1週間があっという間、また週末です。
この分だと週末、週末で今年も暮れるでしょう。
この週末は確定申告の清書準備、気が向いたら清書まで行きたいです。
数字はまとまっているので各種証明書などの取りまとめ、
来週はまた新宿で会議、前回より少し長い時間拘束されます。
会議としないで研修会としているのは日当が発生しないから?
ある程度時間を拘束するのだから発生してもおかしくないですね。
ま~、めんどくさい。
電車は30分なのですけどこっちの駅まで7分、会社は駅から15分。

昨日は徒歩で仕事に行きました。
右膝には両側に金属のヒンジの付いたサポーター使用、ガクッと激痛は来なかったです。
家では筋力が余計に低下するのでサポーターは使いませんが外出時は有効のようです。
数種ヒンジの入ったものを試すつもり、低山部のハイキングが歩けるように色々工夫しています。
____________________________
釜めしを作るために1合炊きのお釜を買いました。
固形燃料のコンロはあるので木の釜を収める箱付きにしました。
アルミのお釜が届いたので昨日豆ごはんを1合炊いてみました。
これが大成功、とても美味しく炊けたのです。
水色の固形燃料はメスティンを使う時もそうですけどちょうど1合炊くのにぴったりなのですね。
火力など気にせず任せっきりで美味しく炊けます。
これ、ガスや電気が止まってもご飯を炊くには不自由しません。
水は必要ですけど。
電気釜を使わないでご飯を炊く技術は災害に備える基本かも知れません。

