goo blog サービス終了のお知らせ
おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
2025春ローズガーデン?(笑
DXのQSLカード到着(2025・05)
いざいざ奈良へ!私は奈良派・・・(笑
カワセミとイタチの観察日記(ウソ・・・笑)
ベタな「春写」・・・笑
今週到着のDX-QSLカード
本日の写真(20250323)
どうもレンズが不調?(20250321)
D40xを引っ張りだし・・・
2025春めきの散歩(笑
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(163)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(32)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(39)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(47)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
2025春ローズガーデン?(笑
カメラ
/
2025-05-11
どうも最近河原の散歩とカワセミ・イタチの観察をしていたんだけど・・・
時間的な問題なのか、気温のせいなのかなかなか出会わない・・・orz
今日なんぞその他の野鳥もほぼ見当たらず、だんだん野草の背が高くなって来て
なおさら野鳥やその他の動物も見えなくなってきている。
今度違う時間帯に行ってみようかな?
っで近所の公園の「バラ」が見頃だろうと行ってみた。
若干開ききっているバラもあるが、ほぼ満開になっていた・・・別のエリアには
「ポピー」が最盛期で青い空の下良い感じ!!(笑
実家の庭や河原の散歩道にも思いっきり野草などが良い感じに開花。
今年ももう少しすると・・・暑くなるのか?・・・もう少し春とか初夏のすがすがしい時が欲しい!
この色のバラが好きかも?
真っ赤なバラ!!
一重のつるバラ
ポピーの丘
これって「ツユクサ」らしい・・・青いイメージだった
これは「クレソンの花」
実家の「シャクヤク」・・・今年も良く咲いた!
同じく実家の「ゆずの花」・・・今年は多いから収穫が楽しみ!!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ベタな「春写」・・・笑
カメラ
/
2025-04-10
このところ何かと所用で忙しく、無線も「ちょろり」でNewEntityは進まないし
恒例の河原散歩(野鳥撮り等々)も行けなかったのだが、人並みに(?)せっかくなので
春の名物(?)お花見に行って来た。
近所の河原はかなりの「穴場」で「知る人ぞ・・・」みたいな所で好天の土日とは言っても
人出は「ちらほら・・・」っでゆっくりと散策・・・
後は同じく近所の(栽培してるのか?)「菜の花畑」!!
久しぶりにFujiの「XE-2」でサクラを・・・菜の花は「D40」で・・・青空の桜は「K100D」で
取っ替え引っ替え(笑)撮影してきた。
ちょっとPentax K100Dはほぼ一年ぶりに電池を入れたんだけど(充電式の乾電池)
最初は「ウンともスンとも・・・」・・・それではっとちょっと電流値の高い充電池を入れたら・・・
はい!!無事動きました(その話は又別途する予定)
どっちにしてもXE-2は2014年頃に購入した物だし、D40やK100Dは20年程前の「ベテラン」達。
それでも「A4サイズ」位なら印刷しても遜色ないし、今のデジカメよりかなり「暖かい」とか
なんとも言えない色が出てくるので面白い!
FujiFilm EX-2 1630万画素 CMOSセンサ
Nikon D40 600万画素(!!) CCDセンサ
Pentax K100D 600万画素 CCDセンサ
ではそんなOldTimerを・・・
EX-2・・・透明感のある雰囲気だと勝手に思ってる(笑
フィルムシミュレーション・・・プロビア
フィルムシミュレーション・・・ベルビア
フィルムシミュレーション・・・プロビア
D40・・・結構派手目に出るけど暖色系に独特感が・・・
晴天では無かったけど空の感じが結構好きかも(超広角レンズ)
なんか独特・・・
少し飛んだかな?
川面も良かった
チョコッとピンクが良いかも・・・笑
K100D・・・D40に近いかもしれないがこれも独特で青空が似合う
・・・っと言いつつ室内のシクラメン(笑
ほら!青空・・・いいでしょ?
ピンクとかやっぱり暖色系が良いと思ってる
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
どうもレンズが不調?(20250321)
カメラ
/
2025-03-21
先日から散歩写真で古い望遠レンズを付けているんだが(新型は愚息に拉致されている・・・笑)
どうもAF(オートフォーカス)の食いつきと保持が良くないし、
後ピン(撮影物の後ろにピントが合う)ぎみでピントを外す事が多くなってきている。
調整に出すか中古で同じような物を買うか・・・買いそう・・・バキッ!!☆/(x_x)
カメラ本体と言う事も有るので本日はフルサイズ(35mm)のD610を登場させた・・・っが
こっちの方がピントを外す・・・う~ん・・・何しろこっちも古い機体なので「動き物」は苦手かも?
風景やスナップは今でも十二分に実力を発揮するんだが・・・古いマニュアルレンズの母艦としては
最最適だと思ってる・・・古い50mmとか28mmで写すとかなり味があるし、シャープ!!
っと言うのは置いておいて「歩留まりの悪い」写真でも上げておきます。
ちょっとテンション低め・・・orz
カモが川底のコケ?を探っている・・・川の透明度が高いのと浅いのでよく見える
シジュウカラ
カワセミ君だけど・・・ピントが甘々・・・orz
でも・・・飛んだ!!
メジロ・・・ピントが花に・・・
イタチ君・・・遠すぎてこれはダメだな・・・ソーセージみたい!(笑
これもピンぼけなんだけど・・・カイツブリが魚を捕って咥えてる場面
以前UPした「しろばなたんぽぽ」なんだけど・・・関東以北では珍しいそうだが
(本拠地は関西)ここでは「群生」している(笑
大っきな鳥・・・バキッ!!☆/(x_x)・・・ストラトタンカーっと呼ばれるKC135
お腹の下に給油管が見える・・・ちょっと珍しいかも?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
D40xを引っ張りだし・・・
カメラ
/
2025-03-12
カメラの防湿庫を整理していたら、Nikon D40xがヒョッコリ(?)顔を出した(笑
そう言えばカメラの「底板」・・・バッテリー室のドア・・・が欠けて外への持ち出しが
厳しくなっていたので防湿庫の留守番っとなっていた。
バッテリー室のドア(蓋)の「ヒンジ部」の「受け」が欠けてしまい
「ロック部」での保持となっている。
まぁそのままじゃ困るので、バイクのシート補修用のシールを切り出し、ぶらぶらの
ヒンジ部を止めている格好。
この頃のNikonのデジカメはバッテリーが「スポッ」と落ちてこないように少し
「きつめ」のバッテリーBOXになっているので、落ちては来ないんだけど外で蓋を
無くしたり、万が一でもバッテリーが落ちると困るので「留守番」。
「不動・ジャンク・外装のみ」なんて言う物が無いか某オークションサイトやフリマ、
某海外ECなんぞこまめにチェックしていたが・・・中々出てこない。
ジャンクで有っても結構強気の値段になっているので手が出ない。
Nikonデジタル一眼も数機種所有しているので(D40も持ってる・使ってる)今更
何千円も出して底板だけ部品取りするのもなぁ~・・・気長に待ってみましょう!
っで、せっかく顔を出してくれたのでバッテリーチャージと各部の動きをたまにはさせようと
持ち出して、春の訪れの前段階(?)を探して実家の庭とか近所をブラブラ・・・
確実に春は来る気配を出している!!(笑
D40x・・・この前の型でD40が有名なんだけどこれも良いよ!
ヒンジ部を「テープ」でヒンジ代わりに・・・
欠けた・・・orz
スイセン・・・これは切っても切ってもすぐに次の花が・・・強いんだね~
クリスマスローズ
ムスカリがひと株
暖かくなって間違えた?・・・芝桜
これは・・・フキノトウの花・・・
ウメにヒヨドリ・・・結構花(蜜?)を食べるんだよ・・・
近所の一角にもう2月から咲いてる菜の花が・・・なんの菜っ葉なのか?
ミツバチが早速来てた
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
OLYMPUS E-420 ショット数そしてぶらぶら撮影
カメラ
/
2025-03-01
以前「ショット数はごにょごにょおまじない」っと書いた事があったが
今日ちょっと見てみようとして「すっかり忘れてしまった」ので備忘録として・・・
・電源を入れる
・メモリカードのドアをオープン
・MENUとOKボタン同時押し
・十字キーを「上・下・左・右」に押し
・シャッターボタンを押す
・「上」キー押す
・MENU「1」になったら「右」キーで「2」へ
・「2」のMENUの「R」がショット数(RELEASE)
今日見てみたら710ショットとなっており、購入時から500ショット弱シャッター
切っている模様・・・(空シャッター含め)
たぶん兄弟機のE-410・E-510・E-520は共通と思われる・・・少なくてもE-410は同じだった
まずは・・・メモリカードドアOpen!
その後「MENU」と「OK」ボタン同時押し
この表示になる・・・十字キーを上・下・左・右の順番で押した後にシャッターを1回押す
その後に「上」キーを押す
この表示が「1」・・・っで「右」キーで・・・
MENU「2」となり一番上の「R」がショット(RELEASE)数
さてさて・・・
今日は「KIX君」を11年目の車検に出してきて、ディーラーから「代車は?」っと
聞かれたのだが「プレマシー君」も控えているのでたまには歩いて帰ろうかと・・・
最寄りの駅までE-420をもって「ブラブラ歩き」で何枚かシャッター切って、
電車で出かけたついでに15分程電車に揺られて「ハブ駅」へ・・・
本屋(おっきい)を3件程巡ってブラブラシャッター・・・
相変わらずのファインダーのちっこさに辟易してしまうのだが、このシャッター音と
シャッターフィールは他の機種には無い「クセになる」感覚(笑
相変わらず出てくる絵は派手な発色になるんだが、これは町歩きなんかには良い感じ。
逆に「鳥」とか「細かなディテール」の被写体は「3点フォーカス」と相まって
ちょっと苦手なジャンルかもしれない。
小型・軽量・派手目な発色は独特で現行機種・他機種には出てこない物だと思う。
某飲み屋街(昔は○線などと言っていた)にある神社なんだけど・・・
スナックとホテルの間に・・・おまけに柵で中には入れない???
床屋さん(古い言い方・・・笑)なんだけど「くるくる看板」が「白黒」!!
歯医者さんだったんだけど移転して今は・・・?
なんかかわいいので通りがかりにいつもシャッター切る(笑
某ハブ駅の近辺にある「鰹節屋さん」・・・当然「ネコに・・・」だよね!!
センス良いよね~
っでちょっと裏路地?に入った所が「アートストリート」になっていて
結構面白い物が・・・
どちらのお国の楽隊さんでしょうか?
来れば必ず撮ってしまう・・・
う~ん・・・街灯のランニング?(笑
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?