グランマのまなこ

デジカメ片手に、あれこれ
綴っています

花笠サマーフェステバル

2008-08-09 21:04:19 | 巷のこと
8月5~7日花笠祭り
花笠を持った老若男女がさまざまの衣装、振り付けで真夏の夜を彩った
発表によれば3日間で延べ122団体約1万餘の踊り手さんだったと~
期間中は気温33度と暑かったがジンクスが破れ3日間雨が降らなかった

  

8月4日県観光物産市
花笠祭りのパレード会場となる山形市十日町から七日町に
かけての歩行者天国になったメーンストリートで毎年祭りの
前日に開かれる。約1キロ区間に県内30余市町村の自慢の
味、旬のものが並び炎天下大勢の人で賑わっていました


後ろ正面に見える時計台はは文翔館(旧県庁)
目に付いた物をアップしました

〖工芸品のパフォーマンス〗
職人さんたちが技を見せました
  
山形の和傘 只一軒古内さん親子が作っています
骨は真竹3年物だそうです。昔は唐傘が何処の家にもありましたが

  
「オタカポッポ」米沢笹野地区にある切手にもなったコシアブラの
1本作りの郷土玩具です。一処に有ったアケビのツルで作った手提
げは気に入りでしたが2万円~11万円の値で手が出ませんでした
右は菊麿こけし


紅花染めの製品販売 希望者は染めも出来る。木綿のハンカチが1500円です
しな織りの製品と機織の実演

〖食べ物〗
 
有りました。見つけました。一度食べてみたいと思っていました
山辺町の酢たまりかき氷  シロップが苺でその上に酢醤油をシャーと
瓶の口の杉の葉が昔のところてんの酢醤油と同じだったことを思い出し
ます。お味は?まあレトロな味とだけ・・・

  
バクダン 種は白米のひとめぼれ。戦後街々に廻ってきた時は残り
ご飯の干した物とか硬くなった団子とか餅でした。鶴岡の蛸でな
くて餡のたこ焼きのようなあんだま初にお目にかかります。


大江町の天然鮎の塩焼き。米沢牛の串焼き、庄内ダダチャ豆、
桃、スモモ、尾花沢西瓜、等などきりがなく手に持てる量と
財布と相談しながら鮎とダダチャ豆、野菜を少量求めました