前のページの続きになりますが薬用植物園から・・・
今回は、「香辛料園」のメディカルハーブの原料となる植物たちを・・・
マルバ―ユーカリ

フトモモ科
別名:ユーカリポポラス
爽やかな香りがするハーブ
オニサルビア

英名:クラリセージ
甘味の中にスパイシーな香りがするハーブ
お花が素敵・・・
レモンユーカリ

別名:ユーカリシトリオドラ
フトモモ科
レモンの香りがするハーブ
コウスイハッカ

シソ科
英名:レモンバーム
名前に香水とついているだけに、爽やかなとてもいい香りがするハーブ
若返りのハーブとも言われています・・・
コウスイボク

クマツヅラ科
レモンバーベナ
香りがいいので、お料理にも良く利用されるハーブ・・・
ハッカ

シソ科
ミドリハッカ(スペアミント)、コショウハッカ(ペパーミント)、マルバハッカ(アップルミント)等々・・・
いずれのハーブも爽やかでリフレッシュできる香りです・・・
次に、
お花たちも花盛り・・・
香りと目も楽しませてくれました・・・
ウスベニアオイ

アオイ科ゼラニウム属
可愛い紫色の花です・・・
ハーブティーにも人気です・・・
イタリアウイキョウ

セリ科
英語名:フェンネル
アーティチョーク

キク科
チョウセンアザミ属の多年草
大きな花蕾
ムラサキバレンギグ

キク科
別名:エキナセア
サプリメントとして、免疫力を高める作用に期待!?
ラベンダー

シソ科
心地良い香りを持つ人気のハーブ
そして
ダマスクバラ(ローズ)

学名:Rosa damascena Mill
用途:ローズ精油、ローズウォター
ちなみに、ローズ精油は、バラの花3.5tから、僅か1kの精油しか採取できない。
貴重なハーブです・・・

バラの前にいるだけでいい香りが漂ってきます・・・
香りが最高に素敵なバラ♪
お花が咲いていて良かった!!

2025年6月7日撮影
武田薬品京都薬用植物園
香辛料園では、沢山のお花が咲き誇っていました・・・
やはりお花の見頃と、香りが楽しめるのも六月が一番いいようです・・・
ご訪問頂きありがとうございます。
美ソフィア