暮らしを彩る香りの魅力

植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる。

藤の香りに包まれる・・・「野田藤発祥の地」

2024-04-22 | 季節 春

各地で藤の花が見頃ですね・・・



今夏から発行が始まる新五千円札の表面には、近代女子教育に力を注いだ津田梅子と裏面には古事記や万葉集にも詠われいる「のだふじ」が描かれています・・・。

野田藤



マメ科フジ属
つる性落葉木本
学名:Wisteria floribunda


野田藤発祥の地





春日神社(野田藤の里)




新札をきっかけに「野田藤発祥之地」の記念碑を建立されました・・・。






記念碑には「野田藤」を命名した植物学者の牧野富太郎博士の写真も・・・
博士は大正7年2月6日と昭和8年5月12日と2度にわたり、この地を訪れたそうです・・・。

石碑には・・・
室町幕府二代将軍、足利義詮が住吉詣での途中、この地を訪れ和歌を読んだと・・・
豊臣秀吉も藤見物にここを訪れたと・・・
その後、「吉野の桜」、「野田藤」、「高雄の紅葉」と童歌にも歌われ、野田藤が全国的に知られたと・・・
記されています・・・。


玉川周辺の藤の花・・・

「玉川ひかりこども園」



外から・・・ とても綺麗・・・



中に入れていただきました・・・
一際色鮮やかな藤の花・・・


そして
「下福島公園」では・・・
















紫色と白色の藤の花・・・




白色の藤の花も素敵・・・






園内ではジャスミンに似た高貴な香りが漂っています・・・




大阪市福島区内では藤棚が29ヶ所あります・・・。
2024年4月中旬撮影

先週訪れたのですが、この日は、お天気も良くて、新札の影響でしょうか、多くの方が『のだふじ巡り』なさっておられました・・・。

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫色のグラデーションが広がる・・・回遊式 城北菖蒲園

2023-06-03 | 季節 春
城北菖蒲園では、約1.3haの敷地に江戸系・伊勢系・肥後系の花菖蒲250品種、約13,000株の美しい花菖蒲が見頃を迎えています・・・

江戸系



揚羽

濃い紫色も素敵
凛とした花菖蒲です・・・

東京種あるいは江戸種ともいわれ、松平菖翁の時代に江戸地方で収集、改良された品種・・・。


肥後系



灘潮

江戸時代の末に松平菖翁の手から肥後の藩主に渡された品種をもとに改良されたもの・・・。


伊勢系



青柳

江戸中期から伊勢松坂地方で改良された系統・・・。


長井古種



出羽の里




村祭

山形県長井市の長井あやめ公園で発見された品種・・・。


そして・・・
白色の花菖蒲も美しい・・・



雲の領

名前の由来は白の雲のイメージからでしょうか・・・?
ふわふわした花菖蒲です・・・




宝の山

青紫色の花菖蒲も心穏やかになります・・・






そして、花菖蒲園の片隅では・・・
半夏生の姿も・・・




回遊式 城北菖蒲園 大阪
ご覧頂けたら嬉しいです!
 

2023年5月下旬 撮影
美ソフィア

ご訪問頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~日本の美 藤の花~

2023-04-29 | 季節 春
令和六年、新札が発行される予定になっていますが、新五千円札の表面の肖像画には津田梅子、裏面には野田藤が・・・。

令和の元号に相応しいですね・・・。

きっと素敵な新札が出来上がることでしょう・・・。



今年は、藤の花の開花も早く、あちらこちらで美しく咲き誇っている藤の花を見かけました・・・。


OAP(大阪アメニティパーク)の藤の花・・・









バックには帝国ホテル大阪が・・・。


そして、こちらは・・・
大阪城公園を南に進んでいきますと・・・



約1370年前に「難波宮(なにわのみや)」が建てられて、日本の首都があった上町台地・・・。

「史跡 難波宮跡」の藤の花・・・






八角堂跡の藤の花はとても趣きがあります・・・。

ご覧いただけたら幸いです!
~日本の美 藤の花~

2023年 4月中旬 撮影

4月14日から、5回に渡って藤の花をお伝えしてまいりました・・・。

ご訪問頂きありがとうございます。

Bisophia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気品漂う色と香り・・・のだふじの魅力

2023-04-14 | 季節 春
関西では、桜が終わる頃、藤の花が見頃を迎えます・・・



「野田藤」は、「牛島の藤・埼玉春日部市」、「春日野の藤・奈良春日大社」と並び、日本の三大名藤の一つとされています・・・。
今から約600年も前から、野田の藤見物は盛んだったそうです・・・。



藤棚が素敵・・・
野田阪神駅前広場

この近辺には、野田阪神駅前商店通りがあります。
商店街の中を入って、淀川駅方面に向かって進んで行きますと、福島区大開(おおひらき)という地名があります・・・

ここは・・・



世界の「パナソニック松下」の創業地です・・・。




この季節ならではの光景・・・








美しく咲き誇っています・・・


そして・・・
「野田藤」発祥の地とされています・・・



春日神社





この近辺の公園では・・・
とても珍しい白色の藤の花が・・・






濃厚な香りを放っています・・・
この日はずっとこの香りを纏っているような感じがしました・・・


そして、少し離れたところの京阪中之島駅近辺では・・・



右手に見えていますのは、大阪府立国際会議場の建物です・・・。







下福島公園

藤の花の季節には、時折福島区に足を運んでいますが、まだ咲いてなかったり、咲き終わった後だったり・・・
今年は、満開の藤の花を愛でることができました・・・

2023年4月中旬 撮影
Bisophia

ご訪問頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~船場のおひなさま展 2023 ~

2023-03-02 | 季節 春
2月24日から、「船場のおひなまつり」が行われていて、先日、おひなさまめぐりを久しぶりにしました・・・。

大阪、北船場ゆかりの家に代々伝わるひな人形です・・・。


別所家



「少彦名神社」
江戸時代、少彦名神社は、薬業仲間会所のあった場所だったそうです・・・
そして、別所家はこの会所の書記を務める家柄だったそうです・・・。


船場商家



「田辺三菱製薬株式会社」1階エントランス
こちらは、外部からの観賞。

この船場一角は、多くの製薬会社の本支店が軒を連ねています・・・



新井家・三原家



新井家




三原家

「船場倶楽部」伏見ビル1階
こちらも外部からの観賞。



小山家



「神宗・淀屋橋本店」
株式会社神宗は、天明元年から海産物問屋を営んでいたそうです・・・。



生駒家



レトロな建物の「生駒ビルヂング」

平日の堺筋は、人、車で賑やかなのですが、この日は土曜日でしたので、ひっそりとしています・・・。



こちらもショウウィンドーからの観賞。
さりげなく飾られています・・・。


豊田家



昭和初期のひな人形だそうです・・・。
「大阪証券取引所ビル」1階アトリウム



鷹岡家



鷹岡株式会社本社 1階
こちらの会社は、日本で最も早くヨーロッパから毛織物を輸入していた会社だそうです・・・。



ご家族で撮られている写真の右から3番目の方の初節句の時のひな人形がこちら・・・



今年、103歳でご健在とか・・・

木目込人形に漆塗りのお膳とぼんぼり等に金蒔絵が施されています・・・。
東京浅草の代表的な人形作家の方の作品とか・・・。

そして・・・
この会社知ってますか?と・・・



いいえと申しましたら、上野動物園から成田空港まで、パンダを搬送した会社ですと・・・
パンダのことは、つい最近のことですよね~

こちらの開場では、お香が漂う中で、とても丁寧にひな人形のことを説明してくださいました・・・。



2023年2月25日撮影

「船場のおひなさま展」は、3月3日まで、行われています・・・。

愛らしくて華やかな船場のおひなさまをお伝えしました・・・。

美ソフィア

ご訪問頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする