goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ジルのトイレ洗浄タンクの水抜き

2020-03-26 |  快適化(車内) 

ここにきて都内の新型コロナの感染者が急に増えだした。
一昨日が17名で昨日は41名とかなりの数になった。

困るのは感染経路が分からない人が13名もいることで、感染爆発寸前だ。
そんな中でK-1のイベントが再度開催されるとなって回りを慌てさせた。

結局、都との話し合いで観客無しの試合になってほっとした。

 

そんな今日は久しぶりにジルの快適化の話。

うちではキャンカーのトイレを小だけに使っている。

使用後は便器の後ろにあるボタンを押すと、タンクの中の水がポンプで送られて便器を洗浄するようになっている。

後方の壁側のものがタンクだ。

 

 

タンクには外部から水やリンスを入れられる。

上の蓋を開けてホースで給水する。

これは大変快適に使えるが、困るのは自宅に戻ったときのタンク内の水抜き。

水を入れたままにすると腐るので、毎回抜いている。

普通はスイッチを押して、ポンプで水を送って便器からタンクへ移していたが、これが面倒。

 

 

外からよく見ると、タンクの水拭き穴があってゴム栓で塞いである。

 

 

この水抜き穴を使えば簡単にタンク内の水を捨てられそうだ。

 

 

ホームセンターで水抜穴に入る銅のエルボを購入して、手持ちのシリコンホースを取付けた。

 

 

それを水抜き穴にエポキシの接着剤で取付けた。

水が出ないようにするのはホースを曲げているだけ。

ビニルホースだとその内につぶれるが、シリコンホースは長持ちする。

 

 

何も問題はないが、タンクの上にあるスイッチが付いているフタを外した。

やわらかいパテで塞いで、車が走行中にがぶっても水が出ないようになっている。

 

 

その穴から内部を写した。

水中ポンプで抜けるだけ抜いても水は溜まっているが、水抜き穴の排水口はほぼ下にある。

 

 

このホースを取付けたら、タンクの水抜きがとても簡単、簡単。 

トイレの後片付けが簡単になったら、トイレを使うのも躊躇なく使えるよ。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

 

   お願い。
ランキングに参加していますのでこのアイコンをクリックして応援、お願いします。

  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はやっぱり花だろう | トップ | 政府は感染終息後に高速道路... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
◇たいへんです!◇ (Sora)
2020-03-26 11:39:43
うなぎさん、た、たいへんですよ!
「感染終息後に高速道路無料化へ政府検討、観光業を支援」のネットニュースが。2010年の全国一律1000円になったとき(なぜかは忘れた・笑)は、1000円札を握りしめて九州を大周遊しましたよ。あの夢旅行が再びですよ、うなぎさん。リタイヤの今なら、日本一筆書きで無料期間を通して日本一周の旅ですね(笑)。
終息前の対応ですが、東京が首都封鎖になった時は、事前予告があるでしょうから東京から逃げ出すクルマが増大するのに対応して、東京ナンバーのクルマは首都高および30kmまでの高速は無料になるそうです。

あ、カセットトイレの話しでしたね。私もTHETFORDのトイレですが、横にタンクがついていて大小に使ってますが、タンク水は14年間放置してますが水が腐る??凍結することはありますが・・。九州はやはり温暖化が進んでいるのかなあ(笑)。それに最後の無料化の話は私作成のデマですから、今後この手の情報は気をつけましょう。
返信する
Soraさん (うなぎ)
2020-03-26 13:19:34
おー、 なんと!
新型コロナで唯一いいニュースですね。
春の旅にも出られなくて腐っていましたが、希望がもてるニュースをありがとうございます。
コロナ騒ぎとオリンピックの延期で観光業は深刻な打撃を受けていますから、何かの手立てが必要ですね。
新型コロナの早期の終息と高速道路の無料化が長く続くことを祈ります。

この春はキャンカーの旅にも出られそうにないので、表の庭をさわることにしました。
これまで大変だった樹木の剪定が少し楽になりそうです。
返信する
トイレの水 (takasan)
2020-03-30 20:52:30
トイレの水抜きホース、ナイスアイデアですね。高速無料は楽しみになるニュースですね(^^)コロナさんが終息してくれないとですが。。。
返信する
takasanさん (うなぎ)
2020-03-30 21:34:52
うちではトイレの洗浄水はリンスを入れています。
リンスは匂いがいいですが、ただの水よりは腐りやすそうです。
トイレに流す水も出来ればきれいな水を流したいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 快適化(車内) 」カテゴリの最新記事