BOBBYのBLOG

日々のできごと

谷田部のウオッシュボード練習

2013-05-26 22:42:56 | れっつ もとくろす
今週も谷田部。
一応俺も走るつもりで道具は持って行く。 
金曜の夜のジョギング14km、土曜日のカヤックでのキス釣り(途中から風との戦いになった)。
その反動でふくらはぎと腰が痛い。でも烈にウオッシュボードの飛び方教えないとなぁと、いろい
ろと考えて走る。

ガスガスの後ろタイヤに亀裂が入っているのを発見した。もしかしてこのチューブレスでもパンク
状態になっちゃう訳か?? 空気入れて見るが、やっぱ漏れてくる。さすがに2年間使ったし、
交換するか。と言うわけで、パンク状態で走行。パワーをかけすぎると変にスベル。参った。

今週も引き続きウオッシュボードの練習。

先週練習した事のおさらいと、山の2個目と3個目の間にフロントタイヤを落とす走りが安定して
できるのかを見る。
3回連続で出来ていたので、3個目の山にフロントを落とす事に挑戦してみる。なかなかできない。
スピードだけじゃ厳しい。イメージを持ってもらうために、俺が飛んでそれを見てもらう。
思ったよりもフロントを持ち上げて飛ぶイメージ。



お昼になると、おばちゃんが卵を売りに来る。1パックいらないから、卵1個だけ売ってもらった。
あとはゴハンものを購入。 なんか楽しみが増えた感じ。


午後からはシュートカットしてウオッシュボードに集中して練習。

動画はコチラ↓
http://youtu.be/TJRkZj8UvTY


フロントを3個目の山に落とせるようになって来た感じ。できた事が大切。 
本人もイメージは掴んだとの事。
夕方になってタイムを計ったら1分31秒台が最速ラップだった。32秒~33秒も連発。
俺との差は1秒。 いや~時間の問題だな。

次回も谷田部のウオッシュボードで練習したいとの事なので、多分谷田部に行きます。

今週も谷田部のウイリーさんのコースで練習

2013-05-19 22:19:51 | れっつ もとくろす
今日は烈だけ走る。なぜなら今日の内容が濃いから、俺が走っている暇など無い。

今日の最終目標はウオッシュボードの1個目の山で飛んで、2個目と3個目の間にフロント
タイヤを落とす事。

そのためには下記の確認が安全を考慮すると必要。
1)登りにあるギャップ4個をフロントを上げて通過する事。
2)テーブルトップで着地体勢に入った時に、肘が曲がりすぎている傾向にあるので、
失敗ジャンプに耐えられるように、肘を伸ばし気味のフォームが空中でできる事。
3)テーブルトップを通過して180度ターンした後に小さな2連があるが、その2連を
シッティングで飛び越える。

登りのギャップは、ギャップの高いところを選んで飛べば2個2個で飛べる。練習のために、
ギャップの低いところを飛んでギャップ2個目、3個目、4個目をフロント上げて通過でき
るように練習した。
ここで問題が発生した。2個2個で飛ぶと結構なスピードが付いているが、そのスピードを
活かしてその後のテーブルトップへとつなげられない。なぜか空白の時間ができてしまい、
バンクへアクセル開けて突っ込んでいけない。

この辺りは別メニューで練習しよう。

テーブルトップの着地フォームは、実際に飛んでる人を見学してイメージで飛んで、今まで
よりはましになった。本人は出来ていると言うが、本人は自分が飛んでいるのは見れないた
め、ビデオに撮って見せてあげたら首をひねっていた。前よりはいいから大丈夫。

小2連はその手前のバンクを使うと遅いと言い張って使わないので、勝手にやらせといた。
結局フロントが2個目の山を越えることは無かった。これも前よりも良くなったので良しと
しておく。

問題のウオッシュボードの1個目で飛ぶのをやって見た。
実際は1個目の山が削れている部分があるので、練習のために、そこを避けて飛ぶ。

立ったままジャンプ


シッティングでジャンプ


シッティングでフロントを上げてフロントタイヤが落ちるまでの距離を伸ばす。
あっさりできた。しかし、その後のギャップの処理は今回はいいやと思っていたので、
適当に処理してくれればいいと思っていあたが、スピードが出ているために、その後の処理
で前のめりになって危険な感じに何度かなった。 お疲れの様子でもあるので、その後の走
り方については家に帰って話をする事にしてビデオだけ何本か撮って帰った。

まだまだやる事はいっぱいあるなぁ。

雨上がりの谷田部

2013-05-12 21:40:16 | れっつ もとくろす
土曜日はしっかり雨が降った。夜もまだ降ってたけど、日曜は朝には雨が止むとの予報だったので、
谷田部に練習へ行く事にした。

コースに着いて、烈とコースを歩いて1周。
当然チュルチュルで歩くのもキビシイところも多い。
今日の課題は、バンクを有効に使ってスピードを落とさない走りを心掛けること。
当然1日でできるなんて期待していない。
YZ85のようなスイッチON/OFFみたいなマシンで、このコンディションを走るのは
大変なハズ。こんなコンディションだからこそ意義がある。 
コーナーのバンクのどこを目掛けて走り、どこでアクセル開けるか、どこまでバンクを使うか等を指示。



コースに入る前にゼロの字をやるが、バッタバッタとコケている。
こりゃコース1周できないんじゃないかと思ったら、アッサリと1周して戻って来た。
やはりコケたらしい。 その後もバタバタとコケていたので、聞くと、開けてコケているらしい。
やはりゆっくり走れないと。開けてコケているならそれも練習かなと思って何も言わなかった。
けど、ジャンプを飛ぶのと、スタンディングのフォームの確認は怠らないように指示。

どうしても今まで通りのバンクの使い方になってしまう。これは練習なんだと理解を求める。
が、なかなかね。やろうとしている姿勢は見れたので、内容は理解している事が確認できたから
今日はもういいや。

烈はバンクの使い方がわからない部分があるとの事で、そのコーナーへ歩いて行って昼休みまで見学。

昼休みにブルが入って、コースの土を掘り返したので、チュルチュルじゃなくなった。
苦手なポイントも変わったのかどうか気になるとの事で、昼飯後にコースを歩いて確認した。


午後からコースのコンディションは良くなったが、烈のペースは上がらない。
何度もコケて、バイク起こして、エンジン掛けてを繰り返して疲れたらしい。

後ろから走って、烈の走りをチェックして行う修正も少しにしといた。

俺はチュルチュルを久しぶりに満喫した。

この後ろタイヤも来月で3年目に突入する。今日は午前10時までは空気圧ゼロ近くで走行。

こどもの日 オフビで練習

2013-05-05 17:19:25 | れっつ もとくろす
オフビへ久しぶりに行って来ました。
フリーマーケットやっているのと、ベテランモトクロスをBコースでやっているけど、
Aコースは走れるとの事。渋滞も無く8時前に到着してしまい、やる事も無いので
フリーマーケットを流す。烈から、あれは何?これは何する物?と質問に答えつつ
流す。基本的に古いバイクのパーツが多い。フルフェイスのヘルメットを1個買った。

Aコースは内周コースがダートラ用にフルフラットになっており、外周コースのみ走行可能。
今後Aコースは内周のフラットな部分は残り、外側に向かって増改修される予定らしい。

今日の課題。
1) 1コーナーの処理
2) ジャンプを飛びきる

問題の1コーナー。最初はバンクにぶつかる勢いで曲がる。

なかなか思ったようなスピードに乗り切らない。どうしてもバンクに当てなくても曲がれる
スピードなのにバンクに当てに行くので、無駄な時間と無駄な距離が発生。何度も繰り返す
うちに何か見えて来た。ストレートを3速で走り1コーナーの進入で2速に落としている。
多分これがダメ。ストレート4速でコーナーで3速に落とし、バンクに当たる前に開け気味
で曲がる。

ちょっと速いぐらいのスピードの子と走る。インベタは今日の練習のテーマでは無いので、
抜かれても構わないので、バンク利用にこだわる。


なんとか形にはなって来た。


ジャンプは以前のような傾斜やリップが無く、いかにスピードを乗せるかがキモ。
1個目のジャンプをスピードを乗せて飛ぶために、1個目のジャンプの手前のコーナーの処理
が大切。

1個目のジャンプを飛んでいる時に3速に上げて、そのままアクセルを開けているが、なかなか
回転が付いて来てない。けど、まぁギリ飛べているので、その辺りは今後の課題としておく。

5月3日 谷田部で練習

2013-05-03 21:20:11 | れっつ もとくろす
今日は渋滞覚悟で谷田部のウイリーさんのコースへ練習に行って来ました。
茅ヶ崎を6時に出てコースに着いたのは9時40分。

今日は俺も走る。久しぶりだ。
先日教えてもらった通り、ゼロの字の練習から。コース脇でグルグル。

今日の課題は登りにあるコブ4つの処理。つまり登るスピード。
そしてフォームの確認。

登りのコブの処理は前よりは良くなったけど、フロントが2個目を越えるほどではない。

どうやら、この登りの底にあるバンクの処理がイマイチらしい。ここのバンクだけじゃなく
他のバンクもそう。ダラダラと方向を変える。次はこの辺りの練習かな。

シッティングで飛ぶ助走距離が無いジャンプも、フロントアップで飛べていました。

練習なので、ここのジャンプは必ず座って飛ぶように指示しています。この経験がいろいろな
状況で活かせるようになればいい。でかいテーブルトップも飛べるようになって来て、自信も
付いて来た様子。

本人が苦手だと言う、下りジャンプの手前の処理。

ここは右コーナーの直後に下るので、下りジャンプをする体勢を早めに整えておかなければ
なりません。右に曲がりながら飛ぶ感じになる。烈も曲がりながらなんとか整えている感じ。

後ろから走っているのをチェックしたところ、登ったり下ったりするコーナーが続く部分で、
ひじが下がりすぎているので、マシンも寝ておらず、当然座る位置もほとんど変わってない。
この辺りはゼロの字の練習で確認できることか。いざコースに出れば雑になる。

午後からタイムをちょいちょい計測。最速は1分35秒。こないだから4秒も縮まった。全体的に
開けられているのと、先日2速固定で開ける事に重点を置いていたのを、上げれるところは2速
から3速へ上げているのが大きいかも。やっぱリズムが出て来たのが一番かな。

ウオッシュボードの2コブ飛びのチャレンジしましたが、上手く行きませんでした。
ここも手前のバンクの処理が課題。やるべき事はわかった。

片付けをしている時に、北原先生がわざわざ来てくださり、烈のスクール後の走行についてお話。
ちょいちょい烈の走りを観て頂いていたようで、フォームはまぁまぁじゃないかとの事。
スタンディングフォームはダメ。一見座っているかのように見えるスタンディングフォーム。
練習方法についても少しアドバイス頂きました。