goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

RRTの今後の方向感

2011-10-03 | 日常
うーん、大量録音系として彷徨中のRRTですけど、RPMの録音そのものも安定しておりますけれど
やっぱし、クレバー感がないですねえ。スリープから自動復帰して録音ぐらい、ばしっとやってみたいものですねえ。

もし、その機能を実装したい場合、
(1)ログオン時のパスワードを不要にする。
(2)スリープにプログラム的に入れる。
(3)タスクスケジューラーでスリープ解除(プログラム的にスリープ作成)

この位が解決できれば、できるんじゃないかな。



Windows7, Vista, XPでOSに自動ログインさせる方法

以下の手順で,ログイン時にパスワードの入力が不要になります.

※但し,ドメインに参加しているPCでは,”ユーザーがこのコンピュータを使使うには…”のチェックボックスが表示されない為,後述のレジストリ変更による操作が必要となります.

GUIによる作業手順

1.[スタートメニュー] -> [ファイル名を指定して実行] から以下を実行します。
control userpasswords2

2.「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックをはずします.

3.画面右下の,[適用]ボタンをクリックします。

4.自動でログインさせるユーザ名/パスワードを入力します。

レジストリ編集による作業手順

レジストリ操作で設定したい場合は,以下の手順となります.
(バッチで実行したい場合はこちらのほうが便利です)

regeditで,以下のレジストリ キーに移動する
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon

[DefaultUserName]にログインユーザを入力
[DefaultPassword]にログインパスワードを入力
[AutoAdminLogon]に"1"を入力

Windowsを再起動する.


Re: ?berpr?fen ob PC ?ber Standby verf?gt
Laptop specific functions
About the Task Scheduler


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放送大学のBSデジタルのラ... | トップ | RadioProgramMakerの修正 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事