8/3まずは朝4:50ごろ、外回りの仕事に出て感じたのはずいぶん日が短くなったなぁ…と感じたくらい外が暗かったのは雲が厚かったから。しかしその直後の5時に東の空だけ雲が切れて陽射しが入ったとたん…ヽ(^。^)ノ
なーんと南西の空に虹が、しかも副虹までどんよりした空に見える!ヽ(^。^)ノ 消えたらもったいないと慌ててカメラで撮ってまた仕事してたけど全然消えない。
しばらくずっとそのままだったのでまたパチリヽ(^。^)ノ
建物が両サイドに迫っていたのでこの構図しか撮れなかった富士山だけどたなびく雲がカッコいいヽ(^。^)ノ 翌日の新聞を見たらこの時富士山頂からも虹が見えていたんだそうですヽ(^。^)ノ
だんだん日が高くなってきた5:30。富士山は見えるけど薄くなってきましたが…
…まだ虹は見えていて、広角でも全部は入らないのでここでiPhoneを出して3枚横に撮ってアプリで繋げたら虹の半円が一枚に収まりましたヽ(^。^)ノ 結局虹は5時から6時すぎまで1時間以上見えてましたよヽ(^。^)ノ
その後一旦富士山に上からの雲が降りてきて山頂が隠れたのですが、新幹線を撮りながら見ていたら9:15ごろまた雲底が上がり山頂が現れました。ただし、笠雲付きでヽ(^。^)ノ ここで一応いつもの“富士山全景”撮影ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
雲全体が上がったうえで笠雲が残るというのは撮影者にはいいサービスですなヽ(^。^)ノ
さてまた新幹線ですが、この日は大収穫ヽ(^。^)ノ
未撮影だったN700系X17編成がいきなりやってきました。先に富士山を撮影していて橋梁に近かったので下回りはほとんど隠れてしまいましたが編成番号はなんとか捉えることができました。これでN700系X編成の若い番号の方はX6~X20まで繋がって全て撮影できました。あとはX21編成だけかな。実はこのあと続きがありましたヽ(^。^)ノ
N700系Z54編成。もうZ編成の方が過半数を割りました。今のうちに撮らないと(一応全て撮影済だけどヽ(^。^)ノ
さあそしてここで前回初撮影だけどブレて(仮)だったN700系X51編成がやってきました。今度はちゃんと撮れましたヽ(^。^)ノ
X51編成最後尾。この方向で撮れたのは嬉しいですねぇヽ(^。^)ノ こうなるとX編成の40番台から続く番号の撮影も、X38から浜松工場で撮影したX52まで、あとX50編成が撮れれば繋がることになりますヽ(^。^)ノ
次はもうさんざん撮った700系B編成のB14編成。いろいろ撮影済みなので気合入らなかったのが逆に力が抜けていい感じに写りましたヽ(^。^)ノ
最後尾もキッチリヽ(^。^)ノ
次がN700系X15編成。これは少し前から走ってましたがまた一度キレイにしてもらったようでした。
とか言ってたらまたピカピカのがやってきて…
ちょっと深度がダメでしたがN700AのG11編成でした。キレイだったなー。
ほぼ真横、そしてキッチリヽ(^。^)ノ
そしてついに!今度はN700系X50編成がやってきましたヽ(^。^)ノ これは嬉しい!ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ 上記のがこれでX38からX52まで編成番号が続くのを全部撮影できたことになります。このX50編成がずっと撮れなかったのでこれはやはり嬉しかったヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ そしてこれでまたこの日も“連番の法則”完成ですヽ(^。^)ノ
しかも最後はそのX36とX38の間でなぜかZ編成のままのZ37編成まで撮れましたヽ(^。^)ノ いやーこんなに一気に撮影できるとは。でもいつも書いているようにだいたい編成番号が近いように運用されているようですね。
今回収穫が多かったので顔文字は全て ヽ(^。^)ノ にしました。嬉しかったヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
8/2 7:30、トップ写真にあるように久々に富士山全景がスッキリ見えました。何日ぶりかなぁ~?
この日の夜にここで花火大会が予定されていたのでテントが。
なんだか最近よく見えなかったうちに雪がどんどん減ったようです。これで例年くらいになった?
広角で愛鷹山まで入れてみるとそちらは雲が多かったですね。このころ沼津や三島は曇って富士山は見えなかったそうです。
8月初旬にこれだけすっきり見えるのは珍しいですよ。富士山に登った人は雲海は楽しめなかったでしょうけど下界が一望できるのも貴重。
7:54、山頂の上にぽっこり出来た雲がかわいかったです(^_^)/
8:00、その山頂の雲が崩れつつもてっぺんに残ったところでまた全景。ちょっと秋っぽい空ですよね。
だんだん望遠にしていきましょう。
個人的には早く涼しく富士山がよく見える秋になってほしいです(^_^;)
さてまた新幹線。
N700系Z5編成。まだまだ未改造で頑張るひとケタ番号の編成です(^_^)/
ちょっと久しかったN700系X75編成。
700系C57編成。先頭の席のお客さん、富士山がキレイだったから撮影してますヽ(^。^)ノ
N700系X47編成。
N700系Z28編成。20番台後半の編成は今年度の後半でX編成に改造かな?
N700系X44編成。今回は“連番の法則”にはならず残念(^_^;)
さあそしてついに捉えました、N700系X50編成。浜松工場でX52、7/31にX51編成が撮れてこのX50編成が抜けていたんです。X49が撮れてから時間がかかりました(^_^;)
最後はN700系Z34編成。X36とX38は改造が早かったですが、35より前番号の30番台編成の改造は後回しにされたようです。
大きな写真はこちらのサムネイルからどうぞ(^_^)/
7/31の朝7:30ごろ、ちょっとワケあっていつもの富士川右岸から川を渡って左岸の国道1号線バイパス南より撮影でしたが…
…これがまたかなり難しい…富士山見えますかね?
さらにアップにしましたが相当厳しい。でもよーく見るとわかりますよ(^_^;)
その後7:45ごろいつもの場所に戻りまして、いつもの構図で撮影しましたがもちろんかなり厳しいことに(・.・;) 山頂のところに雲が出来始めているのでその雲の左端が山頂です。わかりますかね?(^_^;)
だんだんと大きくアップで撮っても超わかりにくい(>_<)
8:00。山頂付近の雲が大きくなってきてそれが目印になってわかる…かな?
まあなんとか探してみてください(・o・)
それよりも、いきなりやってきた新幹線がまたピカピカの編成。位置取りが悪く大きく撮れなかったしブレブレでしたが…
…なんとか拡大して見たかぎりでは…
N700系X51編成でした。初撮影ヽ(^。^)ノ 浜松工場での「新幹線なるほど発見デー」でX52編成があったのでX51編成があるのはわかっていましたがなんとかギリギリ、“仮撮影”程度には写せました。防音壁にかかってしまったが(>_<)
そしてこういう時にまたひょいと来るのが、ずーっと撮れなくて先日やっと撮影できた700系C16編成が通りました。待つと来なくて他の写真で慌てていて注意力が落ちてる時にやってきたりします(^_^;)
7/28にも撮れたN700系Z24編成。また撮れました。洗浄線で側面はキレイにされましたね(^_^;) ドアあたりの汚れ具合を前の記事と較べると面白いかもです。
あ!富士川河川敷グラウンドの周り、今年も芙蓉の花が咲きはじめています。私はこの日初めて咲いているのを見ました。9月まで楽しめます~(^_^)/
さて、きかんしゃトーマスと新幹線浜松工場での暑い撮影が終わり通常営業に戻ります(^_^;)
トップ写真は7/28早朝5:30ごろ。職場駐車場からでした。この日は天気予報を見ながら、「もしかしたらこのあと富士山は見えなくなるかも」と思い一応押さえておこうと思って撮ったもので、そのあと富士川河川敷へ行った8:50では案の定…
…富士山はギリギリでした(^_^;)
これでも一応山頂は見えていたんです。極薄でしかもちょこっとだけですけど(^_^;)(^_^;)
で、新幹線なのですが、この日は特にネタになりそうなものは通りませんでしたがそれでもいくつか載せていきましょう(^_^)
700系C39編成。これも5・6月には修学旅行列車に使用されていた編成ですね。方向“幕”がある700系C編成。いまのうちにその方向幕を入れて先頭車両を撮らなきゃと思っています。特にこの場所ですと下りの 「 のぞみ 博多 」の黄色い幕が撮りたいですね。今一日何本博多行き700系ってあるのかな?もうないのかな?
N700系X46編成最後尾。撮っている位置からだと反対側なので車輪は写ってませんがけっこうきっちり撮れました。これが9:01。
続いて9:05に通過したのがN700系X45編成。同じ上り線だし完全に“連番の法則”じゃないすか!ヽ(^。^)ノ
今度は下り線にN700系Z24編成。前の記事(新幹線なるほど発見デー)でX22編成が改造されて工場にいましたが、10と40番台から番号順に改造されているZ編成としてはこのZ24編成もそろそろ改造なのでしょうか?そういえば屋根とか汚いままなのはその時に塗装もやり直すからかな?