goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ロスジェネって言われていたんだね

2009-01-23 | from:sachiaki
コンニチハ。無駄にカタカナ、sachiakiです。

なんかあまり気にしてなかったんですけど
うちらの1971年~1995年生まれは『ロストジェネレーション』って呼ばれていたんですねぇ。。
まぁ、たしかに就職厳しかったけど、
別に普通にマジメに目標持って進んできたら
普通に就職もできたし、ご飯も食えましたけどねぇ…。
なんでしょ。
そんな言葉で同情されるような人生は歩いてきてないつもりですが。

寮生活をしていた時に、寮費やら光熱費やらをさっぴかれて
手取り5万円とかでいたけど、貯金もできたんだよねー。
使わなかったし、寮だから色んな人が助けてくれたし。
なんていうか、頭の良い今の学生の一部やら
政治家やらが「ロストジェネレーションは可哀相…」って言ってくれてるけど、
いやいやいや、全然かわいそうくねぇから。
前にあもちんが言っていたけど、派遣だって当時は喜ばれていたわけですし、
今は不況に拍車がかかっちゃたから、派遣会社のピンハネ問題が見直されたり、
派遣を雇用するにはおかしな部門にまで広がったから
泣きをみている人たちがいるだけで、
それは別に『ロスト~』なんていう世代の問題じゃないと思うんだけど
どうなん???


あんまり政治経済に今まで興味をもっていなかっただけに
勉強不足で申し訳ないんですけど、
けっこう30代頑張ってるよ?
周りにいるクリエイターたちも似た年代だし、
けっこうオモロイことしてくれちゃってるし。
あるいみ夢子ちゃんが多い世代ってことなのかもしんないけど
まぁ、それでも世界は回っているわけですし…



あ、そうそう。
ちょっとここのところ話題が硬かったので閑話休題。

普段甘いものが食べられないパンダに
今年のバレンタインはキッツイやつをお見舞いしてやろうかと思っているんですが、
どういったもんがよろしいですかね?
職場が新宿なので、ハンズの折り込みチラシとか入ってきてて
ちょっと気になっていたりします。
手作りは家でバレちゃいそうだし、なんか面白い企画はないですかね?
できるだけバカバカしいと尚可です。

マトリョーシカの中に豆粒程度のチョコってのもいいかもしれないですね。
マトリョーシカはパンダの絵を入れてみたりしてw
あとはどんなのがあるのかしら?
あもさんちがどうされるのか気になりますね。

新婚さんのバレンタイン。
なんとなくスイーツな匂いがしてきそうです。ニヤリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする