日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

野生生物の社会経済的利活用と生物多様性保全@岐阜(9/19)

2010-09-18 09:00:48 | サンゴ礁を守るために、すぐにできること
昨日から岐阜大学で開催されている第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会のシンポジウムのご案内です。午後2時20分から開催されます。このシンポジウムは参加費無料です。

以下転載です。
------------------------------------------------
「野生生物の社会経済的利活用と生物多様性保全」

<企画趣旨>
 生物多様性条約とは、(1)地球上の多様な生物をその生息環境とともに保全すること、(2)生物資源を持続可能であるように利用すること、(3)遺伝資源の利用から生ずる利益を公正かつ衡平に配分することを目的に掲げた、「利活用」を前提とする取り決め・合意である.近年は野生生物を自然資源ととらえ、その積極的な利活用を通じて生物多様性の保全を目指す動きも増えている。しかし一方で、過剰な利活用に起因する生息環境破壊や絶滅等のリスクも払拭しきれてはいない。この合同シンポジウムでは,国内外の「野生生物の利活用」に関わる最近の事例や成果,懸念等に関する議論を深め、両学会に共通する生物多様性保全への取り組み基盤の強化を目指す。

1. 趣旨説明
2. 自然資源としての野生生物をどうとらえるか(酪農学園大・吉田剛司)
3. 野生生物資源管理と生物多様性の保全(横浜国大・松田裕之、名古屋市立大・赤嶺淳)
4. エコツーリズム ― 観光は野生生物を「利用」するのか(文教大・海津ゆりえ)
5. 野生生物の持続可能な利用のあり方(WWFジャパン・草刈秀紀)
6. 海外事例報告:ワシントン条約における野生生物利活用の考え方 ―第15回締約国会議報告―(東京女子大・石井信夫)

アクセス