ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

快適化 FFヒーター吹き出し口の追加

2017-11-24 |  快適化(車内) 

11月も終わりに近づいて寒くなった。

キャンカー生活はヒーターを焚かないと寒さが辛くなる。

そこで、今回はベバストヒーターの吹き出し口を追加する話。

ただし、この手のZiL 520にしか使えない快適化なので悪しからず。

我が家のZiL 520にはFFヒーターの吹き出し口が3箇所付いている。

3rdシート下にFFヒーターが設置されていて、一つはその直ぐ近くにある。

ここがダイネットのメインの吹き出しになって、暖かい風がバンバン来る。

二つ目はトイレルームの中で、三つ目はリアベッドの下にある。

これは、ダイネットへ向けて吹き出すので台所で食事の準備をしていても暖かい。

左がメインの吹出し口で右は空気の取込み口。右の画像はリアベッドの吹出し口。

 

しかし、問題は2ndと3rdシートに座った時に足下が今一冷たい

寒くてFFヒーターを入れた時等は、先に足元が暖かくなってほしいものだ。

3rdシートを剥ぐってみると、吹き出し口を取付けられそうなので部品を発注した。

頼んだ部品は、分岐するT型継手ダクト吹出し口の3つだけ。

吹出し口は、うなぎ(ペットの犬)が足下にいることが多いので、不要なときには閉められるようにクローズグリルにした。

左側の吹出し口が新しく取付けたもの。

3rdシートを取外すとFFヒーターから送風ダクトが出ている。(ダクトの下にFFヒーターがある。)

作業は、送風ダクトをカッターで切断してT型継手を入れる。

差込むだけで大丈夫そうなので特にバンド等では締めてない。

黒い送風ダクトが新設のもの。

3rdシート下にホルソーで穴を開けて吹出し口を取付ける。

グリルは中から入れて外側から締めればOK。

吹出し口はクルクル回るので風向きも変えられる。

 

作業中の画像があれば分り易いが、いつもブログを書くときに後悔する。

作業は大して難しくもなく、面倒なのは穴開けくらい。

この快適化を行って6年経過するが特段問題もないし、キャンカーでコタツを作る人にはお勧めかも。

これで足下も温かくなって、怖いカミさんもニッコリ笑顔で家庭円満だ。

 

快適化はこちらを見てね !

ランキングに参加しています。クリックして応援してね!
一日に1回ポチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする