日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

シデコブシ 講演・観察会@田原(4/1)

2012-03-05 22:11:47 | 生物多様性
野生生物保護MLから転載します。

***************************************************************
シデコブシ 講演・観察会
       
主催 渥美自然の会

日 時 2012年4月1日(日)受付 9:10 開会 9:30
会 場 田原社会福祉センター3階大会議室
   田原市赤石2丁目2番地 Tel:(0531)23-3811

講演 シデコブシの現状と今後
   講師 石田 清 先生(弘前大学農学生命科学部準教授)

質疑

観察会 藤七原藤七原シデコブシ自生地
観察できそうな主な生物
ショジョウバカマ、スミレ、ヒトモトススキ、ヒサカキの花、ウバメガシ
コゲラ、ヤマガラ、メジロ、ウグイス、カワラヒワ
     
その他 
・雨天実施(観察会は中止) 
・福祉センターからシデコブシ自生地までは乗用車で8分ほどを要します。
・参加費は無料ですが、会場でカンパの訴えをさせていただきます。
・解散後、適宜昼食を摂っていただくこととなります。

 石田先生の研究グループは2007年から3年間、愛知・岐阜・三重3県に分布するシデコブシの株数や自生環境などの調査を行い、1990年代以降の株数の増減の推定・将来予測などを行いました。愛知県では渥美半島だけが調査対象とされていました。
 その調査結果の詳細をお伺いし、今後のシデコブシ保全について考える機会となれれば、と願っております。