★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

ヘッドハンティング 12

2012年04月23日 00時51分32秒 | 小説「ヘッドハンティング」
 万葉社では、現在、大小約50種類のカタログが発行され、約400万人の顧客の購買履歴に基づき、いくつかの組合せパターンで効率的に配布される。カタログは、大きくは総合媒体と専門媒体に分けられ、総合媒体にはインテリア、グッズ、アウターウェア、インナーウェアの四媒体があり、専門媒体には商品ジャンルやブランド、コーディネイト、年齢層といった切り口で編集された多くの媒体がある。

 商品部のMDは、日常の商談やメーカー訪問、展示会、市場調査などによって商品情報を収集する。集めた商品情報は、写真とスペックの形でスキャンして、コンピュータに登録される。そのコンピュータには、過去にカタログに掲載された商品もほとんど登録されており、ジャンルとか、価格、テイストといった数百種類のキーワードで呼び出すことができ、画面上で自由にレイアウトし、プリントアウトも可能である。
 カタログ掲載商品は、それらの集積された情報をもとに、媒体の企画に沿って決定される。決定された商品は、約1500社の仕入先から撮影サンプルとして納入されて、MD、制作部員、コピーライター、カメラマンなどの手を経てカタログに掲載の運びとなる。

 商品が決定した時点で、MDはいくつかのファクターに基づき、販売予想数(通称オプション数)を決定し、仕入先と折衝の上、生産、納入計画を打合せ、カタログでの受注を開始する前に、オプション数の二割を物流倉庫に納入させる。受注が始まると、コンピュータによってはじき出された最終予測数に基づき追加発注をかけていく。
 要するに、カタログの効率的配布、商品情報、受注予測等、すべてがコンピュータ・システムによって管理され、稼働している。

 上島は用意した書類を四人に配りながら言った。
「うちのシステムの基本的なプログラムは理解しているんだが、ほとんどのシステムが、ここ何年間で各部署の意向でかなり複雑化しているんだ。そこで、システムのプログラミングに必要な情報を列記してみたから、当該部署の人間に接触してそれとなく聞き出して欲しいんだ。それと、各部署の過去のシステム変更依頼の控えが必要だ」
 上島の説明を聞きながら、真田は万葉社に対する後ろめたさと、まだわずかに残る愛着に訣別を告げようとしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする