goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

ステロイド最終投薬から1554~1564日目(7/25~8/4)

2019-08-05 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

風も吹かない猛暑日が続く 毎日晴天 ちょっと雨がほしいかな

いつも通り起床。歩行関節異常なし。

排泄。便の量がいつもより少ないかな という気がする。形状は問題なし。

体の痒みはまだある。アゴあたりが一番かゆいらしい。

体を掻いたところを見ると 湿疹というよりうっすら赤くなっている という感じ。

痒い感じがして自分で掻きすぎて赤くなっちゃうのかなぁ。

VGを塗るとすぐ治る。

洋服着てじかに掻くのを予防する。

夕方になっても気温が高いままだし アスファルトも熱いから

20 時過ぎてお散歩に行く。

暗闇嫌いだけど だいぶ慣れてきた様子…


ステロイド最終投薬から1542~1553日目(7/13~7/24) ちょい不調で病院へ

2019-07-25 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

梅雨寒の日が続いていたけれど 20日近辺から気温が急に上がる ミンミンゼミが鳴きだした 

でもまだ梅雨明けせず

いつも通り起床。歩行関節異常し。排泄問題なし。元気あり。

だったけど 22日の朝ごはん時 食欲不振が見られた。とりあえず常備の胃薬投薬。

排泄は問題ないし 嘔吐もないけれど 具合が悪くなる前兆の 雲の上あるくような歩行と

あっちのほうで片手をあげたままのしぐさ があり。落ち着きもない感じ。

おなかがぎゅるぎゅる鳴るときがあり。

8月は多忙な月になるから 23日 大事をとって病院へ行く。樋口先生の診察を受ける。

熱は38.5℃。平熱。念のため 白血球とCRPを測定。エコーでおなかの動きを見てもらう。

白血球正常値。CRP0.03まったく正常

エコー。少しだけ胃腸の動きが悪いかな・・程度

こういう症状の場この合 胃腸もだけど 十二指腸と胆嚢が悪いと疑えるが

どちらもエコーではきれいで問題なし。

気温の変化などで ちょっと不調になったのだろう とのこと。

早めに胃薬投薬して 胃腸は動き始めているようだから このまま回復していくだろうとのこと。

とりあえず5日間投薬を続けること となった。

その後 ごはんをたべて2時間くらいすると落ち着きがなくなるかなぁ だったけど。

それも減ってきている。食欲も戻り回復傾向。

梅雨も開けそうだし 気温も30℃を超えてきたから 8月過ぎるまでは無理せず

静かに過ごしましょう。

あ 2回ほどおねしょしたけど 毎年この季節はやらかしますから(笑)

あまり気にせず。

右後ろ足のしこりのようものも触ってもらったけど 変化なし。引き続き注視する

体の痒みはへりつつあるけど まだ完治せず。


ステロイド最終投薬から1530~1541日目(7/1~7/12)

2019-07-12 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

梅雨らしく毎日ほぼ雨が降る 気温も低め5月なみの日もあり

いつも通り起床。歩行関節異常なし。

食欲旺盛。元気あり。

排泄。12日の朝起きたらおねしょしてあった。ひさびさだねぇ。

寝る前に排泄したけれど 残ってたのかなぁ。涼しいから冷えたのかなぁ。

その後 なんの問題もないから大丈夫でしょう。

 

体のかゆみは相変わらず続く。

夜中にあまりに痒がるから ヒゼンダニにでも感染しているんだろうか と思い

病院に行く。

樋口先生にもういちど診てもらったが 状況からしてヒゼンダニの可能性はない

ヒゼンダニだったらかゆみはこんなものではないらしい。

ところどころに赤い部分もあるけれど 投薬や注射などが必要なほどではなく

VGで対処できる範囲だと言われた。

なので引き続きVGと保湿スプレーで過ごすことになった。

保湿スプレーは かーちゃんの独断で いつも使っているシャンプーシリーズのものに替えてみた。

ティーツリー系だから かゆみに効くかな と期待して。

 

樋口先生が 右後ろ足に小さなしこりを見つけた。

つま先から足の尾根をだどって上り 膝を過ぎたあたりの尾根に 5ミリくらいの固いもの。

色はなく 皮膚の色とおなじ。

たぶん皮脂づまりのものと思われるけれど 大きさに注視していきましょう とのこと。

そういわれると気になっちゃうなぁ。固いし 足だし・・・

とりあえず 毎日1回はチェックしよう。


ステロイド最終投薬から1528 1529日目(6/29 6/30) 全身のかゆみで病院へ

2019-07-01 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

体のあちこちを掻くのが激しいので 病院へ。

樋口先生に診てもらう。

見たところ ひどい湿疹等は見当たらないとのこと。

確かに ものすごくかゆがる場所を見ても なんでもなかったりするし。

赤いところを見つけても 真っ赤 ではない。

乾燥からきているかゆみなのではないか とのこと。

飲み薬と 保湿スプレーを処方してもらった。

飲み薬。ステロイドが入っているものだと 2週間くらいは継続して飲まなければならない。

ステロイドを切っていることもあるし 赤味がそれを使うほどのものではないので。

とりあえずステロイドが入っていない もっとソフトな薬を5日分 処方。

まずは保湿スプレーを毎日使って様子をみて それでもものすごく掻く日があったら 投薬する

というお約束。

2週間後に経過報告で病院に行く約束。その時飲み薬を何回使ったか報告すること。

病院から戻っても激しく掻くので とりあえず1回投薬した。 

保湿スプレーは朝晩かけて しばらく様子をみる。

 


ステロイド最終投薬から1508~1527日目(6/9~6/28)

2019-06-29 | 免疫介在性疾患 断薬記録日記(2021~老齢による関節炎 頸椎ヘルニア含む)

梅雨らしいお天気続く 湿度も高くなっている

いつも通り起床。歩行関節異常なし。排泄問題なし。

食欲旺盛。元気あり。

体のあちこちに 赤い小さな湿疹がでる。この季節にいつも出る湿疹だと思う。

いつもと違うのは頭回りにもでていること。眼の少し上や耳の付け根あたり。

VGで対処しているけれど けっこうかゆそうだから 飲み薬も必要となるかなぁ。