bigjokeの ☆ SPECIAL Days ☆

安全地帯&玉置浩二が大好き♪
ダンナと2人のムスコと過ごす、平凡だけど特別な日々を、気ままに綴ります。

八郎坂(富山県中新川郡立山町)

2014年09月22日 | アウトドア
気持ちのよい秋晴れが続く今年の富山。残暑らしい残暑もなく、こんな穏やかな秋も珍しい気がする。
そんな秋晴れの1日、ふと思い立ってダンナと2人で八郎坂を登ってきた。

立山登山で一番メジャーなルートは、立山駅からケーブルカーと高原バスを乗り継いで室堂まで行き、そこから山頂まで登山するルート。
今回登った「八郎坂」は、称名滝から弥陀ヶ原の端っこ、「弘法」までの登山ルート。アルペンルートを使わずに登山する場合に使うルートで、今回は時間の関係で室堂までは行けないので、アルペンルートにある弘法までの登山道を往復した。

八郎坂コース -立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド

まずは称名滝そばの飛竜橋を渡って、「八郎坂」の石碑がある場所がスタート地点。急坂だと思って覚悟していたけど、最初はそれほどキツイ坂ではない。木々の間から称名滝を眺めながら登る。


ちょうど真正面が称名滝。


(ちょっとわかりづらいけど・・・)滝の最上部が見えた。


標高1580メートル、アルペンルートの舗装路に到達。霧が出ていた。


目的地、弘法に到着。公衆トイレだとか。ここからバス停まで200メートルって書いてあったけど、行く気にならなくてトイレだけ見て引き返す・・・


霧の晴れ間、弥陀ヶ原が見えた。所々で紅葉が始まっていた。


標高1500メートルに広大な草原が広がっている。木道もあるので、ゆっくり散策したいなぁ。


そして、下山。

登山口から弘法まで、登り約2時間、下り約1時間。なかなかいい運動になった。

来年こそ、家族4人で立山登頂を目指そうと思っている。(子連れの場合は、室堂からだけど。)
今回、八郎坂を制覇したので、今度はもっとキツイと言われる材木坂ルートにチャレンジかな~