おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




やはり「工事設計書」が必要でした!・・・m(__)m
ってか総通の電子申請の工事設計書ってこんなんだったのか?覚えてない・・・
とにかく、総通の「工事設計書」にチェックを入れると、工事設計書の
「編集」画面が操作できるようになり、「電波形式」「変調方式」「終段名」
「個数」「定格電圧」「定格出力」等全て記載ができるようになる。

因みにJARDからの「訂正依頼」・・・以下

>1.「 変更する欄の番号 」について
>・「 16 工事設計書 」にもチェックし てください。
>
>2.「 16 工事設計書」を作成してください。
> ・「適合表示無線設備を使用する。 」にチェックをせず、必要事項をすべて記入してください。
>(「 変調方式、 」「 終段管 」の名称、個数、電圧、「 定格出力 」のすべてを入力してください。)
> ・「その他の工事設計」は、「電波法第 3 章に規定する条件に合致する」にチェックしてください。

訂正箇所があると上記のように依頼があるので、再度総通の電子申請へチェックインし、保存しておいた
申請書Dataを読み込ませ訂正する。

工事設計書入力で「ん?」とちょっと考えてしまったのは・・・
・「占有周波数帯幅」・・・未記入で可・・・これは説明のpdfページに載っている

訂正が終わったら、また総通への「送信」直前まで行って「ファイルを保存」し
それをJARDの「訂正依頼Mail」へ添付し返信する・・・

う~ん・・・分かってやっているようで、分かってなかったなぁ・・・
たぶんこれでOKとは思うが・・・

経過はまた・・・hi

by JJ1WGG



YAESU FT-101

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧