じゃあ女子高、女子大の私は何故結婚してるのよ~!
どうも、同性も異性も狭く浅くならたくさん友達のいるあもです。
浅いので連絡途切れるとあっという間…しみじみ。
まぁ同性と一緒の方が気安い場面と、異性と一緒の方が楽しい場面もいろいろあるじゃないですか。
前者なら乙女チックなカフェ、
後者ならメイドカフェ…みたいな。
なんにでも興味があってクビ突っ込むタイプの方が世界と出会いは広いと思う。
そういう意味でさっちんと私の世界は180度位に開けている。
そのうちの90度位は世界が被ってるカナ?
同性と遊んでいるから~とか異性が居ないってのもあると思うけど、世界を広げるチャンスが無いんだろうな~
A子嬢は100度位しか広げて無いんじゃない?
さっちんの言う、異性のいるとこに出かけて居ないってのが本当にピッタリくる。動け~!って感じね。
私の異性の友達はさっちんと違い、紹介は出来る物件だけど、流行りも廃れつつある草食系男子ばかりでA子嬢のタイプじゃあないんだよな。
ちょっと悪い位の方がモテるじゃあないけど、押してくれるタイプはさっちんの周りの方が居るから相談されるんだろうね。
遠回しというか…割とダイレクトに「紹介して」って言われてるよね…(笑)それ。
週末に会社の同僚がクマ太郎を見に来てくれまして…
お隣の席だったことが多かったので、本人に自覚が無い頃の悪阻から知ってる人で、「もうあの時から一年なのね!」と盛り上がりました。
8/10に病院に行ったので本当一年。
目まぐるしかった!
そして会社を離れて半年弱…こっちもめまぐるしく変化して居るようで…
変わり過ぎてて怖くて戻れないよ!
なんて言ってたら、「人をまとめる」事を出来る人が居ないから戻らないと!
みたいなことを言われ
そういやいつの間にか人をまとめたり、思うがままに動かしたり(笑)が得意になってたなーとなんだか懐かしい。
プライベートでは全然できないのに仕事になると、相手をじっくり見て、この人にはこういう対応すると物事が円滑進むな。とかそういうのを判断するのが他の人より長けているみたい。
「⭕️⭕️さんはこうするといいですよね?」とか言うと「そうなんだ~!」って感心される
物事を円滑に揉めずに気分を害さないように…と色々心配りが出来るみたいよ。
仕事でそういうスキルを磨いたお陰で、離婚せずに済んでいるのかもしれない。
まぁホラ、色々あるからね。
さっちんだって離婚するくらいですし。
「一歩引いて」待つようになったのよ。
待つ事で、状況が好転してくれるのを期待するようになったの。
その結果増長してくる人もいるわけで…
そういう時には損だなと思うけど…
臨機応変にわがまま放題の自分も出して行かないとね。
まぁさっちんはわがまま放題の私を知っているので「えー?そうなの?」と思うかもしれないけど。
あの頃は(高校生だけど)まだ自分が世界の中心居る、小学生のような考え方のままだったよな…
何の話だっけ。
そうそう、そんでクマ太郎を保育園に預けて戻る話とか、保育園事情とかを話たりし、なかなか久々に会えて楽しかったのよ。
「お母さんになったんだなぁ~」って何度も言われました。
お母さんになる私はすごく想像がつくけど、実際にお母さんなんだね!って(笑)
仕事場でも「お母さんみたい」と言われてたけど本当になったのよ!
夏だ夏と浮かれているけどもう半年もしたらクマ太郎を保育園に預けないといけないから下見とかに行かないとね…
早いなぁ…
保育園とか行くとまた私の世界も200度くらいに広がっていくよね、違うものも見て行かないとね。
よし
うまくまとめたぜ!
ではまた!^_^
どうも、同性も異性も狭く浅くならたくさん友達のいるあもです。
浅いので連絡途切れるとあっという間…しみじみ。
まぁ同性と一緒の方が気安い場面と、異性と一緒の方が楽しい場面もいろいろあるじゃないですか。
前者なら乙女チックなカフェ、
後者ならメイドカフェ…みたいな。
なんにでも興味があってクビ突っ込むタイプの方が世界と出会いは広いと思う。
そういう意味でさっちんと私の世界は180度位に開けている。
そのうちの90度位は世界が被ってるカナ?
同性と遊んでいるから~とか異性が居ないってのもあると思うけど、世界を広げるチャンスが無いんだろうな~
A子嬢は100度位しか広げて無いんじゃない?
さっちんの言う、異性のいるとこに出かけて居ないってのが本当にピッタリくる。動け~!って感じね。
私の異性の友達はさっちんと違い、紹介は出来る物件だけど、流行りも廃れつつある草食系男子ばかりでA子嬢のタイプじゃあないんだよな。
ちょっと悪い位の方がモテるじゃあないけど、押してくれるタイプはさっちんの周りの方が居るから相談されるんだろうね。
遠回しというか…割とダイレクトに「紹介して」って言われてるよね…(笑)それ。
週末に会社の同僚がクマ太郎を見に来てくれまして…
お隣の席だったことが多かったので、本人に自覚が無い頃の悪阻から知ってる人で、「もうあの時から一年なのね!」と盛り上がりました。
8/10に病院に行ったので本当一年。
目まぐるしかった!
そして会社を離れて半年弱…こっちもめまぐるしく変化して居るようで…
変わり過ぎてて怖くて戻れないよ!
なんて言ってたら、「人をまとめる」事を出来る人が居ないから戻らないと!
みたいなことを言われ
そういやいつの間にか人をまとめたり、思うがままに動かしたり(笑)が得意になってたなーとなんだか懐かしい。
プライベートでは全然できないのに仕事になると、相手をじっくり見て、この人にはこういう対応すると物事が円滑進むな。とかそういうのを判断するのが他の人より長けているみたい。
「⭕️⭕️さんはこうするといいですよね?」とか言うと「そうなんだ~!」って感心される
物事を円滑に揉めずに気分を害さないように…と色々心配りが出来るみたいよ。
仕事でそういうスキルを磨いたお陰で、離婚せずに済んでいるのかもしれない。
まぁホラ、色々あるからね。
さっちんだって離婚するくらいですし。
「一歩引いて」待つようになったのよ。
待つ事で、状況が好転してくれるのを期待するようになったの。
その結果増長してくる人もいるわけで…
そういう時には損だなと思うけど…
臨機応変にわがまま放題の自分も出して行かないとね。
まぁさっちんはわがまま放題の私を知っているので「えー?そうなの?」と思うかもしれないけど。
あの頃は(高校生だけど)まだ自分が世界の中心居る、小学生のような考え方のままだったよな…
何の話だっけ。
そうそう、そんでクマ太郎を保育園に預けて戻る話とか、保育園事情とかを話たりし、なかなか久々に会えて楽しかったのよ。
「お母さんになったんだなぁ~」って何度も言われました。
お母さんになる私はすごく想像がつくけど、実際にお母さんなんだね!って(笑)
仕事場でも「お母さんみたい」と言われてたけど本当になったのよ!
夏だ夏と浮かれているけどもう半年もしたらクマ太郎を保育園に預けないといけないから下見とかに行かないとね…
早いなぁ…
保育園とか行くとまた私の世界も200度くらいに広がっていくよね、違うものも見て行かないとね。
よし
うまくまとめたぜ!
ではまた!^_^