるSARS-CoV-2の亜種として、WHOで監視対象変異株(VUM)に指定されています。一方、LP.8.1は減少し始めています。入手可能なエビデンスを考慮すると、NB.1.8.1がもたらす追加的な公衆衛生リスクは、世界的に低いと評価されています。現在承認されているCOVID-19ワクチンは、この変異株に対しても、症状のある患者および重症患者に対して引き続き有効であると期待されます。NB.1.8.1が蔓延している一部の国では、症例数と入院患者数が同時に増加しているものの、現在のデータは、この変異株が他の流行している変異株よりも重篤な疾患を引き起こすことを示唆していません。

2025年疫学週14週目から17週目の間に、NB.1.8.1の有病率は、SARSCoV-2の配列を一貫して共有しているWHOの3つの地域すべてで増加しました。具体的には、西太平洋地域(WPR)では8.9%から11.7%に、アメリカ大陸地域(AMR)では1.6%から4.9%に、欧州地域(EUR)では1.0%から6.0%に増加しました。

NB.1.8.1は、共存する変異株と比較して急速に増加しています。しかしながら、NB.1.8.1はLP.8.1と比較して、免疫回避能力がわずかに増強されているに過ぎません。NB.1.8.1の割合が最も高い西太平洋諸国の一部では、症例数と入院数の増加が報告されていますが、他の共存する変異株と比較して、関連する疾患の重症度が高いことを示唆する報告はありません。

結局、今、増加しているNB.1.8.1という亜種も、そんなに大した変異ではなくて、恐れおののくことはないという事です。このままだと、この夏の波は来るには来るでしょうが、大したことなく過ぎてくれそうに思われます。

そうだと良いのですがねぇ。でも・・・多くの方が感染から遠ざかって、抗体保有率が下がったら、その次に大流行が来るかもしれませんから・・・
決して油断は出来ないです。皆さまも、そして我々医療関係者は特にね!!!

吉 幾三「俺ら東京さ行ぐだ」【ビデオシネマ「俺ら東京さ行ぐだ~純情編~」より】

新型コロナ、増加に転じました! 感染しない!感染させない!!を心がけましょう!!

2025-05-26 18:52:25 | 医療
COVID-19(新型コロナ感染症)が久々に増加に転じました。
これは5月12日から18日までのデータです。

0.94人から0.96人へと、取るに足らないくらいの微増ではありますが、増加傾向、日々加速していると思われます。今夏には、また大きな波になる事でしょう。
今朝、坂根医院では発熱外来に3人の患者さんが受診されました。そして、全員にインフルエンザ及びSARS-CoV-2抗原検査を施行したところ、3人全員SARS-CoV-2陽性のラインが出ました。
全国平均では、1診療所で1週間当たりの患者数が1人以下。確かに当院でも、先週、先々週はいずれも1人、その前は2人でした。
でも、今週は始まったばかりで既に3人です。(たった今4人目発生! 全員10代から40代までの若い方でした。)嫌な予感がよぎります。


18日までのデータですが、札幌医大が漸く人口当たりの新規新型コロナ感染者数を発表してくれました。
上向きの赤い矢印が目立ちますね。
我が奈良県にも赤い矢印、そして全国3位に躍進してしまいました。
上のグラフ、小さくてわかりにくいですが、オレンジ線の奈良県、今年に入ったころから、ずっと上位に居続けています。沖縄県は殆ど再開を守っていたのですが、ここにきて上昇傾向となっています。


新形コロナ、毎年冬と夏の2回感染の波がやって来ます。理由は定かではありません。
今冬にも来ました。来る夏にも来ると考えるのが普通だと思います。波の大きさが徐々に小さくなっているのが喜ばしいことではありますが、変異しやすいウィルスです。大きな変異をして感染性を増したり重症度を増したりする可能性も否定できません。重症度は減ったほうがウィルス自身が生き延びるためにも都合が良いので、大きく見れば重症度は減る方に進んでいくだろうと言うウィルス学者の予想通り、これまで重症度は減じてきました。しかし、感染性は大きくなった方がウィルスにとって都合がよく、これまでにもその方向でウィルスは変化してきている様です。そして、過去に流行ったウィルスの抗体ではカバーしきれない方向のウィルスが生き残ってきているのも事実です。

まとめていえば、いつまた新たなサブタイプの新型コロナの大流行が起こってもおかしくないのです。それが今夏と言う可能性も否定はできません。(今のところ、世界中で大爆発しそうなウィルスは見つかっていない様ですが)

ニュースではほとんど報じられなくなった新形コロナですが、確実に存在し続けています。そして、ほぼ確実に今夏も流行するでしょう。皆さん、罹りたくなければ、基本に帰って感染対策をとってください。三密回避が何より大切だと思います。不織布マスク着用は「しないよりはまし」程度の効果だと思われますが、症状がある側の方にはマスクは必須です。咳エチケットを守る様心がけましょう。新型コロナ感染症は、自覚症状が出てくる前から他人にうつす能力がある厄介な感染症です。他人にうつさないためにも、「危ない場所ではマスク」を心がけましょう。


Dancing All Night



島が呼んでいる

2025-05-23 21:45:32 | 医療
島への旅行が好きです。
とはいっても淡路島 家島 小豆島 佐渡島、沖縄本島、石垣島、宮古島、石垣島周辺の(小浜島、竹富島、黒島、西表島)くらいしか行ったことないのですけどね。(厳島、オアフ島、ハワイ島にも行ったことがありました。)

この秋に、屋久島旅行を計画しています。キャンピングカーで行けたらとは思ったのですが、行き帰り相当時間が掛かるのですよ。
現実化させるためには、奈良から大阪まで陸送 大阪港を夜にフェリーで出港、翌朝に鹿児島県の志布志港着、志布志港から鹿児島港まで陸送。屋久島へのフェリー便少なくて、翌朝に屋久島と乗り継ぐしかないのです。着くまでだけでも2泊3日。2日滞在するだけで一週間以上の休暇が必要です。休日貧乏人の私には到底無理!!
キャンピングカー利用するなら、配偶者に先発してもらう必要があります。荷物はたくさん積めるし、ホテルを予約する必要ないし、ホテル代も不要です。ですが、行程が相当複雑です(私は飛行機で往復することになります)。
何よりもそれをあきらめたのは配偶者の次の言葉でした「でも、島ではレンタカー借りないといけないよ。道、全体的に細いから。」いくら何でも、そこまで苦労してキャンピングカーを運ぶ必要はないと思いました。逆に、そこまで苦労しなければいけないと分かっても、キャンピングカー旅を真剣に検討している配偶者に驚きを感じました。キャンピングカー旅、相当気に入っているのですね。私の強い希望で購入したのですが、気に入って貰えて嬉しいです!!

と、言うわけで、屋久島旅行、普通に飛行機での往復、現地でレンタカーを借りて、普通の宿に泊まる予定です。向こうでは2日間船釣りをする予定ですが、天気次第です。台風でも接近してきたら、旅行自体がキャンセルになるかもしれませんしね。向こうでは、飲ませ釣りをしようと考えています。
久しぶりに大物用の仕掛けの出番です。

釣りは、準備が楽しいですねぇ!!

THE BOOM「島唄 (オリジナル・ヴァージョン)」OFFICIAL MUSIC VIDEO


日曜日なのだけれど、働きました!!

2025-05-18 21:49:29 | 医療
今日は日曜なのに、働かせていただきました。
磯城郡休日応急診療所。私が地区医師会会長だった10年ほど前は、黒字化していた時もあったのですけどねぇ。いまはいつでも大赤字、自治体のお荷物に成り下がっています。

地区医師会が、黒字化させる気が無いのだから、黒字化することは今後ないと思われます。

ま、人それぞれ、考えはあるのでしょうから、老兵は去るのみです。去りたいのに働かせられますけどね!!

今日は驚いたことに、新型コロナ陽性者が3人出ました。インフルエンザはゼロでした。

働くことは嫌いではないです。でも、お金をもらっているのに仕事が少ないのには抵抗を感じます。今日も、午後は患者さんゼロでした。TVを見ているだけで高額の報酬を得ました。心苦しいです。

他の自治体の休日診療所と合体するなり、やり方を変えるなりして存在価値を増やさなければ無駄な施設です。

何とかやりがいのある施設に変えてほしいと思っています。


尾崎紀世彦 心もよう


奈良県医師会からの電話

2025-05-15 00:39:31 | 医療
本日、奈良県医師会、桜井地区会長様から直々に電話をいただいた。

貴医療機関の関係者及びご家族に対し、自民党候補者に対しての推薦署名を依頼していましたが、現在全く反応が無く、先生と奥様だけでも良いからご署名いただけませんかとの電話でした。

即座に、わたし、そういった、個々の思想の取りまとめには、主従関係にある場合は勿論、たとえ夫婦関係があったとしても、強要する気は毛頭ございません。
と、答えました。

ホント、何を考えているのでしょうかねぇ。
こんなやり方で票が集まるのでしょうか?

最近の奈良県医師会雑誌は、安藤会長のファンクラブ誌と化しています。
ばっかじゃないのと思っているのは私一人なのでしょうか?

奈良県医師会関係者、すこーしばかり考え直した方が良いのではないの?と、思っております。


ソクラテスかプラトンか(野坂昭如)