goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

大雨の予報のどんぴこ闘技場

2025-05-23 | サーモンラン日記
ダイナモ編成はわりと好きなsachiakiです。

たつじん帯にいた頃はダイナモ編成が来るたびに
どうしてこんなヒドいブキを編成に入れるんだろう
って思ったりしていましたが、
今はヴァリアブルがいるぐらいなら
ダイナモ持ってこい!って思うぐらいに
ダイナモが好きになっています。
やっぱドスコイをモリモリ轢けるのがいいですね。
クマロラの方が嬉しいけれど、
クマロラは早過ぎて扱いがややピーキーなので
ダイナモぐらいが良いなって思う私です。

そんなリザルトはこちら。
ステージ:どんぴこ闘技場
ブキ編成:ダイナモローラー/ノヴァブラスター
     ケルビン525/スクイックリンα
平均クリア率:2.0
ハイスコア:でんせつ490
      金イクラ126
オカシラ:タツ 遭遇3体 討伐2体

今回は火力がそこそこあるので
オカシラシャケのタツは直殴りが良い感じです。
とくにスクイクを持っている時は
タツボムに直殴りが推奨って感じかな。
ケルビンもスライドいけそうだったら
追加で直殴りすると早く倒せます。
私は40秒残しのクリアができたことないのですが、
友人はけっこうそのタイムで倒せているので
タツボムの位置をよく把握していれば
確実に早く屠ることができるみたいです。
(頑張ったけれど37秒残しが限界でした)

さて、オカシラのことを先に触れてしまいましたが、
今回の編成は動きにくいケルビンとダイナモの時に
どれだけ頑張れるかが肝な編成かと。
ダイナモはとにかく動きが緩いし、
イカ速もヒト速も遅いので逃げ遅れることが多いので
位置取りと安全確保しつつ、
コンテナ周辺に溢れられると困るザコを処理しながら
時折バクダンやダイバーを処理していくとよさそうです。

塗りに弱い編成でもあるので
ボムが常に出せるようにインク管理も怠らずにいれば
ボム塗りで打開も可能なので
いつも以上にインクがなくなる前に
インク補充をしておくのが吉かな。
1滴でも落ちてるインクがあれば
そこに飛び移って素早く補充ってすれば
割となんとかなるなと……。
ただ飛び移る際にシャケに殴られることもあるので
イカロールしながら移動するという
基本ができていないと苦労するかも。

ケルビン持った時はスライド幅注意で
思っている上にスライドするってことを覚えていれば
水没する機会も減るかと思います。

そんな感じ。
スクイクとノヴァは動きやすいブキなので
納品しつつオオモノ、ザコ処理忘れずにって感じかな。
カタパはワンパンポジションで素早く処理も大事かも。


何度でも貼るけれど、ワンパンポジションは覚えておきましょう。
それではまた。モイモイ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協調性や人を観察するのは割... | トップ | Switch2、2回目の落選 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サーモンラン日記」カテゴリの最新記事