goo blog サービス終了のお知らせ 

blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

セミの抜け殻がいじらしい・・・

2012-07-27 10:45:21 | 日記
先日、私はセミが好き、とここに書きました。するとどうでしょう! 昨日の朝、セミがお礼に来てくれたのですよ。

 朝、ゴミステーションにゴミを出してから、玄関に戻りながら玄関戸脇の壁になにやらくっついているのが見えました。近づいてみるとセミの幼虫の抜け殻だったのです。





 形や模様からしてアブラゼミだろうと思います。もっと早く、夜明け前に気づいていれば羽化するところを見られたでしょう。しかし、この壁の下も周辺もコンクリートですし、道路はアスファルト。いったいどこからここまでやってきたか。土のある裏の庭からは10m以上離れています。私がセミが好きなことを知ってわざわざ来てくれたのかな、と思い、抜け殻がいじらしくていまもそのままにしています。


 きょうの1曲。私はポール・バタフィールド・ブルース・バンドのポール・バタフィールドという人のブルース・ハープ(ハーモニカ)の演奏が好きですが、その彼がやはり私が好きなザ・バンドと共演している映像がありました。味があっていいなぁ、とすっかり気に入りました。ポールはブルース・ハープと歌も歌っています。もう一人一緒にドラムを叩きながら歌っている人はザ・バンドのリヴォン・ヘルムという人ですが、この人は今年の4月に惜しくも亡くなっています。
 では、どうぞ。「「ミステリー・トレイン」です。↓

The Band & Paul Butterfield - Mystery Train (11.25.1976)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
セミ (なな)
2012-07-27 21:04:13
こちらではまだ蝉の声は聞こえてきませんね~~

田舎に住んでいる頃はセミの鳴き声が煩くて眠れないぐらいでしたのに・・・ちょっぴり懐かしいです。

こちらも今日は32度暑かった!!

夕方には心地よい風が涼しさを運んで来てくれました。

初めて扇風機をつけました。
クーラーは有りませんが~~冷風、送風、除湿、暖房が備えた室内置きのものがありますが
計画停電の計画もあり扇風機で我慢しましたよ(^0^)
返信する
ななさんへ (blueswave)
2012-07-27 21:10:26
なーなさん、ありがとう。
そちらは北海道。そうですか、クーラーがそもそもないんですね。
でも32度だとこちらとあまり変わらない・・・。多分湿度がだいぶ違うのでしょうね。こちらは60%以上ですもんね。でも我が家では日中はまずクーラーつけません。夜、寝る前に部屋を冷やす程度にしています。
返信する
Unknown (中国迷爺爺)
2012-07-28 16:38:42
セミの抜け殻は「空蝉(うつせみ)」と言いますね。私はこの言葉が好きです。
返信する
中国迷爺爺さんへ (blueswave)
2012-07-28 17:51:49
「うつせみ」ですねえ・・・。なんかものの哀れを感じさせる響きですね。7年間も地中で過ごし、地上に出てきた大声で鳴きつづけて、1週間のいのちで路上に引っくり返って死んでいる・・・。たしかにこの世のはかなさを象徴するような虫ですね。
返信する
Unknown (andante)
2012-09-08 21:25:54
蝉の声が消えると何やら寂しさを感じますね
返信する
andanteさんへ (blueswave)
2012-09-08 21:40:05
はじめまして。
あれだけ騒々しかったクマゼミが、気が付くとまったく聞こえなくなりました。いまはツクツクボウシの声だけが聞こえます。
やはりセミは夏の象徴ですし、子どものころの郷愁を掻き立てます。聞こえなくなるともう秋、ということで寂しくなりますね。
返信する