旧甲府市立病院 2007年04月26日 | 甲府市 幸町にある旧甲府市立病院は、新病院建設後は医療福祉会館として使われている。設計者はモダニズムの巨匠、前川國男。昭和39年の建築。県内にある前川作品は県立美術館が有名だが、晩年の作品。昭和39年といえば、前川の最も脂の載った時期。新宿の紀伊国屋ビルもこの年に竣工している。 ところで、デジタルカメラが故障してしまい修理に出した所、大型連休明けにならないと戻らないとのこと。暫く更新が滞ります。 « 黒い看板建築 | トップ | これぞモンドリアン »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 えぇー!!! (ゆうのすけ) 2007-04-27 22:25:02 そうなんですか!!!母が入院したとき、祖父が亡くなったとき・・・何度も何度も通った病院だったので、驚きです。無知って本当に罪ですね・・・。 返信する 私も (凡苦楽庵) 2007-04-28 14:46:18 かつて入院したことがあります。知らない事は武器ですよ!どんな事でも質問できますから、そのほうが強いですよ(^_^) 返信する えぇ~(その2) (コアラな母) 2007-04-28 23:27:40 私もこんなに近くにいるのに...知りませんでした~この玄関、病院なのにかわっているなーとは思っていましたが...なるほど、ありがとうございます♪ 返信する 前川國男の作品 (ひろ坊) 2007-04-29 15:36:10 丹苦楽庵さん、新宿の紀伊国屋を設計した前川國男とは、知りませんでした。驚きです。過去の記事全て拝見させていただきました。よく山梨県内をあるき、これだけのものを集めたとは、驚きの一言です。脱帽 返信する コアラな母さん (凡苦楽庵) 2007-04-29 21:42:29 書籍などには表に出てこないので、ほとんど知られていませんね。前川にしてもどれだけ力を入れたかどうか分かりませんが、代表作ではありませんし…蛇足ですが、先の都知事選挙に立候補した有名建築家の“作品”も県内にもいくつもあります。県のボランティアセンターとか南甲府警察署とか… 返信する ひろ坊さん (凡苦楽庵) 2007-04-29 21:44:05 ご来訪ありがとうございます。過去の記事全部見ていただいたとのこと。ご苦労様でした。今後とも懲りずに顔を見せて下さい。 返信する ありがとうございました。 (銀ねずみ) 2007-04-29 23:43:47 拙ブログにご来訪いただきまして、ありがとうございました。本当に素敵なブログですね。蔦の絡まる喫茶店を筆頭に行ってみたいところばかりです。山梨も素敵な場所がたくさんあるのですね。これからも寄らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 返信する 銀ねずみさん (凡苦楽庵) 2007-04-30 09:00:38 ご来訪ありがとうございます。桐生も魅力的な街で、ぜひ行ってみたい所です。当地へもお越し下さい。それまでは拙ブログで我慢して下さい(^_^)こちらこそよろしくお願い致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
どんな事でも質問できますから、そのほうが強いですよ(^_^)
蛇足ですが、先の都知事選挙に立候補した有名建築家の“作品”も県内にもいくつもあります。県のボランティアセンターとか南甲府警察署とか…
過去の記事全部見ていただいたとのこと。ご苦労様でした。
今後とも懲りずに顔を見せて下さい。
本当に素敵なブログですね。蔦の絡まる喫茶店を筆頭に行ってみたいところばかりです。山梨も素敵な場所がたくさんあるのですね。
これからも寄らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
桐生も魅力的な街で、ぜひ行ってみたい所です。
当地へもお越し下さい。それまでは拙ブログで
我慢して下さい(^_^)
こちらこそよろしくお願い致します。