goo blog サービス終了のお知らせ 

Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

鼻がぐずぐず・・

2006-02-07 00:45:56 | 雑記帳
 髪がずっと伸びっぱなしで、姉歯元建築士に似てきたと前回も書いたのだが、さらに伸び、いよいよ湯浅教授みたいになってきていた。そろそろなんとか時間を見つけて床屋へ行こうと思っていたところへ、土曜の仕事が1時間ほど早く終われたので(土曜出勤の日は、片付けまで早くできると時間前に終われることがある)、速攻で帰り近所の床屋へといってサッパリしてきた。ちなみに床屋さんは馬場さんなのでお店の名前は“バーバーババ”である。

 いつも床屋へ行くと首周りが涼しくなって冬などはそのときに風邪をひきやすいのだが、今回は翌日がこの冬一番の寒さとなり(-2.9度を記録)、とにかく首がスースーして寒くてたまらないのだ。

 そして、日曜に3時間半もほとんど休憩も取らずにフリスビーの練習をしていたので(しんちゃんありがと!)、自分では風邪はひかずに元気だとは思っていたのだが鼻がなんだかぐずぐずするのである。

 で、車のウィンドーを見て気がついた。スギ花粉がもう付着しているのだ!今年もやってきたのだ!

 今年は少ないと言われているが、なんせピーク時には「激しく症状が出る」という基準の量(50個/平方センチ)の80倍も花粉が飛ぶ静岡県である。(掛川・焼津が特に多いのは、おそらく天竜杉や大井川上流の山地から、特有の強い西風に乗ってくるんだろう) 多少花粉飛散量が少なくなったとしてもやはり症状は出るのだ。

 いよいよ約1ヶ月半、花粉との戦いの日々になる。点鼻薬とマスクを用意せねば!

静岡県スギ・ヒノキ花粉飛散情報
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手回し式電話機 | トップ | いいことはいいと言わないと »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花粉 (かぼ)
2006-02-07 01:58:17
 私は引っ越すまでフジナミさんでした。

花粉、来るねぇ。私は鼻の穴の入り口が痒かったり、外を歩いてるとさらっとしたやつがツツッと来る位。これから?

首の後ろにあるツボが、風邪の治療に良く使いますよん。お灸で暖めるんだけど、逆を言えば冷えるとひくのかも。
返信する
ツボは効きます (ぴか)
2006-02-07 08:52:52
花粉飛んでますよねえ~

私のジムのトレーナーさんは

鍼灸師であるので、

症状に応じたツボを刺激してもらってます。

今は、喉に効くツボ(非常に弱いので)

薬よりも、効果は遅いですが、

効き始めると、非常に楽になりますよ。



もうすぐ、私も漢方と起き針で

花粉症を乗り越える予定です。
返信する
嫌な季節 (きんでん)
2006-02-07 11:31:37
春は良いのですが、この花粉はいやですねぇ~。

きんでんもだめだめちゃんです。

でもこちらは、今朝も積雪をしているのでもう少し飛散は遅いと思われます。

きんでんは一年を通して、甜茶を飲むようになってから、症状が軽くなりました。

甘ったるくておいしいものではないので、麦茶とブレンドして飲んでます。
返信する
きたか… (なべ@会社)
2006-02-07 12:29:18
やはり来ましたか…。

どうも目がかゆいと思っていたんですよ。

私は目に先にきますので、鼻はこれから…。

辛い時期ですねぇ…。
返信する
やばいっす (yaconyan)
2006-02-07 13:44:18
さっさと薬を飲み始めなくては。

お客様の前でくしゃみをする訳にはいきませんw

静岡多いんですか、そうですか。

アヲハル春休み分は静岡遠征はやめておきましょw
返信する
みんな大変! (いっとく)
2006-02-07 20:10:30
 みなさま揃ってのコメントありがとうございます。それぞれ皆、花粉で苦労されているようですね。



>かぼさん

 フジナミさんは友達んチのそばですわ。

>かぼさん & ピカ姐

 それはどこのツボ?冷えると響くとなると、髪切って首が寒いから今はダメですかねぇ?



>きんでん

 確かに雪積もっていれば、たとえ飛んでいても雪にくっついちゃうからいいのかも。でも、寒いところは飛び始めも遅い。



>なべさん

 多少暖かくなっても車の屋根あけられないですぇ・・。あ、今度の日曜またミーティングの隣りでフリスビー投げるかもです。



>yaconyanさん

 薬は飲み始めてください、もう飛んでます。今日も車の窓についてました。静岡は多いですが早いです。ヒノキのアレルギーが弱く主な被害はスギだけの私は4月頭にはもう大丈夫です。飛び始めが早ければ終わるのも早いからです。ちょうど桜が咲く頃アヲハルで静岡までいかが?



♪さくら舞い散るなかに・・・♪・・・は~な~び~ら~舞い散~る♪
返信する
風邪 (かぼ)
2006-02-07 23:35:55
第7頚堆の下のツボっすね…。お灸を使いますが冷やさないようにと。マフラーとかタオル巻くだけで多少違うのでは。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。