goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしを彩る香りの魅力

~植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる~

色鮮やかなエディブルフラワー・・・カレンデュラ

2025-02-04 | 自然派

先月、1月18日付のブログでもお伝えしましたエディブルフラワー(食べられるお花)・・・

街中の野菜屋さんで、今度は嬉しいことに、カレンデュラのエディブルフラワーに出会いました・・・

カレンデュラ フレッシュ(生)



キク科の植物
和名:金盞花(キンセンカ)
名前の由来は、金色の盃の形の花をしていることから名づけられたようです・・・
別名:ポットマリゴールド
学名:Calendula officinalis
           officinalisは、薬用という意味。
学名のカレンデュラは、この花が春分(昔は暦の初めだった)の頃から咲くことから、暦(カレンダー)にちなんでつけられたようです・・・


早々にティーに・・・



ドライのカレンデュラのように長時間おいていても色は出ません・・・
薄い黄色・・・
味も薄く飲みやすいです・・・
フレッシュのカレンデュラは始めて飲みましたが香りも柔らかいです・・・




チーズたっぷりのグラタンにオレンジカラーのカレンデュラを添えてみました・・・

ちなみに、カレンデュラは目にいいと言われているルテインや、カロテノイド、ビタミンAなどが多く含まれています・・・

フレッシュのカレンデュラは、ティーよりも、お料理に彩りを添えるのにいい感じです・・・


ミニセッケン



無添加のセッケン素材にカレンデュラを入れてミニセッケンを作ってみました・・・


ハンドクリーム



ゴールドホホバオイルとミツロウをベースに、カレンデュラを入れてハンドクリームを作ってみました・・・




お花丸ごとのカレンデュラが完全に乾燥しましたら、ゴールドホホバオイルをベースにカレンデュラを入れて美容オイルを作ってみようかと思っています・・・




カレンデュラの美容面での効能は
皮膚のダメージの回復を助けたり、保護する働き・・・
特に乾燥する冬の季節には保湿効果に期待できます・・・。

カレンデュラは、美容と健康をサポートしてくれる優れたハーブの一つです・・・

***ーー***ーー***ーー***

今日は大阪でも風が冷たいです・・・






桜の木に、アオサギが体を丸めて止まっていました・・・
左下にいます・・・

2025年2月4日撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれ色のエディブルフラワー(食べられるお花)・・・

2025-01-18 | 自然派

先日、街中の野菜屋さんで、フレッシュ(生)のビオラのエディブルフラワー(食べられるお花)を見つけました・・・


食べられるビオラ



英名:Edible Flower
学名:Vioramandshurica
産地:愛知県

エディブルフラワーって、道の駅で見かけたり・・・
なかなか普段目にすることがないのですが・・・
えっ~こんなところに・・・
嬉しくなりました・・・



早速、ローズヒップティーに・・・
一足お先に、春を感じるビオラの花を浮かべて・・・



味は少し青っぽい・・・
でも、ローズヒップティーに絶妙にマッチします・・・
新年早々、新しい発見・・・



エディブルフラワーはハーブと同じくビタミン、ミネラルが豊富・・・



ちなみに、ローズヒップティーはビタミンC、ポリフェノールを豊富に含み、美肌や免疫力アップに期待されています・・・

当分、ローズヒップティーとビオラのエディブルフラワーの組み合わせを楽しみたい・・・

今度、ちらし寿司にビオラの可愛い花を添えてみようと思っています・・・



ご訪問頂きありがとうございます。

美ソフィア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容と健康に役立つナッツ…

2020-12-20 | 自然派
先日新聞の広告覧に、雑誌の紹介で「ナッツをうまく食べれば…」驚くべき健康・美容パワーのスーパーフードと、掲載されていましたが、私もナッツが大好きで毎日食べています。

抗酸化力が抜群と言われているクルミ

クルミ&キウイ、結構相性が合う感じです♪
「ナッツ」もいいですが、毎日「発酵食品」を取り入れるのもいいと思いますよ!!
今はコロナ禍の中、体の内側からの食べ物が大切、自分でいろいろ工夫してこの難を乗り越えていきたいと考えております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日は…

2020-11-28 | 自然派
11月26日は、語呂合わせで、いい風呂の日とか!?
今私は、酒粕に拘っていて、先日本当は兵庫県のある酒蔵に行く予定でしたが、このコロナ禍なので、送って頂いたので、26日は、いい風呂にちなんで、お風呂に酒粕と、生酒少々、アロマユーカリ精油を入れてお風呂に入りました。
絶妙にいい組み合わせで、いい風呂の日になりました♪
発汗作用で、全身エステ作用ありで、美肌効果抜群でした。
今後も寒い日には、最適全身美容法だと思います!!

美ソフィアhttp://www.bi-sophia.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息の長さ…

2020-07-05 | 自然派
普段あまりテレビは見ないのですが、先日たまたまテレビを見ていましたら、49年前の1971年7月3日は、何の日と題して放送していたのですが、
あの「ブルガリアヨーグルト」が発売された日とか!?
ヨーグルトもいろいろありますが、私はブルガリアヨーグルトを何十年も愛用しています。
腸にもいいと思いますし、お肌のパックにも、最適ですよ!(以外と知られていないのですが…)
私はヨーグルト+ハチミツが美肌に潤いを与え美白にも効果的と思いますが、一度お試しください。(良質のハチミツを)
しかし、肌は「皮脳同根」と言われていますので、残念ながらそれだけで美肌に繋がるとは言えませんが…
ちなみに、1971年7月3日は、マクドナルドが東京でオープンしたとかまた、カップヌードルも発売された日とか!?
みんなが長く愛用しているものは、息が長いな~と、感じています。

〈2018年12月撮影〉実はこのハチミツが素晴らしいので愛用しているヨーグルトと一緒にシャッターを切ったものです。

希少価値の高い日本ミツバチから摂取したハチミツ〈2018年12月撮影〉
このハチミツは熱処理していない生の酵素、とっても素晴らしいです♪

また、このミツバチから摂取したミツロウで美肌クリーム作りの講座も行っております。
講座にご関心お持ち頂きましたら、美ソフィアHPお問合せフォームより、ご連絡ください。
美ソフィアhttp://www.bi-sophia.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする