
都心のオアシス、「堂島の杜」、昨年の8月にもお伝えしましたが、今は冬、冬の植物たちの様子をお伝えします・・・。
~「堂島の杜」より~
クチナシの実

アカネ科クチナシ属の植物、常緑樹。
6月頃は、白い花を咲かせて、ジャスミンのような甘い香りが漂うクチナシ。
この時期は、しっかりと色鮮やかなきれいな実をつけています・・・。

クチナシの中身は黄色の果肉。
黄色い果肉が着色料として食品や衣料の染色にも用いられています・・・。

乾燥したクチナシの実
おせち料理の一品でもある「栗きんとん」、この「栗きんとん」の色付けなどにも用いられています。
漢方では山梔子と呼ばれて薬効性もあります。
クチナシもハーブの一種です。

南天の実がほころぶようにいっぱい・・・

羊のオブジェ

いつ見ても愛らしい・・・
新ダイビル1F「堂島の杜」より・・・
2022年1月16日・午後
この日は、近くでイベントがあり、その帰りに撮影。
ご訪問頂きありがとうございます。