ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

気が付けば金曜日( & 老人とニャン )の巻

2020年01月31日 05時05分00秒 | 日記

つい先日お正月だったと思ったらもう2月、今年も1/12終わりました。

まさに 光陰矢の如し です。

いつも大河ドラマは観ないのに今年は見始めました。

折角お金を払っているのにNHKは災害時と相撲程度しか観ませんでしたが、最近は チコちゃん、ブラタモリ など見ています。

____________________________


ここのところ日用品や食料品は買っていますが、少し無駄遣いは減っています。

減っていると言っても段ボール収集日に出す量はそれなりにありますが。


コンビニでは電子マネー、ネットはカード決済なので現金はほとんど使いません。
灯油で支払うくらい。

江戸時代はお札が無かったので普段使いの 文銭 を持ち歩くの、大変だったでしょうね。

96文を紐に通して100文として通用していたのは4文は紐通し手数料。
これ、けっこう重いです。
江戸時代中後期は1文約12円程度として100文だと1200円くらい?

お札が出来て軽くなりました。
そのうち貨幣やお札が無くなって電子マネー。
数億円でももっとでもカード1枚。

お金に重さが無くなりますね。

____________________________


たまに平成31年のコインをみます。
平成31年や令和元年は短い期間でしたので価値があがるのかな?

流通しているお金も年に寄って価値のある物があるんですね。
気が付いてとっておいてもいつの間にか使ってしまいますけど。




「 今日の衝動買いコーナー(ポチリ病) 」

チコちゃんに叱られる!ファンブック 2020年 01 月号 [雑誌]: コロコロコミック 増刊    
と言うのが出ていたので注文してみました。

( かもめ : けっこう無駄遣いしてるやないの、アルミのコップなんかも買って )






ルービックキューブ、やっています。

一日何度も崩しては戻しを繰り返し、後半の色んなパターンにも対処できるようになり、数分で戻せるようになりました。

最初のうちは目視、1段目と中央の色を合わせ、2段目のコーナーは4工程の手順、上の1段は他を崩さないように動かすので手順が多くなります。

これは基本の手順の暗記、一気に覚えたのではなく、少しずつ覚えて行ったのです。

色んな本も出ていますが、自分に合った方法はどれかのキューブについていた解説書でした。

小さなキーホルダータイプの物を仕事のトートバック(バイク用)とリュック(徒歩用)に装備して、監督さんが遅刻していた時、間が空いてしまった時用にしました。

発売されてすぐ購入したのはもう何十年前でしょう。

ルービックキューブを使ったマジックなども買っていましたが、真剣に覚えたのは今回が初めて。

ある程度覚えたパターンの繰り返しですが、状態で使い分けなので頭と手を使います。

これ、一塊のキューブなのでその辺に置いていて気が向いたときに出来るのでボケ防止、一人遊びとして良いです。

ルービックキューブおすすめ。

____________________________


恵方巻が大量廃棄されるのが問題になっているとか。

海苔巻きと言えば、子供の頃運動会や遠足の母が作ってくれたお弁当は海苔巻きでした。

へぎのお弁当箱の香りもついでに思い出しました。
おいしかったな。




ミリメシ、兵士用の給食です。

アウトドア活動の行動食などの参考になるので以前2冊ほど本を買って読んだのですけど、面白いです。
銭湯食などは究極の行動食。

自衛隊の場合、米のご飯が基本になっていますが、外国ではクラッカーとかビスケット、インスタントラーメンなどもあります。

基本的に行動中の食事に関してはレトルトや缶詰で粉末の飲み物やフルーツ缶詰などのデザートもあります。

肉や野菜を使った缶詰とかチリコンカンなどの豆料理の缶詰。

以前も自分で組んで食べていた頃もあります。
クラッカーとか乾パンの主食、ツナや牛肉の大和煮、ポテトサラダなどの缶詰、野菜ジュース、ミックスフルーツの缶詰。

でも実際ハイキング行くときは結局大きめのおにぎりに落ち着きます。

____________________________


祖母(母の母)とはずっと一緒に暮らしました。

龍角散とともに養命酒も良く飲んでいたなと思い出します。
思えは祖父が早く亡くなったので母一人、娘一人で育った母ですけど、母の事はある程度知っていますが、祖母の事は一緒に暮らしたその前は殆ど知りません。

でも93歳までの長生き、私が生まれてからそこまでは一緒に暮らしましたがおとなしい人だったな。
と、言う事は息子が生まれて数歳になるまでだから30年ちょっとは一緒だったのか。
とすると私が生まれた時に祖母は60歳くらいだったのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今頃は( & 老人とニャン )の巻

2020年01月30日 05時05分00秒 | 日記


昨年の今頃は、免許の更新に行かなければならないのに、目に不安があり、今日行こうか明日行こうかと悩んでいた時期です。

まだ1年しかたってないのかと言う感覚です。

暮れにバイクを買い替えて免許が更新できなかったら即売り飛ばして仕事リタイアと言う状態。
背水の陣で行ったのです。

高尾山のお守りのご利益お有り無事更新出来てほっとしました。
今年はその心配は無し、確定申告も後は清書程度残し。

____________________________


新型肺炎が問題になっています。

これだけ色々な国の人が行き来する世の中、感染を止めるのは難しいですね。

2月は2回も新宿で会議、混雑する電車でもし感染している人がいたらひとたまりもありません。

気を付けねば。

老化のせいか痰が絡んだ咳がずいぶん前から出ます。
これ、新宿に出かけた後だと心配になりますが、前からです。

龍角散を用いていますが、飲みすぎかも?
そういえば祖母が龍角散を愛用していたなと思いました。

____________________________


夜、1階のダイニングキッチンで寝っ転がってテレビを観る事がありますが、冬用のダウンシュラフに入って観ます。

封筒型のシュラフに入って、このまま孤独死したら運び出すのが楽だろうなと思います。

ソフトタイプの棺桶です。




カフカの 変身 を読み直しました。

有名な作品で知ってるつもりで、最後どうなったのか思い出せなかったので読んだのです。

虫になった主人公、とまどう家族。

父親が投げたリンゴが背中に食い込んで腐りながらもいろいろ考えるのですが食べ物も食べられず、最後は死んでしまいます。

独居老人は虫への変身と同じではないか。

親族にはやっかいものでしょう。

介護などに関わることはまっぴら、出来れば静かに孤独死してくれと思う事でしょう。

でも後始末にはけっこうな迷惑をかける事でしょう。
それは私ではどうしようもない事です。

申し訳ないです。

____________________________


寝袋に寝ている時ニャンが椅子から降りて寄ってくると綿入れ半纏をかけて抱っこします。

手がぞりぞりするなと思っているとニャンが舐めています。
猫の舌はかなりぞりぞりとやすりのようです。

ニャンは私にとって大きな存在になっているなと思います。
昨日、夜に外出して寝ようと思う時間に帰って来ないのでヒーターを消してトイレに行ったら帰ってきました。

まだ出るかも知れませんが取り合えず安心しました。




ルービックキューブを暇があったら回しています。

大会の人のようにあっという間にそろえる事はできませんが、数分のうちには揃えられるようになりました。
ある程度からは手順の組み合わせで回していますが、工程によってはけっこう面倒な手順もあり、1回回し損ねるとまた最初からになったり、ボケ防止には良いのかも知れないと思っています。




今、他の野菜は安いのにキュウリが高いとか。

キュウリは大好きなのです。
キュウリもみは山でもよく作りましたし、洗ってまるのまま塩で、みそでも好きです。

特に好きなのは自家製糠漬け、浅漬けも良いですけど、少し酸っぱくなってきたのも好き。
九州の訳あり5キロをまた注文してみました。

今回は何度か買っているところでないところにしてみました。

5キロ買うと知り合いにお裾分けしても食べでがあるのです。

____________________________

以前タブレット用に買っていたブルートゥースの薄いキーボードをメインのノートに接続出来ました。

ノートのキーボードのほうが打ちやすいのですけど、せっかく持っていたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆると確定申告準備( & 老人とニャン )の巻

2020年01月29日 05時05分00秒 | 日記


そろそろ確定申告をまとめ始めようかな、と思っています。
仕事もこういう事もあまり時間があるとやる気がしません。
尻に火が付いた状態 は必要です。

ん? 時間がありすぎるのはやる気がしない、まさにリタイア後の状態ではないですか。

そういえば現役時代忙しいほど趣味に打ち込めました。
いつでもやれる、ではダメなんですね。

でも、考えて見ると高齢者は今まで生きてきた時間より先の時間が圧倒的に短い、これって 尻に火が付いた状態 ではないですか!

でも、やりたいことはやってきたんですね、今から何かに打ち込む?

ん~、何でしょう。

若い頃やりたいことをやってきた、行きたいところへ行ってきた、老後の生きがいを探すのは難しいですよ。
そういえば有名な俳優や歌手が早死になのは色んなことをやれたからかなと世話になった事務所の先輩が言っていた事があります。

その先輩も私より若い60代で亡くなりました。




自分が生きてきた時代を考えて見ると、子供の頃バスは前のバンパーあたりからクランクを差し込んでエンジンをかけていたような。

車は憧れの品、個性的な車、今から見るとすごくちゃちな構造、大きいと思っていた車も今見ると小さいですよ。

ドライブ、 いかすぜ! そんな時代もありました。

今の車はみんなよく出来ていますが私は魅力を感じません。
めんどくさい操作をして自分がコントロールしていると言う感覚は無くなりました。
昔の車はある程度技術がいりました、

何でも便利になれば良いと言うものでは無いですね。

田舎でしたので調理は薪とか七輪、水は井戸から釣瓶でくみ上げたりポンプ。

そのうち電気釜が出来たり、ローラー式の絞り機の付いた洗濯機、電気冷蔵庫、テレビ、蛍光灯など目まぐるしく家電が充実しました。

主婦の仕事は昔に比べるとすごく楽になりました。
家電があれば結婚しなくても充分やっていける。
役割分担をしていた時代の性別関係なし。
結婚しない人も多く、それだけではありませんがその結果少子化。

音楽もレコードからオープンリールのテープ、カセットテープ、カーステレオでは8トラックと言うのもありました。
CDやMD、レーザーディスクなどと移り変わり、今やネットからのダウンロード。

変化の激しい時代を生きてきました。
便利ってなんだ?

生きがいとか生きている手ごたえを奪っているのではないのか?

そう考えるのも高齢者になったせいなのでしょうね。




昨日はニャンと家にいました。
外は一日中冷たい雨、ニャンがいるというのは大きいなと思いました。

ルービックキューブ、何とか何も見ないで完成できるレベルになりました。

1段目を完成させるまでは直感的に回せます。
2段目の中央も大丈夫、2段目の角を揃えるところから手順を覚えないと無理みたい。

そこから三段目の十字、三段目の上の色揃え、三段目の側面、三段目の角揃え、最後に三段目の中央揃えは手順を覚えないと無理。

少しずつ攻めて行って何とか出来るようになりました。

でも色んなケースがあるので繰り返し練習あるのみ。

これ、指先の訓練、頭の訓練、ボケ防止に良いかもと思いました。




( 追記 )

今朝、ニャンは4時過ぎに起こしに来ました。
朝は落ち着くまで走り回ったり忙しいです。

ひとしきり運動をして今は自分の椅子の上で寝ています。

外は冬の雨、今日はやむ予報で暖かいとか。

今日も外仕事は入っていないので内務。

明日は市内なのですけど、西のはずれなので歩くと片道5キロ弱。
バイクなら10分程度かな。

片道電車にして帰りに歩くのも良いかと思いましたがずっと市街地で面白くないのでやはりバイクになるでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の屋根に積もっているのかな?程度( & 老人とニャン )の巻

2020年01月28日 05時05分00秒 | 日記

新型の肺炎が話題になっています。

こういうのは潜伏期もありなかなか完全に食い止めるのは難しい。

国営昭和記念公園でも中国語が目立つ今日この頃、せっかく楽しみにしていた春節なのに観光に来ることが出来ないのはなんか可哀そう。

高齢社会の日本、流行したらそうとうのダメージがあることも想像できます。
ただでさえ肺炎は死亡原因では高いですもんね。

____________________________


車離れ、テレビ離れです。
インターネットに寄り選択肢が無限に広がっていきます。

映像をテレビに頼る時代はすでに終わっています。
これからの放送はどうなるのでしょう。

私の若い頃は車全盛時代、味のある車が多かったです。
形も個性的なものが多く、最近は興味が無くなったせいもあるのでしょうけどどれも同じに見えます。
興味が無くなるとみんな同じように見えるのでしょうか。
若いタレントさんを見ると男性も女性もみんな同じように見えて見分けがつきません。

きっと自分がメダカだったらそれぞれの違いが判るのでしょうが、岸からメダカの群れを見てもまさに だれが生徒か先生か 状態です。

時代の流れを岸から眺めている状態になったのかなと思います。




普通の乗り物は舵がついていますが、鉄道は線路まかせ。

そのあたりで線路に興味を持ったのかも知れません。

そして鉄の道を鉄の車輪で走り、実に滑らか。

線路の本を何冊か買ってみました。
大きいカーブは無理、大きな勾配は無理、そんな条件のもとに線路は敷設されています。
ポイントもいろいろありますね。
保線用の線路など全く切れていて使う時被せて使う物もあるのは知りませんでした。
面白いものは模型を作ってみようかな。

かまぼこ板を使ってNゲージの線路を加工してポイント部分だけ作るのです。

そういえば今の国電?は運転席が高くて線路が見えないな。
一番前に張り付いて見られる頃の電車が懐かしい。

昔、ここから東京駅まで息子をだっこして前を見せたことがあったな、腕が痛かった。




友人の猫さんがお亡くなりになりました。
末期はまめに病院に連れて行き、最後リュックにいれて自転車で連れて行き、診察の時出したらお亡くなりになっていたとの事。

17歳を超えているので良く頑張ったと思います。
姉妹の猫でもう一匹はまだ大丈夫との事。

訪問してくれるペットを火葬してくれる業者に頼んで今日火葬との事。

我が家の紫苑さんも火葬してもらった業者です。

市の施設でもやってくれて合同埋葬と言うのはあるらしいのですけど、私の場合、長年一緒に暮らしたのでちゃんと一人のお骨にしてもらってテレビ台の上にペット仏壇を買ってその中にお骨を入れ、毎日お水をあげて小さなおりんで供養しています。

ペットも家族なので、しばらくペットロスになるでしょう。

ペット用お線香と香炉、小さなおりんをおくってあげました。



( 追記 )

今日は大雪と言う事でしたが私の周りは雪?

と言う感じでちらついてはいますがほぼ雨です。
近くの車を見るとごくうっすらと積もっている?程度。

子供の頃愛媛の田舎でしたが朝窓の外が白い感じがすると窓を開けると霜でがっかりと言う事が良くありました。
雪が好きでその頃は毎年30センチ程度は当たり前、小学校3年の時は1メートルも積もった事があります。

決まって外ではしゃいで必ず風邪をひいていたことを思い出します。

と、いう訳で今は雨、今日明日は外出仕事は無いので良いのですが雪が積もるとしばらく日陰でカリカリに凍結している事があるので雨だと助かります。

ニャンは3時に起こしに来て、昨日は寝たのが10時過ぎでしたのできつい、たぶん今日は椅子に座ったままウツラウツラする事が多くなるでしょう。

老人が椅子でウツラウツラ、そんな図です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育休の無駄遣いは一発で議員辞職を( & 老人とニャン )の巻

2020年01月27日 05時05分00秒 | 日記

まさに高齢者になり、暴漢に襲われたらひとたまりも無いなと思います。
もともと体力にも自信なし。

日中街を歩いていて誰かに絡まれたとしてもたぶん誰も助けてくれないでしょう。
でも傷つけられたりして倒れたら通報はしてくれると思います。

問題は人目のない家に踏み込まれた時、これは自衛しなければなりません。
連日物騒な報道もあります。

銃は日本では所持できないので一番有効なのは音でしょうか。
ドアの内側に防犯ブザーをすぐ引っ張ることが出来る位置に吊るしています。

積極的な防御としては人感センサーのソーラーライトが玄関についています。
昼間も、この家は防御がしっかりしていると抑止力としては有効だと思うのです。

登山用なのですけど、熊スプレーは持っていますのでこれも玄関そばに置いています、でもこれを使用するのは無理でしょう。

家に押し入られることは無い、と思っていてはなりません。

家の中は他の人が関知できない場所、治外法権?なのです。
家は城、防犯、自衛は考えて置いて良いのかなと思います。

武器での対応は恐らく無理、防犯ブザーを玄関に装備しましょう。
たぶん音で近隣がすぐ対応してはくれないと思いますが暴漢に対する威嚇としては効果ありだと思うのです。

異常があっても近隣は誰も出てきません。
他人は頼りにならない時代なのです。




( 追記 )

「 議員の育休に関して 」

議員の育休が話題になっています。

親の介護を他の兄弟がやっていたり施設に任せているのに 介護をしている などとのたまうやからもいます。

妻が妊娠中や育児中に不倫三昧の人もいます。

育休を取るのならどう育児をしたかの日報を提出させるくらいの措置が必要。

育休で遊びに行っていたりしたのなら即時議員は首にすべきだと思います。

私は子供の赤ちゃん時代3時間おきのミルクやりはほとんど、おむつの交換、入浴までやりました。

中学2年から子育てを一人でやりました。

介護も母の介護を一人で自宅介護、自宅看取りまでやりました。

簡単に子育てや介護をやったと言ってもらいたくない。
やったものでしか解らない事は多いです。

認められた休みを取るのならちゃんとその用途に使ったレポートくらいは提出義務を課したほうが良いと思います。

そしてその記録は 廃棄してありません などと言う事の無いように。

何しろ国民の税金を使っているのですから。



( 追記 )

今日は午後から雪の予報。

雪止めを施工してから一度も雪が無いので、もし積もったらどういう具合か解ります。
毎年雪が降ると屋根から歩道への落雪、そしてバイクを停めている北側の落雪で埋没してしまうので気になっていました。

幸い明日あさってはバイクを使う予定が無いのでその間に溶けくれることを祈ります。
日陰でカリカリになっている雪はバイクの天敵。

今日はお昼ごろ徒歩で仕事に行ってきます。
徒歩20分もあれば十分な距離なので老膝をサポーターで固めて行こうと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする