おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




先日何とかNew1とのQSOを完了させLotwでQSL出来た。
FT4、8などのdigitalがほとんど(98%・・・hi)で尚且つLotwでのQSLマッチ。
eQSLオンリー、PaperQSLオンリーなどの局も存在しているので少なくとも
120CountryはQSO成立している(Paperオンリー局はSASEで請求・受領済み)
そこでせっかくなので(かなりハードル下げたけど)こんどDXCCを申請して
みようかと思っている・・・紙カードは次回JARLに確認お願いしよう・・・
さてさて申請方法は・・・そんなに難しくも無さそうなのだが・・・
ちょっとクレジットカード会社の問題がある・・・おやぢのカードはJ○Bが多くて
(単に偶然・・・hi)D○かなんかを探さなきゃ(hi
PayPalでやってくれれば良いのに・・・

by JJ1WGG

大昔のQSOはLotwでのマッチングはしていないのでdigitalばっかり(hi


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日もお散歩ついでに鳥撮り(笑
やけに暖かくて既に春になったかのような陽気で、河原も人出が多くなってきた。
双眼鏡片手に歩いてる人や、やっぱり望遠付けたカメラ片手にとか・・・
何かの野草?を収穫して川で洗ってるおばさんとか・・・笑
っでやっぱり人が多いと野鳥たちも中々近づいてはくれず、前半戦は
結構ずうずうしい「ヒヨドリ」と「ヤマバト」・・・こいつは近づいても
飛んで逃げないで「走って」逃げるんで皆「飛べよ!!(笑)」と突っ込んでいる。

そんな中で本日は(ピントは甘々だけど)鳥さんの「飛ぶところ」をいくつか・・・
動き物は苦手なんだけど・・・っと言い訳しておく。


もしかして「新顔」・・・ツグミ
(これもアプリで検索してツグミと判明・・・便利!)



なんか今日はモズが多くてこれ以外にも7~8羽目撃


ハイハイ・・・ヒヨくんとバカバトくん(笑

カワセミくん飛びます!!

行くよ~

そりゃ!

まもなく着陸

着陸態勢!

無事着陸

アオサギくん飛びます!

なんか足がカワイイ(笑

無事上流へ

気持ちよさそうトンビくん

いいね~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




う~ん・・・Blogにのせるだけでも3回目となるパトカーによる停止命令。
本日自動車免許の書き換えで最寄りの警察署にて更新手続を行ってきた。
(最優良免許・・・ゴールド!!( ̄^ ̄)・・・hi)
まぁこれは特に問題も無くほぼ30分で終了し無事交付されてきたんだが・・・
警察署敷地内の免許更新所(って言うのか?)のパーキングを出て
2つめの信号で信号待ちをしていたら、後方に赤色灯を点けたパトカーが・・・
何となく「はは~~ん・・・もしかして」と思いつつ信号を左折すると
案の定パトカーも左折し、マイクで「パトカーの前方の**-**ナンバーの車
左に寄って・・・以下略」でもちろん大人しくハザード炊いて停車。
ダッシュボードから無線局免許状のコピーを用意し、従事者免許をバックから取り出す。
そこへお巡りさんが・・・笑いながら「すいません。良く止められますか?」って
後方のモービルホイップANTを指さしてかなり手慣れてる様子(hi
「ハイハイこれで4回目(Blogにのせてないのも数えて)です。はい無線免許関係」っと
前記の2点セットを見せる。
「あ~ベテランさんですね~(笑)ところでこの近辺とかに迷惑・違法無線関係を
聞いたとか見たとかあります?」って聞くから・・・「(こんな正しい無線局のおやぢを
止めてないで・・・)街道を走ってるダン○カーとかアンテナ付けた大型トラック止めて
調べた方が良いよ!コールサインは出さないし、業務連絡してたりFMが出てはいけない
周波数で出てたり無法地帯だよ・・・特に平日の昼間」っと・・・
「そうなんです結構それを聞くんでおっきいのを(ダン○)総通と一緒に検問してます。
今後も止めて確認をします。」っとなんか少しはやってくれそうな話だけど
まぁあんまり期待しないで待ってましょ!
っでいつも通り自動車免許の提示命令は無し(hi
もっとも助手席に「ドライバーの皆さんへ」と言う更新時の封筒が・・・hi

ここでおやぢがえらそうに言う事は無いが、本当に430MHzの平日昼はひどいね。
くだらん話をするなでは無く、コールサインの不送出・バンドプランの逸脱・
業務使用と思われる会話・・・
平日の昼間なんか今ではガラガラなんで運転の眠気覚ましでラグチューしていても
つまんねぇ~話をしていても別に構わないけど(もっともワッチしてる人も・・・hi)
せめてコールサインは出そうよ!2,3回のやりとり中で良いから!
フロントガラスにデカデカとコールサインプレート出してるより電波で!!(hi

*追記:誤解の無いよう追記しますが・・・もちろんきちんと正規に運用している局は
 例え大きな車だろうが、乗用車だろうが、固定局だろうが問題なし。
 大きな車が全部問題じゃ無い・・・
 逆に正規運用している様で某短波帯の様に「サフィックス」のみでQSOを
 成立させているのは・・・

by JJ1WGG


430mhz帯のバンドプラン・・・430.80とか440MHzより上とかに・・・
逸脱すると今は電波法違反だからね!


しかし良くANT見つけるよな~(hi

無線機も問題ありません!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日BUROからQSLカードの「束」が到着(hi
e-QSLやLotwなどが結構Standardになってきてはいるんだろうけど・・・
まだまだ紙QSLも多かったりする。
個人的には紙QSLでも電子QSLでも良いんだけどなんかデジタル通信を
始めてDXが増えてくると相手によっては紙カードも欲しくなる(hi
DX局側も日本のAward(JCCとかAJAとか)を狙っている局は
結構BUROで紙QSLの請求が有ったりする。
昨年もドイツの局が請求してきたし、今回もフィンランドの局が
「JAのAwardやってるから是非紙カード頂戴!」って送ってきた。
既にe-QSLもLotwもQSLしているが、Awardによっては実在の紙カードを
要求される事があるらしい。
なんか海外局から「PSE QSL」されるとちょっと嬉しかったりする(hi・hi

by JJ1WGG


フィンランドの局・・・あなたのQSLカード待ってる
BUROに送ってくれてたらTNXね!・・・って


各種Award・TrophyにあなたのQSLが必要!よろしく!!・・・かなり意訳(hi

久々のSWLレポート・・・昔「ソ連」のSWLレポート貰って
ソ連では一定期間SWLやらないとアマ無線のライセンス取れない・・・
って言う話だったけど・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




お散歩・鳥撮りに必ずシグマのレンズ(100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary)を
持って出ており、おやぢのような「ド」素人な鳥撮りでもBlogにのせる位なら
何とか見られる位にはなった。
もちろんフィルムカメラ時代からレンズの重要性は認識していたつもりなんだが、
ネガフィルムの場合フィルム自体が少々の事は「吸収して」くれるので
(ラチュード)ある意味「ごまかし」が効いた。
ところが高画素数、センサーの高性能化でデジカメでは何ともごまかせない。
もちろん「色味」とか「コントラストの強弱」「アートフィルタ」などで
ちょっとした修正は効くのだが、ごま粒みたいな被写体を撮って拡大トリミングすると・・・
シャッキリしないレンズでは不満とストレスを感じてしまう。
もちろん上を見ればきりが無く、うん十万円もかければ「良い感じ」で(アームも大事だけど)
撮れそうではあるが、お高い・重いで「ド」素人には荷が重い(笑
その点このレンズや前のタムロン便利ズーム、Nikonの70-300mmあたりはちょうど良い。
(お財布も重量も軽い・・・笑)

さてタムロンのお便利ズームは確かに18mmから400mmまで使えて良いんだけど
400mm(最望遠)では画像が甘々でう~ん・・・タムロンに悪いから言っておくけど
200mm~300mmあたりは結構良い写りをするし、なんと言っても風景と町中スナップでは
便利この上ない18mm~100mmは良いし、望遠マクロ的にも使える・・・が
最望遠域を多用する400mmが・・・その点ちょっと重量が重くはなるがシグマは
100mm~400mmまでちょっと絞ればシャープで良かったりする。
そんな訳で散歩と鳥撮りが半々な状況ではNikon D5500とシグマ望遠ズーム。
ちょっとした旅行や町中ではNikon D3300とNikon18~140mmとシグマ10mm~20mmの
組み合わせかNikon D40と18mm~55mm・Fuji E-2とかOLYMPUS E-420。
ニッコール50mmf1.2・28mmf3.5の為だけのNikon D610・・・(笑)っと言う
ラインナップになった・・・安物ばっかりだけど書き出すと結構豪華なメンツ(笑
その他昔Kムラのジャンクで¥500~¥1,000で買ったレンズがゴロゴロ・・・

まぁそれなりに撮れるようにはなってきたが、それより結構近所の川にはいろんな鳥が
来ている事に気がつきちょっとハマってしまった。
何しろ「カワセミ」につられて鳥撮り始めたんだが、その他にも意外と
珍しい鳥がいてちょっと驚いたりしている。


いつものカワセミ君(下流域君)

同じくカワセミ君の中流域君

どうも「エナガ」君では無いかと思われる
チョコチョコすばしこくて15カットの内3カット位しか
上手く写らなかった(T_T)

これはモズさん

カワセミ君の上流域君
上記は全て「豆粒」を拡大トリミング

メジロさんなんだが数年ぶりに撮影した(笑

彼は(?)セキレイなんだけど「セグロセキレイ」君らしい・・・
結構大きいんだよね~

ネッシー・・・じゃなくてカワウ


これだけ見れば春・春・春・・・笑

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧