音楽とオーディオの備忘録

購入したレコード類やオーディオ機器の購入、調整&メンテナンスなどなど

トーレンスTD-321のメンテナンス

2014-05-12 23:38:36 | オーディオ

愛用しているトーレンスのTD-321から異音がしてきた。
モーター近辺からカタカタ音がする。
出音に影響はなさそうだが、夜間静かに聴いているときが多いのでどうにも気になる。
そこで簡単にメンテナンスする事にした。(平日だし)

ベルトは交換したばかりだから問題はない。
原因はモーター部とプーリーだろうから、モーターからプーリーを外し、プーリーをきれいに洗浄、モーター軸には注油しておこう。オイルはトーレンス純正の軸受けオイルがあるからそれでいいや。

でさっそくプーリーを外す。

六角レンチはミリサイズのセットもの最小、1.5mmでOK、残念ながらSMEアーム用のインチサイズでは合わない。ばねで上に持ち上がっているプーリーを下げながら六角ねじを回すと、簡単に外れた。

Img_1385

モーターの軸に注油し、プーリーを掃除する。セッティングしなおして回してみると見事にカタカタ音が消えた。

こういった単純ものの機械は、部品が壊れてさえいなければ注意深く組み直す(調整し直し)だけで復活する場合が多い。今回も原因がはっきりしてはいないが、恐らくは経年でモーター、プーリー部の組み上げ調整が狂ってきたのだろう。

しかし、このTD-321、SMEとの組み合わせのコストパフォーマンスの高いこと。3009S2imp、V15シリーズとの組み合わせはひとつの完成された世界だと思う。1812年のデジタルカノンを難なくクリア、クラシックもロックもOKと言うのはうれしい話。

これからもメンテナンスしながら大事に使おう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SME3009S3の充実

2014-05-10 14:55:44 | オーディオ

SMEの3009S3はカートリッジの交換をしようとすると非常に面倒で、オプションのキャリングアームCA1があると非常に便利だが、今となっては入手困難。あれやこれや手を尽くしているうちにぽろりと手に入れる事が出来た。

Img_1369

へえ、こんな箱に入っていたのか。開けると前のユーザーが入れ忘れていたねじ類やダンパー(ブチルゴム?)、S3用のオモリやらアームマウント用テンプレートが入っていた。
ねじは使いでがあるのでうれしい。

さっそくセッティングし並べてみる。

Img_1370

上からV15type3、4、5。

一番上のCA1は3009S3Sについていたもの。真ん中は今回購入したもの。一番下は3009S3についていたもの。デザインの違いは大人の事情があるのだろう(笑)。いずれ、これでちょっとした調整だけでV15シリーズを堪能できる。

お気に入りのGRADOはSMEのシェルに付け替えて3009S2imp用とする。カモメマークのM44GにもSMEのシェルを使ってあげよう。

Img_1371_2

あらら、写真が逆さに。

価格的なバランスはめちゃくちゃだが、カモメマークM44GとこのSMEのシェルの愛称は良さそう。3009S2impや、純正のフォノケーブルのおかげもあってかとも思うが、日頃は余り聴かないJAZZがとても気持ちいい。M44Gってこんなに良かったっけか。残念なのはN44GPHが生産中止になった事だが、これも代替品を気長に探そう。

CA1を買って、結局聴きまくっているのはM44Gというのも面白いが、まあオーディオの楽しみなんてそんなもんかもなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物日記(ヘッドホン&WE308N/L用サブウェイト)

2014-05-01 22:52:35 | オーディオ

ここ最近の購入品

<AKG:K242HD>

Img_1334

ずっと使っていたオープン型の安物ヘッドホンが壊れたので購入。

音楽は身体で聴くものと思っている私にとって、ヘッドホンにそれほどの思い入れがあるわけでもなく、また期待もないので、これで十分。最近はほとんど深夜に音楽を聴く事もないので、出番は少なそう....

<SAEC:WE-308N/L用サブウェイト(特注品)>

Img_1333

(多くのカートリッジを付け替える都合でこんな取り付け方としている)

軽針圧用のアームは3009S3と3009S2impと揃っているので、必然的にDL103やAT-ART2000のようなカートリッジを鳴らすのはこのアームの仕事となる。

今となってはSAECの純正ウェイトW-2はまず入手不可(オークションは使わない)なので、一生入手は無理だろうなと諦め、学生の時のように鉛を巻いて使ってきた。まさか、ぶらっと初めて入ったオーディオ店でWE-308N/L専用特注ウェイトを見つけるとは何たる縁なんだろう....。

WE-308Nとの音質的相性はさておき、これで物理的にはSPUを受け入れる準備はできたので、あとは質の良い中古のSPUを探すだけである。308N/LにSPUは合うのだろうか。3009Rや3012Rよりは、ピンとした姿勢の良い音が出そう。探してみるかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする