goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしを彩る香りの魅力

~植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる~

バラにも流行が・・・パッチワーク式花壇

2023-05-13 | 中之島バラ園
続、中之島バラ園・・・
バラ園中央部にあるパッチワーク式花壇・・・。

西・難波橋方面から、東・天神橋方面に向かって、10年ごとにバラの変遷を、歩きながら楽しむことができます・・・。




1900年以前・・・



マリーバヴィエ フランス
小さな可愛いバラ・・・

そして・・・
1900年代に入って・・・



レディヒリンドン イギリス
紅茶の本場、イギリスらしい紅茶の香りがするバラ・・・


1910 年代のバラ・・・



メヴローナタリー二ベルス オランダ


1920年代のバラ・・・



デンティスベース イギリス
ピンクの優しい色調のとても可愛いバラ・・・

20年代までは、小さなバラが多いように思います・・・


1930年代のバラ・・・



ピース フランス
世界平和を願って名づけられたバラ・・・。
クリーム色の花びらとピンク色のふんわりした大輪のバラ・・・


1940年代のバラ・・・



ムーンスプライト アメリカ
黄色と、白色のコントラストが美しいバラ・・・


1950年代のバラ・・・



パパメイアン フランス
ビロードのような光沢、暗紅色(黒バラ)・・・。

この場所から離れたくないような気持ちになる、ダマスク由来の香りがとてもとても素敵なバラ・・・


1960年代のバラ・・・



マリアカラス
こちらはスターの名前に相応しく大輪のバラ・・・


1970年代のバラ・・・



ゴールドバニー フランス
真っ黄色で、元気に美しく咲いて、一際目を惹くバラ・・・


1980年代のバラ・・・



うらら 日本
こちらも鮮やかなローズピンクの可愛いバラ・・・


1990年代のバラ・・・



フレグランドアプリ アメリカ

そして・・・
2000年代のバラ・・・



エドガードガ フランス

2000年代は、優し気な雰囲気のバラが・・・

「パッチワーク式花壇」のプレートに沿って、1900以前から、2000年代までの沢山のバラからほんの一部分を・・・。

バラも世界情勢をバックに、時代とともに、姿、色、そして、香りと・・・
変わっていきます・・・。

ご覧頂けたら幸いでございます!

2023年5月上旬 撮影
ご訪問頂きありがとうございます。

Bisophia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~中之島バラ園 朝の風景~ 

2023-05-06 | 中之島バラ園
バラは、早朝のバラが一番美しい・・・
今回も、中之島バラ園より、土佐堀川沿いに映えるピンク、イエロー、レッド、パープルなどの色とりどりのバラたちを・・・









天津乙女
元、宝塚のスターの名前に由来しているバラの名前・・・




イングリッドバーグマン

こちらは「カサブランカ」、あの名セリフの・・・
大女優の名前に由来してつけられた名前のバラ・・・




オリンピックにちなんでつけられた名前のバラ・・・




だんじり囃・・・
大阪らしい名前がつけられているバラ・・・




華やかなピンク色のとても素敵なバラ・・・




名前が奥ゆかしい・・・
名に相応しくとても優しい雰囲気のバラ・・・




高雄
オレンジと黄色の一目を惹く鮮やかなバラ・・・


そして・・・
目が覚めるような・・・



名に相応しい真っ赤なバラ・・・


この日は、五月晴れのとてもいいお天気の朝のバラ園・・・
ご覧いただけたら幸いでございます!


2023年5月上旬 撮影

ご訪問頂きありがとうございます。

Bisophia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~心も満ちるバラの季節~

2023-05-04 | 中之島バラ園
堂島川と土佐堀川に囲まれた中之島バラ園では、約310品種、約3700株のバラが美しく美しく咲き誇っています・・・。






ばらぞの橋

遠くには飛行機曇も・・・


堂島川沿いのバラたち・・・



カクテル フランス
とても鮮やか、名前も素敵・・・




ジンバティ ドイツ




つるブルムーン アメリカ




セントエリザベートオブハンガリー ハンガリー








バラとラベンダーの相性のいい香りが漂ってとても幸せな気持ちに・・・




ジャスト ジョイ イギリス
ふわふわの優しい感じの大輪のバラ




アレックスレッド スコットランド
真っ赤なしっかりした感じのバラ・・・




シャルル ドゥ ゴール フランス
とても上品なバラ・・・


そして・・・
白バラも美しい・・・

ご覧いただけたら幸いでございます!
難波橋のふもとで真っ白なバラの揺れる姿が美しくて・・・

~白バラの魅力~

つる シュネービッチェン「白雪姫」
別名:アイスバーグ 

2023年5月上旬 撮影
Bisophia

ご訪問頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの香りが教えてくれるもの・・・~バラ便り~(7)

2022-05-31 | 中之島バラ園
『Stop and smell the roses』、「立ち止まって、バラの香りを嗅ぎましょう!」

「今を大切に」、「人生を楽しみなさい」という、アメリカのことわざです。



続、「中之島公園・バラ園」よりバラ便りを・・・



バラ園では、風で香りがとんでしまわぬように、園内の中心に香りの強いバラを、外側には香りが柔らかいバラを植えているそうです・・・

香りが楽しめるように、いろいろ工夫されています・・・。


園内中心にはやはり香りの強い・・・
「パパメイアン」



花びらがビロードのような光沢。
ダマスク種由来のとてもとてもいい香りの黒バラです・・・

3~4日位前に訪れた時は、まだまだ蕾も沢山ありましたので、もうしばらくこの素晴らしい香りが楽しめそうです・・・



「フレンチレース」



園内で一番香りが柔らかいといわれていますバラ・・・
姿も柔らかいです・・・



「ナエマ」



カップ咲と呼ばれるワイングラス、ブランデーグラス型の花姿のバラ・・・
香りがとても素敵です・・・



「ラ フランス」



1867年 オールドローズ
歴史の重みのあるバラですが、香りはとてもシンプルで爽やかなバラ・・・



「ローズデカトルヴァン」



前日が雨で、雨上りの早朝、雫が少し・・・

「バラの羅針盤」ともいわれています。
レックなクリームゾンレッドのぎっしりした、真っ赤な花びらのゴージャスなバラ、香りも素敵です・・・。









「ラブ」










2022年5月下旬・撮影

立ち止まって、バラの香りを楽しむ心の余裕が大切ですね!


ご訪問頂きありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淑やかで優雅で魅力あふれる日本のバラ~バラ便り~(6)

2022-05-26 | 中之島バラ園
今回のバラ便りは、中之島公園にあるバラ園より、優雅に咲き誇る日本の美しいバラたちを・・・



「中之島公園・バラ園」は、土佐堀川と堂島川に囲まれた都心のオアシスです・・・

~中之島公園・バラ園~


「藤娘」



青色系の名花。
日本舞踊でも踊っているようなイメージを、「藤娘」と名づけたのでしょうか・・・



「衣通姫」



淑やかな優しい白バラ・・・



「桜貝」



桜色の素敵なバラ・・・



「天津乙女」



宝塚のスターの名が名づけられたバラ・・・



「ブルーシャトー」



薄紫のシックなバラ・・・



「ジャンボ スタリナ」



作出は、女性。
華やかなバラです・・・。



「聖火」



聖火の炎をイメージして名づけられたバラ・・・



「トロピカルシャベット」



一枚に10輪位の花が咲く色鮮やかなバラ・・・
名前も可愛い・・・



「うらら」



ピンク色の名前が素敵なバラ・・・



「リクホタル」



パステル調の素敵なバラ・・・
立体感的にバラが楽しめます・・・。



2022年5月下旬・撮影  

この2年間、殆ど人の姿がなく静かなバラ園でしたが、やっと人々が戻ってきた「中之島公園・バラ園」です・・・。


ご訪問頂きありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする