goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

RHD-2.0Lの覚書

2012-10-02 | 日常
会社のRAIDが調子悪くなって、Disk部品調達。
もともとLINUXフォーマットしているだけと思ったけど、実は、FAT32でフォーマットしているだけだった。
これなら、8000円位で部品調達できるあ、、もうすぐハードの保証も切れるしそういう運用にするかも。

ちなみに、YAHOO!で知恵袋の説明に使い始めたBLOG、、、画像がペタペタ貼れるのは便利。

RHD-2.0Lの覚書
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放送大学 10月からの放送用... | トップ | FP2級一応合格 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとう (ohayuni31)
2012-10-04 10:02:40
知恵ノートをいつも紹介していただき有難うございます。gooのほうにもメールは送らせていただいたんだけど…
最近は少し忙しく更新進んでいませんが、これからもよろしくお願いします。
返信する
ご連絡ありがとうございます (buriburipipi)
2012-10-04 22:27:16
ohayuni31様

 わざわざご連絡ありがとうございます。こちらこそ、勝手に使わせて頂いて、いつもありがとうございます。
 あそこまで調べられて作られるのはすごいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。

p.s.
 すいません。 ohayuni31(アットマーク)yahoo.co.jp(アットマーク=> @)というアドレスからのメールは検索して確認できませんでした。たぶん、yahoo系のスパムが多いので誤判定されてしまった可能性がありますね。
最近クリアかけたので消えてしまっているかもしれません。申し訳けありません。
 まあ、来てても、子供が各種プレゼント欲しさにやたらに登録行為をおこなっていて、ほとんどまぎれて役にたちませんけどね(涙)。
返信する
遅くなって申し訳ありませんでした (ohayuni31)
2015-07-13 10:44:49
buripipiさんのこちらのページは何度か訪れた記憶があるのですが、上記のコメントには今日まで気付きませんでした。申し訳ありませんでした。

ohayuniのメアドは存在せず、存在しても私ではありません。
ohayuni31に直結するメアドはw1ccc@yahoo.co.jpになります。

私もこれから忙しくなり、怠慢も加わって更新も遅くなっていくと思われます。まだまだ手をつけたい国や地域はゴマンと控えているのですが…

英仏蘭独スペインポルトガル程度ならばそれほど苦ではないのですが厄介な言語として思い浮かぶのはやはりヘブライ語やロシア語、ギリシャ語等でしょうか。
ロシアあたりであれば英語表記のサイトも珍しくはないのですが…

いずれにしてもコメントに気付かず返信が遅れたことをお詫びします。

これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事