◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

A

2022-06-02 | 翻訳物

 

アーサー・コナン・ドイル
訳:小林司/東山あかね
[注・解説:C・ローデン 訳:高田寛]
『シャーロック・ホームズ全集⑨ シャーロック・ホームズの事件簿』★★★

 

これが本当の最後

『冒険』、『思い出』、『帰還』、そして『最後の挨拶』
残りの12編がこの『事件簿』となります。
ホームズあるあるレンガ並みのボリュームP749!

 

---(前書きより)

 

片時とはいえ、浮き世の憂さを忘れ、気持ちよい気分転換になったというのであれば、作者冥利につきる。

 

---

しかし批評家達は「紙屑」呼ばわり・・
(ホント昔から評論家って一方的過ぎますね(世論はいつの時代も厳しい))



 

--------(抜粋)

 

「高名な依頼人」、「這う男」など数々の難事件を鮮やかに解決するホームズともついにお別れ。四十年間のホームズ物語が幕を閉じる、最後の短編集
決定版「シャーロック・ホームズ全集」の最終巻

 

--------

 

49作目
・マザリンの宝石

 めずらしく第三者目線で描かれた作品
 なつかしき古巣を訪れたワトスン
 ホームズのダミー人形はマンガでも再現さえていたのを覚えている。
 子供心に斬新だなと。



50作目
・トール橋★★★★

 お金にも名誉にも興味がない、事件そのものだけに興味があるホームズ
 そのブレない姿勢に拍手!
 気に入らない依頼者にはガンとした態度 応援したくもなる。
 (ただP79の挿絵は弱々しく頼りない(^▽^;)・・)

 トリックは微妙だけど、語り通すホームズに惹きこまれた。
 男と女の物語



51作目
・這う男

 ホームズが引退する直前の事件
 自制と配慮

 「すぐ来い」と命令口調で言われても、気にしな~いワトスン

---

わたしは、彼の精神を研ぎ澄ます砥石であった。

---
 
 卓越してるわ(笑)
 二人の同盟関係は誰も邪魔出来ない。

 狐憑きじゃないけど、廊下を這う教授を想像して苦笑・・

 いつの時代も若返りの媚薬を求めて止まない。

 

 

52作目
・サセックスの吸血鬼

 「ぼくたちの探偵局は地に足をつけた方針で行っているのだから、それを貫いていくべきだ」
 ホームズの言葉とは思えない(^▽^;)
 違和感を感じた。
 



53作目
・三人ガリデブ

 がりとでぶ・・違います人の名前です。

 

 

54作目
・高名な依頼人

 よくある代理人が訪れ「依頼人の名は明かせません」パターン
 名声を轟かせているホームズですから、みな藁にも縋る思い。

 恋は盲目 誰にでも言えます。
(現にわたしもそうですし)

 裏をかくホームズにも慣れて、他の書籍でも疑うことになってしまう。
 知ったようなトリックもこの当時は斬新だったんだろう。

 

---(注・解説より)

 

「罪から来る報酬は死です」(新約聖書『ローマ人への手紙』第6章第23節)

 

---

 

 

55作目
・三破風館

 最も手強い敵登場!?お相手は絶世の美女
 しかし全くなびかないホームズです(^▽^;)
 ご用心!ご用心!(笑)

---


「ご不在というのは、あなたに対してだけです」

---

 

『千一夜物語』

 

 

56作目
・白面の兵士

 新事件ごとに白紙状態のワトスンを絶賛・・(苦笑)

「シャーロック・ホームズ自身が語る、最初の冒険譚」との宣伝文句が掲載された。

 

---

 

「ものごとを知るのが私の仕事です。それが私の商売です」

 

---

 

 

57作目
・ライオンのたてがみ

 続ホームズ本人による語り(ワトスンが不在で淋しそう・・)

 鞭で打たれた背中から想像する世界
 しかし犯人は意外な・・

 どこかで聞いたことのあるフレーズ
 先日もどこかで聴いたことのある似ている音階にリピートして何度も聞いたけど、
 結局は思い出せなかった。

 

 

58作目
・隠居絵具屋

 ワトスンの語りがしっくりくるなぁ
 そう思わずにはいられない。
 相変わらずホームズにパシられてますが(笑)
 もう挿絵を見ると偉そうなホームズに苦笑です。

 分かち合った友よ。

 

 

59作目
・覆面の下宿人

 

---

 探すことではなく、選択することであった。

---

 このホームズ譚はたくさんの事件の中からワトスンがチョイス(ホームズの意向あるが)
 ちなみにホームズは隠居するまで23年間探偵として活動しました。

 

 

60作目(本当のラストです!!!)
・ショスコム荘

 ロンドンっ子の二人は郊外に釣りに出かけましたとさ(^▽^)/

 最後は平和で。
 終わりよければ全てよしって言いますものね。

 

 

 

物語を読み終わっても大ボリュームな解説+付録が残されてます。
(正直滅入ります)

 

 

 

最後に「今さらですが名探偵コナンってコナン・ドイルからですよね。」
「そらそうだよね 他の可能性を考えてなかった・・」

 

以上 シャーロック・ホームズ全巻制覇でした。
またいつの日か!!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山春桃 | トップ | ミニトマト(ミニレッド、ト... »
最新の画像もっと見る