竹林の愚人  WAREHOUSE

Doblogで綴っていたものを納めています。

謎の大王 継体天皇

2008-04-15 08:50:16 | BOOKS
水谷千秋 「謎の大王 継体天皇」 文春新書 2001.09.20. 

継体天皇は、『古事記』には近江の出身、『日本書紀』には近江で生まれ越前で育ったと記され、地方出身の天皇は他にない。出身地以上に奇妙なのはその出自で、『古事記』には「応神天皇5世孫」、『日本書紀』には母方が垂仁天皇から数えて8代目と、かなり疎遠な傍系王族である。 戦後新しく提唱された学説に、水野祐氏の3王朝交替説がある。これは、4世紀代の古王朝、5世紀代の中王朝、6世紀以降現代に至る新王朝と、古代日本には血統の異なる3つの王朝が交替したとする。まず古王朝は4世紀初めから4世紀末ころ(崇神、垂仁、景行、成務、仲哀の5代)。つぎに、5世紀代に栄えた中王朝(応神、仁徳、履中、反正、允恭、安康、雄略、清寧、顕宗、仁賢、武烈の11代)である。 『記・紀』の伝承においても、仲哀天皇と応神天皇の間には断絶が見いだせる。 水野祐氏は、第25代武烈と第26代継体天皇の間にも血統の断絶があるととらえ、継体は越前か近江の豪族で、王位を奪い取ったのであるとし、この王朝こそが現今の天皇家に直接連なる王統である、と考えた。 「上宮記一云」には、『記・紀』には見られない継体天皇の詳しい出自が記されている。継体の系譜を父系と母系とに分けて記述したもので、ふたつの系譜は最後に汗斯王と布利比弥命の婚姻によって合一する。継体の出自系譜を明らかにする必要から、のちにひとつにまとめあげたのであろう。 『古事記』は7人、『日本書紀』は9人と、これほど多くの后妃をもった天皇も珍しい。かれの正妻が当初は三尾君出身の若比売であったのが、のちに尾張連出身の目子媛になり、即位にあたって更に手白髪皇女に交代した。徐々に有力な出身の女性を娶るこのプロセスがそのまま継体の台頭のようすを反映し、継体の婚姻関係は、出身地の近江から尾張、畿内各地にわたる広範囲なものであった。 6世紀初め、王族内の同族意識も低く母方の氏族に依存する度合いが高かった。このような非自立的な体質が災いして、仁徳系王統は度重なる王位継承争いの末に先細りし、ついに王位継承資格者である皇子が途絶してしまった。代わって現われた傍系王族の継体は、王位継承資格を事実上失い近江に土着していたが、ここでつちかった経済力などが皇子の途絶という危機的状況において評価を高め、大伴氏、物部氏、和珥氏といった有力豪族に擁立されることになったのだろう。 『書紀』は、元年に樟葉で即位し、5年に筒城、12年に弟国、20年秋9月に磐余玉穂宮に入ったとある。大和入りに20年かかったのだ。 継体の即位は、その後長く王位継承が混乱するたびごとに思い返されてきた。とりわけ、正当性に問題のある天皇が即位するときに、臣下によって天皇が推戴された先例として継体の即位はとらえられている。 これはのちには、臣下による天皇擁立を無原則に容認する方向に向かっていく。

BC級戦犯裁判

2008-04-14 11:07:22 | BOOKS
林 博史 「BC級戦犯裁判」 岩波新書 2005.06.21.

第一次大戦後、ベルサイユ条約により戦争犯罪人を戦勝国に引き渡し軍事裁判所で処罰する方式が初めて国際的に認められ、日本も戦勝国として承認した。 対日BC級戦犯裁判は日本の法務省資料によると、ソ連と中華人民共和国を除いて2,244件、起訴された人数は5,700人となっている。 犯罪容疑の圧倒的多数は殺人、虐待致死、虐待などの人に対する犯罪で、死んだ捕虜の扱いにアメリカが敏感になっていることがうかがわれ、オーストラリアとフィリピンで人肉食が犯罪として扱われている。 強かんなど性犯罪、財物略取や破壊、焼却、強制徴発など財産に関わる犯罪、アヘン販売やその他の容疑もある。 殺人、虐待などで、捕虜への犯罪が占める割合は42.6%、非戦闘員(民間人)への犯罪は54.8%を占め、全体では捕虜に対する犯罪以上にアジア太平洋地域の民間人に対する犯罪が裁かれた。 日本は捕虜の「無為徒食」を許さず、各地で捕虜を強制労働に従事させ、きわめて乏しい食糧や医薬品、劣悪な生活環境、監視員による日常的な暴行、厳しい強制労働のなかで多くの捕虜が倒れた。捕虜14万8、711人のうち4万2,467人(28.5%)が死亡し、ナチス・ドイツの英米将兵捕虜の死亡率7%、シベリアに抑留された日本兵の死亡率約10%と比べてもきわめて高い。 横浜裁判では、収容所長や分所長、直接暴行を加えた監視員や憲兵ら、222件475人が裁かれているが、ここには民間企業の従業員38人も含まれている。 住友別子銅山、三菱尾去沢鉱山、仙台小坂鉱山、常磐炭鉱、宇部炭鉱、日本鋼管川崎、芝浦電気、日本製鉄二瀬鉱業所、日本製鉄函館、新潟鉄工所、鹿島組、浅野セメント、新潟海陸運送、大阪築港、日通隅田川支店、などの企業が捕虜労働力を利用していたが、現場の末端管理職と現場職員ばかりが裁かれ、企業経営者は裁かれていない。さらに朝鮮人の強制労働についてはまったく裁かれなかった。 1942年4月に東京がドゥリットル空襲を受けたのをきっかけに、日本軍は無差別爆撃をおこなった搭乗員を裁くように通達し、45年5月の名古屋空襲で、軍律会議にかけることなく処刑した岡田資中将は絞首刑となった。岡田資軍司令官は法廷で米軍の無差別爆撃を国際法違反として批判し、搭乗員処刑の責任を一人で背負った将軍として高く評価されているが、一方では歩兵旅団長時代の1938年、中国で毒ガス戦を実行している。 日本軍は重慶爆撃など行なったが、結局、無差別爆撃は日本軍と連合軍を問わず、ともに裁かれることなく終わってしまった。 占領地民衆に対する残虐行為はある程度は裁かれたものの、植民地民衆に対する残虐行為はまったく裁かれず、また大規模で組織的な残虐行為をおこなった上級の指導者たちもほとんど裁かれないまま、現場の責任者や実行者が裁かれるにとどまった。


温暖化のウソと真実

2008-04-13 09:25:04 | BOOKS
千代島 雅 「温暖化のウソと真実」 晃洋書房 2008.02.20. 

1988年6月23日、アメリカ航空宇宙局のジェームズ・ハンセンが上院の公聴会で、地球の温暖化が進行していると発言して、世論は一気に地球温暖化説を受け入れた。 
地球温暖化説と「原発推進派」は密接な関係にある。原子力発電は石炭や石油のような燃料を使用する場合と違って二酸化炭素を排出しないと見なされているから、地球温暖化説が普及すればするほど原発の推進にとって追い風になる。 
従来、環境問題に熱意を示していなかったフランスが、原発を推進する立場から、1989年に地球温暖化問題を主題とする環境サミットをオランダ、ノルウェーと共同で開催した。 
人間が二酸化炭素を大量に排出するようになったのは、18世紀後半の産業革命以降で、大気中に放出された二酸化炭素が地球温暖化の主要原因であるとすれば、地球の気温は産業革命以来ずっと上昇し続けているはずである。 
ところが、20世紀後半に、気候の専門家たちは「氷河時代がやってくる」と騒ぎ始めた。原子力業界の「御用学者」であるスティーヴン・シュナイダーも、現在とは全く反対の寒冷化説を主張していたほどだ。 人間にとって寒い時代より暖かい時代の方が好ましい。6000年前ごろの「最温暖期」は一般に「気候最適期」と呼ばれ、人間にとって最適な時期であり、湿潤で温暖な気候は中東の肥沃な三日月地帯から始まった農業の普及に役立ち、サハラ砂漠は緑に覆われ、日本では縄文文化が花開いていた。 
世界の平均気温はどこの観測地点で、どのようにして観測されるのかを考慮に入れれば、この100年間における気温の上昇は本当に「異常」か、もっと慎重に検討すべきで、気温の異常な上昇が見られるのは主に都市においてであり、地球全体ではない。しかも都市の上昇はヒートアイランド現象だ。 
南極は平均気温マイナス50℃という極端な寒冷地で、わずか3℃くらいの温暖化が生じても、氷が大量に溶け出すことはありえず、もし地球の平均気温が数度上昇すれば、海面から大気中への水の蒸発が増え、南極大陸における降雪量も増え、南極の氷はますます厚くなる。 
太平洋上に浮かぶ海抜2~3mの小国家ツバルやキリバスが、ここ4、5年で海面が数cm上昇しているが、オーストラリアの調査団は、「海岸線の変動は、海面の昇降とは無関係」であり、「原因は島内の人間活動だと思われる」と結論を出したという。 
我々は「二酸化炭素=温暖化=脅威」という素朴な図式そのものを疑うべきである。 
人間が排出する二酸化炭素によって地球の気温が上昇し大きな災害が発生するという主張には科学的根拠がなく、主張の正当性を検証する方法もない。それどころか、温暖化は人間にとって、かえって好ましいのではないかという見方さえ可能だ。 
我々は温暖化についての研究のあり方そのものを根本的に問い直すべきである。

笹川 良一

2008-04-12 07:13:24 | SIGHT
0

笹川 良一(ささかわ りょういち・1899-1995)
大阪府豊川村(箕面市)に造り酒屋の息子として生まれる。「世界で一番金持ちのファシスト」と自称し、「右翼の大立者」「政界の黒幕」との悪名を頂く。反共産主義でありながら、中華人民共和国にも支援する。「世の為、人の為になる事に全財産を使ってしまふ」との考えで、資産の多くを社会事業につぎ込んでいる。1982年、国連平和賞を受賞。


万国戦争受難者慰霊塔

2008-04-12 06:58:12 | SIGHT
0

万国戦争受難者慰霊塔 茨木市西穂積8  バス停ゴルフ場口下車 名神を超えて弁天さん手前
世界平和は茨木の慰霊塔より人類の幸福は心の掃除から 昭和33年5月4日 笹川良一

0

慰霊塔宝輪を頂いた球体は3ツ足で支えられ、ステンレスの鈍い輝きを放っています。

0

地球の誕生から今日まで戦争の犠牲者は数え切れない。この尊い受難者に対し我等は心から冥福を祈り、戦争の根絶と貧困、病苦、不平等を解消する使者として米国に世界的な研究所を創立し、この地球の自然を守り美しく住みよい永久に平和な世界をつくり、全人類に健康と長寿と幸福を贈るため二人は一心同体となり、生命の限り全力を尽すことを1985年5月4日この地において宣言する。 ジミー・カーター 笹川 良一



弁天さん

2008-04-12 05:45:47 | SIGHT
0

辯天宗飛龍山「冥應寺(めいおうじ)」 茨木市西穂積町7-41
近鉄バス「茨木弁天前」下車。3,500本の桜と、8月8日の花火大会で、「弁天さん」の名で地元に親しまれています。辯天宗本部。宗祖の名を冠した智辯学園は高校野球で有名です。発祥の地、奈良県五條市野原に学園と総本山如意寺があります。

0

「大阪の東北の地、廃寺跡に霊場を開け。そしてあまたの衆生を済度せよ」との大辯才天女尊の神示を受け、昭和39年、冥應寺が落慶。お寺の案内板には「千眼寺」という国分寺跡とあります。

0

桔梗殿 本尊の大辯才天女尊を祭り、狛犬を従えた神殿造りとなっています。

0

水子供養塔 昭和56年11月完成。高さ73mの塔が名神高速の北西に聳えています。敷地の土地約10万坪は笹川良一氏が奉納しました。

0

水子供養塔礼拝堂 塔は岡本庄三の童子を象った25,000枚のタイルで飾られ、水に浮かぶ礼拝堂に辯才天女尊像が安置され、地下に水子の位牌が奉祀されています。

郡山古墳 茨木の古墳⑳

2008-04-11 07:08:28 | 史跡
0

郡山古墳 郡山2丁目阪急バス下井下車、すぐ。もう一つの馬塚とされる新池西の小高い塚です。
明治12年の郡村村史には「茶臼塚 一名郡氏墓  
天正元年八月二十八日 和田伊賀守・茨木佐渡守等義昭公ノ命ヲ奉シ耳原村ニ陣ス 池田筑後ノ守・荒木信濃守等信長公ノ命ヲ奉ジ郡山村ニ陣ス 此時郡兵太夫ナル者池田氏ニ縁故アルヲ以テ此日ノ先鋒タリシニ軍遂ニ破レ 戦死スル者六十六人此ニ葬ル其墓形タルヘノ字形ヲナス 因テ世人竃塚トモ言フ」とあります。

0

神社になっています。

0

0

愛宕大神(あたご)  京都嵯峨清滝 愛宕神社末社。

0

日吉大明神(ひえ) 祭神:大山咋神(おおやまくい)、比叡山(日枝・日吉山)延暦寺の守護神。

0

六地蔵

馬塚

2008-04-11 06:37:48 | 史跡


馬塚 茨木市郡5丁目12
阪急バス下井下車、徒歩5分。郡小学校の東、郡コミュニティセンターの東隣、郡区画整理1号公園にあります。



鍋をかえしたような土盛りの上にもちの木が1本立っています。かつては周りが田圃で、四方からよく見えて、目印となっていました。



区画整理で当たりは一変しましたが、ここだけは昔のままです。



摂陽群談(1701)に朝鮮出兵の折り、豊臣秀吉の愛馬を葬った所であるとか、明智光秀の馬だったとか記され、大阪府全誌(1922)には、白井河原の合戦のとき、郡兵太夫と家来を葬ったのが茶臼塚で、馬を葬ったのが馬塚だと書かれている。郡小学校の北側が馬塚とする説もあるようです。





二反長音蔵

2008-04-10 15:03:38 | SIGHT
二反長音蔵 (にたんちょう おとぞう・1875-1950)
川端七郎の4男として大阪府福井村(茨木市福井)に生まれる。その後、南隣の二反長レンと結婚して二反長姓となる。戦前、ケシの栽培技術と品種の改良を行い、国内はもとより満州・朝鮮・内蒙古などで普及に努め、「阿片王」「ケシ栽培普及王」と称された。また、帝国一日一善会を結成し、B6版40ページの機関誌「一日一善」を発行す。

0

阿片生産に共に尽力したのが星製薬の星一(1873-1951)だ。この2人の子供達は共に小説家になった。二反長 半(にたんおさ なかば・1907-1977)は児童文学、星 新一(ほし しんいち・1926-1997)はSFにと。一日一善と言えば、隣の豊川村の笹川 良一の名がうかぶ。麻薬と善行、ギャンブルと善行・・・。