goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

え、なんぞ…????

2025-03-26 | from:sachiaki
銀行行った後にお散歩して
ほどよく疲れたところで帰宅したとこなんだけど、
さーて日記でも書こうかと
いつも通り「アクセス解析」のページを開いたら
月別記事一覧を貪るように読んでいる人がいる??
みたいなログがあって
ひゃーってなっていたsachiakiです。

たった一人がずっと読み続けてくれているのか
複数の人が読み続けてくれているか
単純な数字の解析じゃわからないけれど
とにかく読み続けてくれているようで
んんんん?ってなっています。
まぁお目当ての記事があればいいのだけど、
私の駄文では満足させられないでしょうね。
相棒のあもさんの日記を読みたいなら
あもさんのログを見ればいいから
そういうものではないようですね。
んー……。
まぁいいや!

それはさておいて。
来週の月曜日にAIの進化について
Discordでトーク会をする予定なんだけど
そのために見ておいた方がいいよ
って言われた映画を見ています。
「Her/世界で一つの彼女」という映画。
主演がホアキン・フェニックスなんだけど
ここのところ見る映画で印象に残るものは
だいたいこの人がいるなぁとびっくりしてました。
リバー・フェニックスの兄弟だってことは
知っているけれど、そうだとしても
この印象に残る演技力ってすごいなぁと。
なんていうかお顔に憂いがあって
泣きそうな感じというか儚い感じがあるので
脆い主人公がぴったりなんですよね。
と、主人公の俳優さんで関心してる場合ではなく
この映画を見ていると、たしかに人工知能でも
人間的な思考をしていて感情があるように見えるなぁと。
そしてこれが人間が求めている進化でもあるんだろうなとも。

ただ昔聞いたことがある
「ロボット(アンドロイド含む)に人間が恋することがあっても
 ロボット(アンドロイド含む)は恋をしない。
 落ちてるように見える所作はしてくれるだろう」
ってことで、その人にあった出力をするために
たくさんの学習をしてそれを与えてくれるだろうけれど、
それがロボットが思考したり感じたものの結果ではないということ。
とはいえ、人間が最適化されているもの以外の
結果を受け取る心を失ってしまうなら
きっとロボット的なものの方がフィットする人が多くなるだろうね。
そして今そうなりつつあるんだろうとも。

冗談みたいだと思っていたけれど、
ちょっと前にXのポストでカップルが喧嘩してる話で
メッセージのやり取りにて
彼がChatGPTに書かせたものを送りつけてきたと
怒っているっていうものだったんだけど、
そうはいうても間違った言葉を送りつけようなものなら
カンカンにキレ散らかす態度を見ていたら
そりゃAIにそれっぽい綺麗な言葉を送る方が
マシだったりするもんね、なんてことを思ったりです。

しかも脳優位型の現代人なら
言葉だけとか妄想しやすいボディイメージが整っていれば
AIとの方が恋愛しやすい人もいるかもね。
でもそんなの”人間”として許せないってところがあるんよね。
その揺れが人間らしい感じはする。

さて映画の続きに没頭してくるのでこの辺にて。モイモイ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アラマキでいい感じにプレイ... | トップ | サーモンランに行く前だけど… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

from:sachiaki」カテゴリの最新記事