goo blog サービス終了のお知らせ 

やさしい気持ちでー大腸がんを乗り切ろうー

2012年7月に大腸がん(ステージ3a)を宣告された40代です。3年生に進級しました!子どもはまだ中学生!頑張ります★

ブログでいいことあった★

2014-11-24 15:04:35 | 日記
私のブログはgooブログです。
特にこだわったわけではなありませんが、
以前に使っていたものはイタズラ等も多く、
gooブログは、イタズラ系があまりなく有難く使わせて
いただいています。
アメーバのような「いいね」機能がなかったりするのは
寂しいですが、この2年間本当に感謝・感謝です。

さて、gooブログランキングという催し?があり、
このたび、めでたく(*^_^*)、商品券が当たりました~。
意識もなくいつのまにか「参加」していたようです。
宝くじでいうと、下から2番目程よりやや多めの額です。

最初は、これまたイタズラ??と思ったりしましたが、
ちゃんとネットで使用できるようで、
思わぬクリスマスプレゼントでした★

gooのよいところは、毎週何人の方が
訪問してくださったのか、メールで届きます。
また、昨年の今日は、こんな記事書いてましたよ~と
これまたメールで届きます。

読まれているベスト10の記事も掲載されます。

それでいくと、
毎月8000人程の方がブログを訪れてくださっているようです。
大体コンスタントにこの人数で、本当に有難いことです。
読まれている記事は、ほぼ「がん」記事がベスト10いり、
「がんの告知」「ゼロックス療法」「がんの経緯」の記事
が変わらず読まれている記事です。

それを見ると、
きっと、全国の大腸がん患者さんのうち、
最近みつかった方が、このブログを訪れてくださっているのだろう・・・
といつも思っています。
これから手術を控えてみえる方、検査でひっかかり不安な方、
術後抗がん剤で不安一杯の方、同じステージ3の方 等々。

私も最初のうち、色々なブログを訪れ
自分の状況を理解し、この先どうなるのだろうと考え、
どうしたら仕事と抗がん剤が両立できるのか等々・・・。
参考にさせていただいたものです。

8000人という人数が、このブログをなんとか続けていける
原動力です。
最近では、がんについては新しい情報を提示できず、
申し訳なく思っています。

先日、ブロ友さんが「タスキ」という素敵な言葉を使われていました。
8000人という人数の背後に、多くの同じがん患者の皆さんの
存在があります。
その中の何人かの方が、今の治療法、抗がん剤について
ブログ等々で、次の方につないでくださるといいなと思っています。

ブログをはじめて、ちょうど2年。
gooさんからも、思わぬ贈り物を頂きました。
gooさん、読んでくださる皆さん、ありがとうございます(*^_^*)。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

仕事の話と、クリスマスイルミネーション

2014-11-16 19:47:13 | 日記
昨年の今頃、
仕事の関係者から、
「ミケさんは、ベテランなのに要職から外れている!」
と批判を受け(病気のことを知らない方から)、
結果、伝えたくない方にも病気のことを
カミングアウトすることになったという苦い思いがあるのですが、
(後日、その方はかなり変わった方ということが発覚・・)

そろそろ、また来年度に向けて、
なんだか「あれをやってくれ」と言われるのでは、とヒヤヒヤ。

しかし、昨年度、そういうご指摘を受ける中、
確かに、自分の身体は大事にしないといけないけれども、
そろそろ後輩のために、
できることは引きうけないとな~と思ったりもしていました。

そして、新年度にむけ、
今回は別の方より、
やはり仕事の打診がありました(^_^;)。

結果、昨年依頼を受けたものよりも(昨年度は断った)
重要な仕事で、しかも3~4年間。
ほんの一瞬、躊躇しつつも、
今回は、お引き受けしました。
ちょっと気が重いですが、
これまで先輩方にしていただいたご恩を
後輩に返していければな~と思っています。


さて、
クリスマスイルミネーション★です。
一年の中で、私が一番好きな季節が冬です。
ヒヤっとした中、暖かい服を着込んででかけるのが大好き(*^_^*)。
クリスマスシーズンは特に幸せな季節です。










にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


九州でプチオフ会と九州出張

2014-11-03 20:18:50 | 日記
東海オフ会をさぼって(いやいや、さぼりではなく忙しかったのです)(^_^;)、
私は九州へ行ってきました。

出張で3日間の九州です。
同僚は皆4日間でしたが、
運悪く娘の遠足日と重なり、
朝お弁当を作って早朝の出発にしたため3日間。

仕事の合間に恒例(笑)のブロ友さんに会ってきました~。

同時期にガンとなり同年代のブロ友さんの
MINMINさんです。
彼女は乳がんですが、
お互いにひとり娘の母ということも同じで、
ステージ3も同じ。
ANKという免疫療法をされていたご縁で、
仲良くさせてもらっている方です。

同時期なので、検査時期も同じ。
不安になる時期も同じ。

この先も、ずっとずっと一緒に乗り切っていきたい!!

お会いしてみると、センスがよい大人な雰囲気の
素敵な方でした。
九州弁=ヤクザ映画でしか耳にしないためか、
女性の九州弁がなんだか、「姉さん~」と
頼りたくなるような(*^_^*)。
一緒にフレンチのランチを頂きました★
仕事の時間帯にもかかわらず、本当に有難う。

ガンにならなければなかった不思議なご縁。
全国に支えあえる仲間がいることの幸せ。

チャンスがあれば、出会える人とは
リアルでも出会っておきたいと思っています。



さて、九州美味しいもの一杯でした。
いい所ですね~~。
こちらは同僚の皆と夜な夜な食べ歩き。

博多のもつ鍋。
こちらのものと違ってモツがプリプリ。
皆で、鍋の汁をペットボトルで持ち帰ろうか~
なんて真剣に考えました(笑)→3日間で腐りそうでやめた(^_^;)。


翌日は、
魚三昧。
(カリメロさんにも、魚か水炊きかな~と教えていただきました!)
呼子のイカや五島のサバ、馬刺しも頂きました。
このイカ生きてました。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村





ゆめちゃん募金

2014-10-12 14:28:01 | 日記
東海地区の方はご存知かと思いますが、

2歳の女の子「ゆめちゃん」が、
白血病の治療のために
募金を募っています。

生後1ケ月で病気が発覚、
小さな身体で抗がん剤を続けているようです。
アメリカでの臨床試験に参加するために、
1億3000万円を現在募っているようです。



詳細は、
「ゆめちゃんを救う会」
電話052-462-9586

振込み先
三菱東京UFJ銀行名古屋駅前支店
普通 0249494
「ゆめちゃんを救う会」

http://yumechan-bokin.net/



これまで、病院での生活が主だった
ゆめちゃん、
公園で遊べる日がくるよう、
頑張って欲しいです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村



悪夢ふたたび・・・(蜂編です)。

2014-10-05 17:48:57 | 日記
がーーーーーん(涙)・・・・。



クロワッサンではありません。

足長蜂の巣です・・・。

明日の台風に備えて、雨戸を閉めていました、先ほど・・・。

いつも使わない2階の部屋も締めようとすると、
雨戸が何かに引っかかって、なかなか締まらない。
思いっきり、ガンガン!やっていたら、
何かが私の手の上に乗っかった!

何ーーーーー!!

ぎゃあーーーー足長蜂!!!!

急いで手で払い、窓を閉めて、よく見ると・・・。

こんなに大きい蜂の巣が(^_^;)。
我が家今年度3個目ですね。
横15cmぐらいでしょうか・・・・。

秋なので動きは悪い・・・感じはしますが、
蜂が飛んでる~~。

前回3ケ所刺された時も、台風の日でした(-_-)。

危なかったです。蜂に乗られたけれども、
刺されなかった・・・。

今日は、残念ながら夫は不在。
近隣に住む祖父母も不在・・・。

で、私が退治しようとしたら、
娘が「やめたほうがいいよ!前回も台風だったんだから!」

そうですね・・・相手も必死ですね・・・。

まだ、足の一番ひどい部分には蜂の毒がシコリになり
残ってます。
一応、アナフィラキーショックも怖いですし。

蜂が、手に乗った・・・手に乗った・・・。
心臓がバクバク・・です。

台風、なんとかやり過ごせるといいですね。
皆さん気をつけてくださいね(*^_^*)。


先日届いた野菜ジュースの元。



にんじん に プラスするものです。
無農薬か低農薬で、
今回は リンゴ、 レモン(30個ほど)、トマト(10個程)です。
こんなに材料があると、幸せ~~。
ここに、小松菜が大体入ります。

ボケっとしていて、リンゴを重複注文。
近々また、20個程届きます(^_^;)。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへにほんブログ村