ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

FFヒーターを空燃焼させたよ

2021-07-13 | ★日記

先日キャン友さんが、キャンカーのFFヒーターの調子が悪くてメンテに出したというのをブログで読んだ。

そう言えば、最近はエアコンのことばかり気に掛けていたが、FFヒーターは全く動かしてない。

夏になると冬に使うFFヒーターの事なんかすっかり忘れるのよねー。 

思い立ったが何とかで、今日の気温は32度くらいあってくそ暑いのにFFヒーターを焚いた。

炊いたと言っても配管内の軽油を全て燃焼させるために最強で15分間くらいなもの。

まあ夏の間に2~3回燃焼させておけば問題ない。

 

 

FFヒーターを前回OHしたのはH17年だったから、次のOHまではあと3年くらいは大丈夫だろう。

 

 

 

以前はFFヒーターと言ったらWebastoかTrumaくらいだったが、最近は中華製がメチャ安い。

今でもそうかも知れないが、ベバストのFFヒーターは取付け料込で20万近くしていた。

何でそんなにするのか不思議だったが、最近の中華製は1~2万円で似たようなものがある。

 

 

次に調子が悪くなったら、中華製のFFヒーターを使ってみても面白いかも。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中古車価格が上昇 背景は? | トップ | 梅雨明けの一日 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tuidi)
2021-07-13 07:27:10
おはようございます
べバスト3500と中華5000を比べると、断然べバストが温かいです
燃費は中華がいいです
でもべバスト壊れたら、中華にします
返信する
気温差 (まるは)
2021-07-13 07:41:35
うなぎさん
コテージから、おはようございます。
気温差10度に寒いです。
車内で電気ストーブで暖を取リ、本土とは
気候が完全に違いますね。

かみゆうべつ温泉♨️に、何にも専務を
連れて行く予定です。温泉♨️が一番です。
明日は、大事打ち合わせが朝一番にあり、
そのあと、2泊3日の宗谷岬です。
初山別村と、猿仏村にも立ち寄りたいです。
村役場にも立ち寄り、新規BiZの視察も
兼ねています。

のんびり、、、とはいかないのが辛いです。
福島県いわき市からも、打診がメールから来ています。秋まで、お待ちをお願いしています。
来年は、もっと激務になりそうです。身が持つかな?
返信する
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-07-13 08:16:33
我が家も夏場に1~2回程度の燃焼テストしてます。
いざ本番で使えないと困りますので。
燃焼はいいとこ10分程度です。
もう少し長い方がいいかな。
返信する
tuidiさん (うなぎ)
2021-07-13 12:32:16
中華の5000というのはどの程度なのかは分かりませんが、カタログ値とは違うのでしょうか。
熱量が小さいと燃費がいいというのも分かりますが、価格が極端に違いますからやはり中華製は魅力ですね。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2021-07-13 12:32:43
北海道は天気次第で気温は大きく違いますね。
それでも海沿いはどこも過ごしやすいでしょうね。
チューリップのヌルヌル温泉は気持ちよさそうです。
初山別村のみさき台公園キャンプ場も晴れれば気持ち良さそうです。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-07-13 12:33:24
FFヒーターは、いざ使おうとしたときに使えないと焦ります。
配管内の燃料を入替えるだけですから、大した時間は必要ないですね。
自宅のファンヒーターも温かくなって使わなくなったら内部に溜まった灯油もきれいに抜いています。
使わない期間が長いので、抜かないと冬に使うときにかなり臭く、目がチカチカします。
返信する
希望どうり (まるは)
2021-07-13 21:57:48
うなぎさん、コテージからこんばんわ。

何にも専務のご機嫌に、忙しいでです
かみゆうべつ温泉♨️に、サロマ湖に、三里浜と
夕方まで徘徊してましたが、メールが来ております。

長崎県大村市です。新規BiZに希望どうりの展開に
なりそうです。感謝意外ありません🥲。
来年は、九州に本格的になればいいなです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事