goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

今日はここでブログ開設5000日目( & 老人とニャン )の巻

2025年05月22日 05時05分00秒 | 日記
今日はこちらでブログを開設させていただいてから5000日目です。
13.7年です、長いようであっという間。
複数アップした事もあるので記事は5000本を超えています。

____________________________


暑くなりました。
昨日から台所の窓に日差し除けのスクリーンを垂らして窓を開けました。
風呂の窓を換気の為に開けて折り戸を開け、洗面所の扉を開けたら通風が確保出来ます。
玄関ドアを少し透かせると北以外の面からの通風が確保できます。
2階はベランダ側の窓、私の部屋の北窓と西窓を開けると風が吹き抜けます。

田園の景色の良い場所にあり、緑が多いとエアコンは無しでいけるのでしょうけど、回りがアスファルトで緑はおろか土も無い街中なので猛暑の時期はエアコンに頼らざるを得ません。

____________________________


先日シンプルな矢立(骨董品)をAmazonのマーケットプレイスで見つけたので発注していましたが、きっと店側の都合でキャンセルになると思っていた通り1か月近くしてキャンセルになりました。
少し前に違う店に注文した物も同じく1か月ほどしてキャンセル。
状況がまるで同じ。

これ、そうする事により何か店側にメリットがあるのでは?店の住所で検索するといずれも郊外の共同住宅のような場所です。

商品が送られてこないのにお金を取られたり、違う商品を送ってくる訳ではなく、単純に送られてこないだけなのです。
実際に手元に品物が無くて出品している状態。
何かあるはず?と色々推理しています。

____________________________


浴槽の無いアパート、一戸建てが増えているようです。
浴槽にお湯をはって肩までゆっくり浸かるのは気持ちの良いものです。

薪で風呂を沸かしていた頃はシャワーは無く、浴槽に浸かるのが当たり前でした。

今は家庭で給湯器によりすぐお湯が出てシャワーが使えます。
共稼ぎで帰宅時間が異なったり、一人暮らしの場合、風呂の片付けは面倒
数分入っただけで流してしまうのは水も勿体ない。

浴槽レスの建物が増えるのは分かります。

____________________________


4時過ぎに降りたらニャンさんは外出していましたが間もなく帰って来ました。
チュールをあげて今はテーブル上で寝ています。

今朝は曇り、雨の予報もありの1日。
通常作業をして朝食は昨夕炊いたご飯の残りを粥にしました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南海トラフ( & 老人とニ... | トップ | ストウブ(Staub)  ラ ココッ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
5000回おめでとうございます。 (よっくん)
2025-05-22 05:15:37
おはようございます。投稿5000回おめでとうございます。「もっと楽しく・・・」からもう5000日経つのですね。早いものです。まだこちらの引っ越し作業が終わっていませんが、そろそろ引っ越ししようかと思っています。明日からまた5000回目指して頑張ってください。
返信する
長いような短いような (ぶたころ)
2025-05-22 05:54:04
>よっくん さんへ
>5000回おめでとうございます。... への返信
 よっくん しゃん

ありがとうございます。

キリの良い5000日は超えたいと思っていましたがクリアしました。

最近はこちらと引っ越し先、同じか似た記事をアップしています。
使い勝手はとりあえず書いていくまでは何とか。

私もどこかで引っ越ししようと思っています。
移転先でも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事