竹林の愚人  WAREHOUSE

Doblogで綴っていたものを納めています。

郡山古墳 茨木の古墳⑳

2008-04-11 07:08:28 | 史跡
0

郡山古墳 郡山2丁目阪急バス下井下車、すぐ。もう一つの馬塚とされる新池西の小高い塚です。
明治12年の郡村村史には「茶臼塚 一名郡氏墓  
天正元年八月二十八日 和田伊賀守・茨木佐渡守等義昭公ノ命ヲ奉シ耳原村ニ陣ス 池田筑後ノ守・荒木信濃守等信長公ノ命ヲ奉ジ郡山村ニ陣ス 此時郡兵太夫ナル者池田氏ニ縁故アルヲ以テ此日ノ先鋒タリシニ軍遂ニ破レ 戦死スル者六十六人此ニ葬ル其墓形タルヘノ字形ヲナス 因テ世人竃塚トモ言フ」とあります。

0

神社になっています。

0

0

愛宕大神(あたご)  京都嵯峨清滝 愛宕神社末社。

0

日吉大明神(ひえ) 祭神:大山咋神(おおやまくい)、比叡山(日枝・日吉山)延暦寺の守護神。

0

六地蔵

馬塚

2008-04-11 06:37:48 | 史跡


馬塚 茨木市郡5丁目12
阪急バス下井下車、徒歩5分。郡小学校の東、郡コミュニティセンターの東隣、郡区画整理1号公園にあります。



鍋をかえしたような土盛りの上にもちの木が1本立っています。かつては周りが田圃で、四方からよく見えて、目印となっていました。



区画整理で当たりは一変しましたが、ここだけは昔のままです。



摂陽群談(1701)に朝鮮出兵の折り、豊臣秀吉の愛馬を葬った所であるとか、明智光秀の馬だったとか記され、大阪府全誌(1922)には、白井河原の合戦のとき、郡兵太夫と家来を葬ったのが茶臼塚で、馬を葬ったのが馬塚だと書かれている。郡小学校の北側が馬塚とする説もあるようです。