☆~☆ カノン ☆~☆

~ 美しく成長するために ~

谷川俊太郎さんの日本語&イラストで世界人権宣言を読んでみよう!

2020-06-16 19:53:26 | 地球
谷川俊太郎さんの日本語&イラストで
世界人権宣言を読んでみよう!


アムネスティ・インターナショナル日本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差別とはなにか 【 動画 】

2020-06-16 19:45:58 | 地球
差別とは何か?
差別の辛さは、受けた人にしかわからないかもしれない。
だから体感させて教えたのだろう。
親にも見せているが、単に子供にだけ教えても、差別の連鎖は無くならないと考えたからだろう。
60年代に、ここまで腹をくくって教える先生って凄いな。
そして今の時代でも、このような先生は必要だろうな。


16′04″
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“Pura Awareness ― I Am'” Mantra 動画 Mooji

2020-06-16 16:50:21 | 一言

“Pura Awareness ― I Am'” Mantra 動画
Mooji


ブログ内 過去記事 : Mooji
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚さによって真の弟子となることができる

2020-06-16 16:31:50 | アンマ(マーター・アムリターナンダマイー・デーヴィー)

"弟子は謙虚であることを学ばなければなりません。謙虚さによって真の弟子となることができるからです。この性質が目覚めない限り、グルは本当にあなたの人生に入ることができません。あなたの中の弟子としての覚醒がグルをあなたのところに連れてきます。

真実を知りたいというあなたの強烈な渇望が、内なる弟子を生み出します。あなたの中の恋人が目覚め、恋人が目覚めると、最愛の人が現れます。

恋人がいなければ、最愛の人はいないし、弟子がいなければ、グルはいません。グルは常に存在しますが, あなたの人生とは限りません。”

~ シュリ・マーター・アムリターナンダマイー ~



Google翻訳
DeepL翻訳無料版
Facebook自動翻訳 など を 使って翻訳しています。


アンマ(関連 リンク 一覧)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝、吉祥をいっぱいに湛えた母なる自然をまず見ることができますように

2020-06-16 08:13:30 | アンマ(マーター・アムリターナンダマイー・デーヴィー)

朝起きるときに、毎朝、吉祥をいっぱいに湛えた母なる自然をまず見ることができますように。生きる物や動かぬ物すべて、あらゆる創造物を畏敬し崇拝してきた私達の祖先の敷いた道を、私達も歩むことができますように。新しい世代にもそれをするように教えましょう。

#アンマ


アンマ(関連 リンク 一覧)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド大使館 YouTube YOGA 配信 国際ヨガの日 2020 6/15-6/21

2020-06-14 22:39:48 | イベントなど
国際ヨガの日 2020『デジタル・ヨガ・シリーズ』
公益財団法人 日印協会
インド大使館が「国際ヨガの日」6月21日まで、
15日からの毎日午後5時にYouTubeチャンネルで動画を公開します。


YouTube チャンネル
Embassy of India, Tokyo インド大使館、東京

リンク先で見られないみたいデス。
ごめんなさい。


18時過ぎに 配信されたみたいです。


追記
以前の『国際ヨガの日』の リンク
Embassy of India Tokyo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが神に到達するまで、あなたのマインドは、水から出た魚のように大変な思いをするでしょう

2020-06-14 00:14:01 | アンマ(マーター・アムリターナンダマイー・デーヴィー)

信者:「アンマ、私は数年間サーダナ(霊的修行)を行ってきました。今のところ、がっかりです。まだ神を実感できていない自分を見て、力が抜けてしまいます。」

アンマ:「息子よ、神の実現に到達するためにどんなに(世俗などに)距離を置くこと(detachment)が必要なのか知っていますか?
あなたが家で深く眠っていると想像してください。突然あなたはとても暑くて目を覚まします。あなたの周りで火事が起こっているのがわかります。その時、あなたは極度の興奮状態で、火から逃れようとしませんか?あなたの眼の前の死に、助けを求めて叫ぶ 切羽詰まった状態を考えてみてください。

神のビジョンを得るためには、同じくらい切羽詰って泣く必要があります。深い海に落ちて泳ぐことができず、呼吸にあがく人を想像してみてください。これは、絶対至高者に融合するためにはどれだけ苦労しなければならないかということです。神のビジョンに到達していない痛みを常に感じていなければなりません。どんな時も、心は痛みを抱えていなくてはなりません。

アシュラムに住んでいるだけでは、神のビジョンを得ることはできません。あなたは、サーダナ(霊的修行)を非常に厳しい超然とした態度で行わなければなりません。 「私には神以外は何も必要ない」と感じなければなりません。

熱がある人は、甘いものでも苦い味がします。同様に、もし神への熱い愛があるなら、心は他へは行かなくなります。あなたの目は神の御姿を見たいと思うでしょう。あなたの耳は神の御名を聞きたがるでしょう、他のすべての音は苛立たせ、耳を焦がす(burn your ears)でしょう。あなたが神に到達するまで、あなたのマインドは、水から出た魚のように大変な思いをするでしょう。」

~ シュリ・マーター・アムリターナンダマイー ~




Google翻訳
DeepL翻訳無料版
Facebook自動翻訳
Glosbe
など を 使って翻訳しています。


アンマ(関連 リンク 一覧)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し見るところを変えるだけで

2020-06-14 00:12:09 | 一言
そうだった。
少し見るところを変えるだけで
世界はこんなに違ってみえるのだったな。

by アラン・スティアート(キャラクター)



TV放映
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 第8話

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

乙女ゲームの破滅フラグ スピンオフ…絶体絶命!破滅寸前編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C.W.ニコル・アファンの森財団 TV放映

2020-06-11 12:17:06 | 本 ・ 映画 ・ サイト ・ テレビ・情報
6月11日(木)の18:15から放送のテレビ信州「news every」
でアファンの森についての放送があります。


先日長野で放送のありました「知るしん:CWニコルの遺言」を旅番組風に8分程度に再編集したものをNHK総合「おはよう日本」(関東甲信越)で放送します。
6月13日(土)7時30分〜8時00分
(コーナー名「土曜すてき旅」)
です。
※6月4日にNHK長野の「イブニング信州」で放送された内容とほぼ同じものです。
関東甲信越にお住まいの方はぜひご覧ください。
また、NHK総合で平日22時から放送している「クローズアップ現代」という番組がありますが、そちらのHPに「知るしん:CWニコルの遺言」について紹介されています。
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0013/topic007.html
この番組内容が、まさに今を生きるヒントになる、ということで掲載されています。
こちらもぜひご覧ください。



ブログ内 : 
Earth Day Tokyo/アースデイ東京
4月22日 ”地球の日” アースデイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてらおやつクラブ

2020-06-10 23:58:43 | 地球
おてらおやつクラブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川、海、森林の汚染は、血流に毒を注入することと何の違いもない

2020-06-09 09:40:39 | アンマ(マーター・アムリターナンダマイー・デーヴィー)

今日(6/8)は世界海洋デーを祝います。
河川、海、森林の汚染は、血流に毒を注入することと何の違いもないことを認識しておく必要があります。」

-アンマ(Sri Mata Amritanandamayi)


Google翻訳
DeepL翻訳無料版
Facebook自動翻訳 など を 使って翻訳しています。


アンマ(関連 リンク 一覧)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8 世界海の日 国連事務総長メッセージ アンケートあり

2020-06-09 09:29:06 | 地球
世界海の日(6月8日)国際連合 事務総長メッセージ

海は私たちの青い地球を太陽系の中で唯一無二の存在にしています。それは単に視覚的な話だけではありません。海は地球全体の気候を制御するとともに、サンゴ礁から、雪で覆われた山々、熱帯雨林から大河、さらには砂漠に至るまで、地球上のあらゆる生命を維持する水の究極的な供給源でもあるからです。しかし、海がその不可欠なサービスを提供する能力は、気候変動や汚染、持続不可能な利用によって脅かされています。

今年の「世界海の日」にあたり、私たちはプラスチック汚染の問題を重視しています。海洋汚染全体の80%が陸上に起因していますが、その中には毎年約800万トンのプラスチック廃棄物が含まれています。こうした廃棄物は水路を塞ぎ、漁業や観光に依存するコミュニティーに被害を及ぼし、カメや鳥、クジラやイルカの命を奪い、地球上で最も遠く離れた島々や、私たちが究極的に依存する食物連鎖全体にも影響します。私たちが方針を変えなければ、海には魚よりもプラスチック廃棄物が多くなりかねません。

私たちは個人としても集団としても、この予防可能な悲劇を防ぎ、プラスチックを含むあらゆる種類の海洋汚染を減らすよう努めなければなりません。行動は家庭から始まり、しかも言葉よりも大きな意味を持ちます。国連は先頭に立って模範を示していく所存です。30を超える国連機関がすでに、使い捨てプラスチックの使用をやめるための取り組みを始めています。

しかし、誰もが役割を果たすことが必要です。皆さんはきょうから毎日、自分の水筒やコーヒーカップ、買物袋を持ち歩いたり、買ったプラスチック製品を再利用したり、マイクロプラスチックを含む商品の購入を控えたり、地元で清掃ボランティア活動を行ったりすることで、世界を変えていくことができるのです。

私たち全員が少しずつ努力すれば、その成果はとても大きなものとなるでしょう。今年の「世界海の日」にあたり、私はあらゆる政府やコミュニティー、そして個人に対し、汚染の除去に力を貸すことで、私たちの海を大切にし、子孫にもずっと健やかな海を残していくよう強く訴えます。



o。(σ◕‿◕)σ 

アンケートに参加する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは単なる機会(道具)となれ。

2020-06-09 00:28:51 | 一言

それ故、立ち上れ。名声を得よ。敵を征服して、繁栄する王国を享受せよ。彼らはまさに私によって、前もって殺されているのだ。あなたは単なる機会(道具)となれ。アルジュナ。
(バガヴァッド・ギータ11.33)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナの向こう側で~湯浅誠さん~」

2020-06-08 20:40:04 | 地球
Facebook 全国こども食堂支援センター・むすびえ より

むすびえ理事長の湯浅のインタビュー番組が再放送されます!

NHK EテレのハートネットTVインタビューシリーズ「コロナの向こう側で~湯浅誠さん~」が6月10日(水) 午後1時05分 〜 午後1時35分に再放送されます。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1405/

身内をほめるのも面映いのですが、とってもいい番組でした! ぜひ、多くの方に見ていただきたいと思います。

ちなみに、ネット上でも見られますので、こちらもどうぞ!! 
https://tver.jp/corner/f0052173


湯浅誠 Wiki
むすびえ 検索結果 一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[団体向け]新型コロナ禍対応特別助成金 キユーピーみらいたまご財団

2020-06-08 14:11:51 | 地球
キユーピーみらいたまご財団2020年度 助成プログラム B
新型コロナ禍対応特別助成金

募集期間:2020年6月20日(土)午後11:59まで
1件あたりの助成額は一律10万円
40団体


2020年度 助成プログラム B
新型コロナ禍対応特別助成金
1.概要と助成目的
当財団は『食』に関わる社会課題の解決に向けて、食育活動および子どもの貧困対策などに取り組む団体への寄付を中心とした助成活動を行っています。
今回、新型コロナウイルス感染拡大防止策の徹底で、学校休校、世帯収入の大幅減などで、これまで以上に生活困窮に陥っている子どもたちをささえようとしている「子どもの居場所づくり支援」の方がおられます。そうした活動をされている団体を対象に、このたび緊急助成を行うことになりました。
なお、今回は緊急対応ということで推薦枠、公益性という点で公募枠の2つで募集を行いますが、この応募要項は「公募枠」の内容です。


3.助成金
① 助成金額予定:総額400万円 一律10万円 40団体
② 助成金使用事例:食材購入、近隣外食店の弁当購入費用、弁当容器代、食材引取り、配布、配達費用等

③ 助成対象外とする内容
a. 営利を目的とした案件、既に完了している案件
b. 団体スタッフの人件費、家賃、などの運営費用
c. すでに終了している事業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする