goo blog サービス終了のお知らせ 
おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




思いっきり今やってるCMの一部抜粋・・・バキッ!!☆/(x_x)・・・笑
(問題あればご連絡を・・・m(__)m)

実は昔から「奈良派」で、もう十数回通っているんだがコロナやらなんやら有って
10年ぶりの奈良への旅・・・既にバイク・車・新幹線・近鉄・JR奈良線等々で行っていたが
今回は珍しく相方も行くとの事だったので、一番「楽」な新幹線+JR奈良線。
まぁお得な切符だったのでJR奈良線にしたんだけど、昔のイメージでは京都から
とんでもなく各停で行った記憶があったんだけど、現在では「快速電車」が走っており
40分少々でJR奈良駅に着く。
まぁ予想はしていたがJR京都駅は外国人観光客でごった返しており、JR奈良線も
「伏見方面」に行く外国人で一杯!!
まぁ知ってる人は「東福寺」で京阪に乗り換えるけど、結構そのまま「伏見」に行くと
思っている人々が・・・もう少しうまいインフォメーションが無いもんかなぁ?

ともあれ奈良の話は深くは語らないが(バキッ!!☆/(x_x))何がビックリしたって
東大寺・大仏さん・春日大社・興福寺は外国人観光客の人人人・・・・・・・・・・
京都が凄いのはTVでもやってたが、奈良にも波が押し寄せて来ていた。
とにかく「英語」すら聞こえてこなくて、皆どっから来た?(笑
っでこれがちょっと外れるといきなり外国人観光客が居なくなり、いつもの奈良の風景になる。
例えば南に行った「長谷寺」とか春日大社の近くの「新薬師寺」とかになると
あれっ?って言う位居なくなる・・・たぶんだが「京都」と「セット」での観光で
有名とか「映える」所に集中して、更に時間の問題があっての奈良公園(シカと戯れる)かと・・・
奈良公園はいつもなら「人よりシカが多い」のだが現在は「シカより外国人観光客が多い」に
なっている・・・位のイメージ(異論は認める)

まぁそんなこんなで相方と次の日から結構マニアックな所に行って遊んできました!!

**所で・・・gooBlogが終了するらしいので何れ引っ越しします・・・m(__)m


直接奈良とは関係ないが「平城京跡」で出会った「けり」(と言う鳥)

昔から「平城京跡」の原っぱには「ヒバリ」が多いんだけど
やっと撮れたけど何だかわからない・・・笑

見えるだろうか?復元朱雀門の左下に近鉄特急が・・・


これは近鉄の普通各停

たぶん新型の「二階建て」特急・・・昔は「ビスタカー」って言っていた様な気が・・・

何しろ遺跡・史跡の真ん中を鉄道が横切る珍しい風景が・・・

平城京跡でスタンプラリーやってて景品がこれ!(クリアファイル)


おまけで春日大社・・・人の波の切れ間でシャッター!!(笑


人の頭越しに「南大門」の「仁王さん」


長谷寺とシャクナゲ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週東京に「木枯らし一号」が吹いた日に唐突に清里に行ってきた(笑
以前TVの旅番組?みたいな放送で、清里の「Rock」が放送され「そう言えば
青春まっただ中にRockのカレー喰いに行ったなぁ~・・・」と思い出し
たぶん40年ぶり位に行ってみた・・・
その40年の間にも清里経由で野辺山・麦草峠や小諸なんかにはバイクで
ツーリングしていたが、時間的に「Rock」で昼食とはならず立ち寄らなかった。
っで時間を調整しながら清里に11時ちょっと前に到着し「Rock」へ・・・
おわっ!!もう並んでる・・・ド平日の11時だよ?(笑
因みに大昔の「Rock」の建物は既に無く、ちょっと奥に入った平屋だけど
結構大きくなった建物になっている。
昔の「Rock」は2階建ての山小屋・ロッジ風だった。
っとまぁ25人位(10組位?)待ちだったけどさすがに営業開始時間からなので
程なく着席し注文・・・むろん昔喰ったカレー・・・このカレーはいわゆるインド風では無く
どっちかと言うと欧風でちょっと堅め?(表現はこれで良いのか?笑)
カレーの「辛さ」は食べはじめはそうでも無いが後からじんわりくるタイプで
昔の味だと思う!(なにしろ40年ぶりなので・・・笑)
カレーの上に「レーズンバター」が乗っかって居るのは昔から(超おしゃれだった)
お皿の上にサラダが同盛も昔からなんだけど、量が増えた気がする・・・定かでは無い(笑
たぶん野辺山あたりの高原野菜だとは思うがそこまで解る舌では無い。
っとまぁ「Rockのカレー」を思い出と共に喰えたので大満足!!

せっかくなので清里の駅に立ち寄ったが、実は鉄道で清里に来た事は無く
駅に行くのは初めてだったりする。
たぶん40~50年前の駅舎では無いだろうが、こぢんまりしたいわゆる「カワイイ」駅舎。
当時は「アンノン族」(これも死語・・・笑)のおねぃちゃん達が闊歩していた駅前通りを
走って定番の「清泉寮」へ・・・ここでソフトクリームを喰わなきゃ
清里に来たとは言えない(異論は認める!・・・笑)
まぁ寒い中味わうのも乙なんだけど昔は宿泊寮の近くで売っていたが
今はパンだのお土産だの軽食だのが取れる別の建てやで販売している(足湯も有ったよ!!)

その後も野辺山の「JR標高最高地点」に行って来たんだけど、上手い事上下線で
小海線が走ってきて思わず「鉄ちゃん」が・・・

その後時間の都合もあったのでちょっと戻って「八ヶ岳周遊道路(八ヶ岳高原ライン)」へ。
ここの「東沢大橋」が赤い鉄橋でちょうど紅葉の時期には綺麗なので行って来た。
確か「峠の茶屋」みたいなのがあったのだが、今は広い駐車所になって建物は無い。
終点が小淵沢なんでそっから中央高速で帰路に・・・

なんか紅葉もちょっと早いか?程度でほぼドンピシャ!!・・・大昔を懐かしんで
良いドライブでした!!


道の駅「南清里」で・・・「十月桜(じゅうがつざくら)」と言うらしい


信号機の上にも八ヶ岳が・・・


「Rock」です・・・感無量


実物の写真撮るの忘れてた・・・orz
これはトッピング有り


大昔の「Rock」・・・写真の「ギャラン」と同じのに乗ってた!!


清里駅前にある「C56」格好いい機関車だ!!



清里駅にて

 
駅前の紅葉


清泉寮の別館?・・・ここでソフトが喰える


清泉寮から富士山が!!・・・この日は一日中どこからでも富士山が見えていた


JR標高最高地点・・・の踏切近く



上下線にシャッター・・・昔はキハ52とか56が・・・死語・・・笑


東沢大橋を望む・・・ここは昔から好きな場所で紅葉時期に何回か来た


駐車場の紅葉

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あ~~~もう!!
数年前からいわゆる「迷惑・詐欺mail」が来ていたんだけど、
ここ最近(半年ばかり)数が半端なく入ってくるようになった(20~30件/日!!)
どこからかアドレスが流出したんだろうけど、その後特に対策は打っていなかったせいか
日に日に件数が増え、どうにもこうにも・・・プロバイダには「迷惑メール振り分け」を
して貰って何とかしのいでいたんだが、30件近く入ってくると・・・
とうとう長年慣れ親しんだmailアドレスを変更する事に・・・
それは良いんだけど色んな企業がWeb対応となり、mailアドレスがIDであったり
お知らせ(今月の請求等々)もmailアドレスが重要になっている。
あ~~各所のmailアドレス変更・・・小一時間強かけて何とか変更・・・orz
もう仕事も関係ないし、あまりに昔の知り合いでこの10年ほどはmailの
やりとりも無い人を除けば、友人関係はALL Bccで一挙にアドレス変更の
mailを送った・・・
ついでに不要なDMもこれで来なくなるな~(笑

しっかし!!本当に腹が立つ!!
送ってきた詐欺mailをよく見ると・・・実在する企業のアドレスでおまけに
「自分のアドレス」の一部が使われている(恐ろし・・・)
まぁもっとも「偽造」でまったく関係ない・・・ヘッダを解析すると・・・(機能)
某国(Bゾーン)が多くて日本国内と思われるのも有り。
昔は相当怪しい日本語や、いわゆる「C国フォント」だったりですぐに怪しさ100%だったが
最近は日本語が流ちょうになってきているし、「東京電力」「ヤマト」挙げ句の果てには
「国税庁」などをかたる事もある。
まぁ相変わらず「Amazon」「SMBC」「AEON」は多いけどね。

本当に・・・!!!!!・・・迷惑してる!!!(怒・怒・怒・・・笑


こんなに来る・・・orz

見づらいけど・・・国税庁(笑

こっちは「有名?」な「ヤマト」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GWいかがお過ごしでしたか?おやぢは毎日がGWなので(笑)特に変化も無く・・・
混み混みの遠出はする気無いし、セカンド共をどっかに連れてく年でも無し。
なんて思っていたんだが、実家の大整理が待っていてこのところ毎日通いで
整理している・・・自分の家の用事と掛け持ち・・・orz
まだまだ時間は掛かりそうで、しばらくは「好き勝手」は難しい(笑
やる事(やりたい事)は一杯有るんだが(Across君・無線・撮影等々)
そんな訳で(どんな訳?・・・笑)何れも出来ないので困ってる。
今月の(先月から)ALL JA・TOKYO TEST・AM TEST・・・今年も参加できず・・・orz
まぁ今の所今月中に終わらせるつもりなんで終わったら・・・笑




毎年大きな花をつけてくれる「シャクヤク(芍薬)」
白とピンクがかった花弁がカワイイ




「ゆず」の花・・・去年ものすごく取れたので今年は花が少なくて
たぶん実もすくなさそう・・・


バラも開花!


今年はキュウリ2株・トマト2株・ナス1株・・・笑

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日近所?の羽村市でイベント「羽村deHAM」とJARL東京支部大会が行われた。
久しぶりに行ってきたのだけど・・・真の目的が別にありかなりウキウキで
出かけた(hi
それは学生時代に入部していた無線をやってたクラブの後輩君が
一昨日(少なくとも35年ぶり位!!)「羽村のイベントに行くのですが先輩も
来られませんか?」っと言う内容・・・どうも長いお休みの期間を経て
旧Call復活し、上級免許も取得したとの事・・・あまりの事に驚いて夢でも見てるのかと・・・hi
(おやぢのAddressはJARL.COMから見つけた模様・・・会員には便利だよね)
学校の4年間はほぼクラブに明け暮れ、教室より部室出席が多かった
出来の悪い学生だったのを瞬時に思い出し、懐かしさで満腹状態(hi
さて本日久々にアイボールしたのだが、体型が変わってないのには笑ってしまったSORI!
イベントと東京支部の50年史を早々に拝領して懐かしき思い出話に花を咲かせた。
もう一人一緒に重なってはいなかった後輩君も会う事が出来(たぶんコンパで
一緒に飲んだと思う・・・hi)一挙に若返った(気持ちだけ)
無線を細々(休み休み)続けているとOMはもちろんYM(そんなに若かねぇけど・・・hi)
とも共通の話で盛り上がる事ができるんだなぁ~~っと思った凄く充実して
楽しい時間だった・・・余韻・・・hi
また懲りずによろしくお付き合い下さいませm(__)m
by JJ1WGG

東京支部の50年史・・・そう考えると自分の開局5年前に出来たのか~
中身には懐かしいコールサインのOMやそう言えば有ったな~って言う
記事が書かれていて大変記念になる物を拝領できた(支部OMに多謝

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧