なんすか。なんでいきなりこんなに寒くなるすか。
なんかの陰謀ですかねー…。
まぁただの温暖化なんでしょけど。
と、愚痴から入ってしまいました。サーセン
こんばんは。sachiakiです。
冬は一番苦手な季節。
夏が一番好き。次が春かな。秋と入れ替わる時もある。
とにもかくにも私は寒いのがダメです。
着込めば良いだけだし、脱いでも暑い夏よりいいじゃんっていう人もいますが、
私はこの"着込んで"身動き取りづらい状態がなにより嫌だし、
そもそも冷たい風に吹きさらされて節々が強ばるのも好きじゃない。
こんな冬が好きだっていう人の気がしれないのですよ。
まぁ、冬は空気が澄んでいるので星見にはちょうどいいんだけど。
というわけで、ふたご座座流星群の季節です。
11月のしし座流星群は見そびれたので
次に星の数が多いふたご座流星群にかけたいところなんですが
今年の流星観察には上弦の月がじゃっかん邪魔をしているんですよねー。
しかも今夜は雨だし。
ふたご座流星群の極大(一番多く流れ星が見れる時期)がこの12月13日~15日未明。
なるべくチャンスは逃したくないものの、
今夜を逃してあと2日で見れるんでしょうか…。
ちなみに都内の天気は明日も朝雨で、夜は曇り。
翌15日は曇のち晴れ。
ていうことは14日の夜も絶望的。
15日未明までがチャンスってことは15日の夜はすでにピークを越してしまっているんですよね。
まぁ少ない数でも晴れていれば見れるのかもだけど、
15日も夜中から朝方まで曇るみたいですし、
なんかなー…って感じですよ…(´・ω・`)ショボーン
それでなくとも都内の光害はどんどん酷くなっていて
最近じゃオリオン座は見えてもカシオペアも見つけにくいっていうのに…。
♪12月の星座が一番綺麗だとー♪
そんな歌もあったね。
いつか東京の空からじゃ星見が出来なくなる日も来ちゃうんですかね。
星座を観察するのも楽しいのにな。
星降る夜なんてものを体験したのはいつだったかしら。
たまには星見に行きたいなんてことを思ってしまうのでありました。
って、ここまで日記書いててアップ忘れてた…。
ちゅうわけでアップして寝ます。
おやすみなさい!モイ☆
なんかの陰謀ですかねー…。
まぁただの温暖化なんでしょけど。
と、愚痴から入ってしまいました。サーセン
こんばんは。sachiakiです。
冬は一番苦手な季節。
夏が一番好き。次が春かな。秋と入れ替わる時もある。
とにもかくにも私は寒いのがダメです。
着込めば良いだけだし、脱いでも暑い夏よりいいじゃんっていう人もいますが、
私はこの"着込んで"身動き取りづらい状態がなにより嫌だし、
そもそも冷たい風に吹きさらされて節々が強ばるのも好きじゃない。
こんな冬が好きだっていう人の気がしれないのですよ。
まぁ、冬は空気が澄んでいるので星見にはちょうどいいんだけど。
というわけで、ふたご座座流星群の季節です。
11月のしし座流星群は見そびれたので
次に星の数が多いふたご座流星群にかけたいところなんですが
今年の流星観察には上弦の月がじゃっかん邪魔をしているんですよねー。
しかも今夜は雨だし。
ふたご座流星群の極大(一番多く流れ星が見れる時期)がこの12月13日~15日未明。
なるべくチャンスは逃したくないものの、
今夜を逃してあと2日で見れるんでしょうか…。
ちなみに都内の天気は明日も朝雨で、夜は曇り。
翌15日は曇のち晴れ。
ていうことは14日の夜も絶望的。
15日未明までがチャンスってことは15日の夜はすでにピークを越してしまっているんですよね。
まぁ少ない数でも晴れていれば見れるのかもだけど、
15日も夜中から朝方まで曇るみたいですし、
なんかなー…って感じですよ…(´・ω・`)ショボーン
それでなくとも都内の光害はどんどん酷くなっていて
最近じゃオリオン座は見えてもカシオペアも見つけにくいっていうのに…。
♪12月の星座が一番綺麗だとー♪
そんな歌もあったね。
いつか東京の空からじゃ星見が出来なくなる日も来ちゃうんですかね。
星座を観察するのも楽しいのにな。
星降る夜なんてものを体験したのはいつだったかしら。
たまには星見に行きたいなんてことを思ってしまうのでありました。
って、ここまで日記書いててアップ忘れてた…。
ちゅうわけでアップして寝ます。
おやすみなさい!モイ☆