ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

霧多布岬キャンプ場

2016-08-01 |  H28 北海道の旅

気ままな旅 56日目

 

今朝もブログを書いたが、これは今日のブログ。

牡蠣で有名な厚岸。道の駅「厚岸グルメパーク」は、焼き牡蠣コーナーや、レストランも牡蠣を使ったメニューが多かったが、冷蔵庫がいっぱいなので諦めた。

天気予報では午後から大雨との事だが、10時過ぎには道の駅を出発する。
道の駅から見た厚岸の町。

 

これから向かうのは、霧多布岬キャンプ場
荒れるというのに、岬の先端のキャンプ場に行ってもしょうがない気がするが、厚岸には温泉も銭湯も無さそうなので、取りあえず出た。

途中に、景色の良さそうな愛冠岬(アイカップみさき)や、琵琶瀬展望台があるが霧で何も見えない。
霧多布湿原を少し散策したが、とても広くて途中で引き返した。


 

今日の寝ぐらに向かう前にのんびり風呂にはいりたいと思い、霧多布温泉ゆうゆに行くと玄関前に、第1月曜日は休館日の看板。
ガーン!! ショックは大きい。雨と霧にたたられ、終いには温泉にも見放された。あきらめて、キャンカーを先へ進める。


途中に馬がいたので、キャンカーを止めて近づいてみると、やたら人なつっこい。 馬で癒された。


 

ようやく霧多布岬キャンプ場だ。
名前の通り霧。数日前に太平洋側に出てからほとんど霧に悩まされてきた。
キャンプ場の管理人も、ここは霧が多いところだが、今年は特に天候が良くないとこぼしていた。天気が悪い割に多いキャンパー。霧で海が見えない。


 

霧の中からわずかに見えた景色を少しばかり・・・・。


 

映画「はなみずき」でロケ地となったらしく、6月の晴れた日にはこんな景色も楽しめる。


ここは、根室の手前の太平洋に面した岬だ。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅「厚岸グルメパーク」 | トップ | きりたっぷ岬キャンプ場 3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 H28 北海道の旅」カテゴリの最新記事