goo blog サービス終了のお知らせ 

幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

ミッキーケーキ

2009-05-28 16:47:20 | ディズニー
バタバタしていてなかなか更新できず…
来月になったら少しは落ち着くかな?
人生の新たなスタートなんだから
バタバタして当然なのかな
生活環境も変わり
今までのような自由奔放な生活はできなくなるので
自分のやりたいことも今までどおりとはいかなくなるけど
好きなことをやっていけたらいいな

自分たちのために作ってもらったケーキ
どちらも美味しいケーキ&希望を形にしてもらえて大満足
更新をしていない間もいっぱい写真を撮ったし
去年泊まったミラコスタにまたまた泊まってしまい
今回も良い部屋にしてもらて部屋の写真とかもあるので
おいおい少しずつ更新していけたらいいな

久々かもなシー

2009-02-12 23:47:34 | ディズニー
久々のディズニーな気がするな…
でもって最近はシーばかりで
たまにはランドのアトラクションにも行きたいとは思っても
シーで魅力的なショーが行われるので
どうしてもシーにばかり行ってしまうということで今回もシーへ
シーの方がランドより食べ物が美味しい気がするので
食べ物に困らないのと
施設的にもランドより室内で食べる所が多いから
寒い冬や暑い夏場には休む場所にもなるので
安心して行けるのはやっぱシーなんだよね~
純粋にアトラクションを楽しむならば
ランドの方が楽しいかもしれないけど
ずっと遊び続けるわけじゃない場合とか
まったり過ごしたいならばシーかなと。
今回はショーを楽しむために行ったので
アトラクションは控えめに
ショーのために2時間前から並んだりしたので
思ったほどに体力は消耗しなかったのが救いだけど
初めて休日のディズニーだったから
朝早く出たのが辛かった…
諸事情でチケットを取ってあったショーは見ずに帰ったけど
シーじゃなければと言うことを90%は楽しめたから良かったかな
2時間の待ち時間にP3600でちょっと遊んでみた

PocketMappleでGPSを使い現在位置を表示させてみた図
GPSの電波だけでも誤差がほとんどなく現在位置を表示できるから
携帯電話のナビじゃなくても現在位置を表示させるならほぼ問題なしかね
現在位置を表示させてスクリーンショットをとって送れば
待合わせとかで迷っても使えるので
表示させた画面をスクリーンショットとれる機能は
やっぱ便利でいいね~

締めくくりの生

2008-12-13 11:41:08 | ディズニー
毎年何度かは生演奏を聴きに行ってるけど
今回はディズニーオンクラシックを聴きにサントリーホールへ

サントリーホールへは初めて行ったけど
ホールの前は今はイルミネーションされててけっこう綺麗

オープンテラスの席もあるので
お茶をしながらイルミネーションを見ることもできそう
夜だと寒いから温かい物がと言うときには
スープ屋もあったからスープを温かい飲みながら
一息イルミネーションを見るのもいいかも
って、今回はイルミネーションを見に来たわけではないので
軽く写真を撮って終わり会場時間の前に並んでさっさと入場
ディズニーって何かにつけて並んでる気がするな…
早くに入場した理由は物販のCDを買うのが目的
席は指定だからギリギリでもいいけど
グッツ関係はディズニーだしさっさと買っておかないと
大変なことになるということでね

会場と共に入れたので無事に買い物を済ませて席に行くと
舞台が見渡せる席でなかなか良い感じ?
サントリーホールは初めてだったから
どんな席なのか不安だったけど良かった
んで、舞台の指揮台の脇には
東京ディズニーランド25周年記念のドリームキーが
間近で撮りたかったけど二階席だったので近くに行くことができず…

演奏は今まで行ったことのある
ゲームミュージックのオーケストラコンサートと同じ
キーボードやドラム、ギターが加わった編成
自分が行くオーケストラコンサートではよく見る編成だね
お堅いクラシックコンサートでなかったのでとても楽しめてよかった
ただ、ホールがクラシック用に作られているようで
スピーカーが常設ではないみたいで
歌手の歌とかのスピーカーから出る音が
オーケストラの音に負けてしまっていて
聴きにくかったのが残念だったかな
音は良いホールだと思えたけど
今回の演出には向かないホールに感じてしまったな~
ディズニーだと音楽だけでなく歌も重要なだけに
せっかく良いホール使っているのに唯一もったいないと思った点
なんか自分が行く"クラシック"って付くコンサートって
演奏している人と指揮者の皆が楽しんでいて
聴いている観客と一体感が共通しているなーと。
まぁ元がゲームとアニメだと
見せるという意味で同じようなもんって事なのかな
演奏している音の使い方とかも似ていたしね
パーク内で聞く音楽やディズニー作品の曲を
生でオーケストラバージョンで聴けたのは
個人的に初めての"DoC"だったけど
選曲が親しみやすかったのも良かったので
次回以降もパーク内で使われている音楽が
曲目にあったら行きたいな
って、今回は25周年だから使われた曲目かもしれないから
次は30周年の時になっちゃうのかも?
今回のオーケストラバージョンのCDが早く販売されないかな~

イルミネーションと花火

2008-11-28 17:04:31 | ディズニー
夏以来になるディズニーシーへ
街中はすでにクリスマスモードになっているように
ディズニーももちろんクリスマスモード
とにかく遊ぶならランドだけど
遊びながらまったり過ごすならシーかな
クリスマスモードになってイルミネーションがされていて
一番華やかなシーは雰囲気を楽しむならば最高な時期

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして98~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

シーのパーク内にいれば綺麗な景色をいっぱい見れるので
アトラクションを乗らずとも
ただぶらぶらしているだけでも楽しめちゃうんだよね~

普段とは違うクリスマスならではの装飾
パーク内そこかしこにされているのを探すのも楽しいし
やっぱ綺麗だから普段のときより多く写真を撮ってしまうね

最初にディズニーへ来た頃にはカメラを持っていると
写真を撮ることに集中してしまうのがわかっていたので
あえて持ってきていなかったのに
一度持ってきて撮影してしまうと
綺麗に撮りたいと思うようになってダメね
まだ一眼レフは持って行ってないけど
そのうち一眼レフを持ち出しそうで自分が怖い…
でも、今は三脚の持込が禁止になって
一眼レフよりコンパクトデジカメの方が
手軽に撮れる点ではやっぱいいから
一眼レフを持ってても
結局コンパクトカメラでも撮って
撮ってばかりになってパークを楽しめなくなりそうかな
年パスでも持っていればそれでもいいんだろうけど…

クリスマスのショーの花火
ランドの場合はキャッスル前でのショーになると
抽選か早めに行って場所をとっておかないと
かなり見づらい状況になってしまうけど
シーの場合だと中央のハーバーのショーなら
見れる場所がいっぱいあるので
前もって行ったりとかしなくても見れるのがいいね
おかげでショーのギリギリまで遊べて
アトラクションをいっぱい乗ることもでき
雰囲気を楽しむだけでなく
遊びたいけどショーもという人にはいいかも
もちろんいいポイントで見たいとなれば
早めに行って場所を確保しておく必要はあるけどね

S.S.コロンビアから見た花火
シーで花火を見る時にどこで見るのかが悩ましいけど
今回はS.S.コロンビアの甲板から見たらこれが綺麗
S.S.コロンビアからの眺望はシーを見渡せて
元々綺麗だけどこれに花火が加わると本当に綺麗
パークと反対側を見ると東京湾の夜景が見れるので
本当に船に乗っている気分
今回はここから花火を見る人がほとんどいなくて穴場だったかな
そしてこの花火が今年最後になるんだろうな~

ランドのアトラクションにパレードやショーも捨てがたいけど
雰囲気のよさのシーはやっぱいいね~
アトラクションに乗ってショーを見て
グリーティングに行って食事をして
買い物をして雰囲気を楽しんでたら
朝一番で行って開門前に並んで入っても時間が足りない
帰りが遅くなるのはいいけど唯一朝が早いのだけが辛い…

TDS・夏

2008-08-23 15:19:50 | ディズニー
夏のディズニーシー
真夏のディズニーは初めてだったけど
シーは海が近いだけあって
海風がけっこふいてて
場所によっては意外に涼しかったかも
天気によるんだろうけど…
シーはランドより屋根付の建物が多いのと
アトラクション待ちに並ぶ所も屋内がけっこうあるので
ランドに比べて夏も冬も過ごしやすくていいね
夏といえばのショーは水を使ったもの
船で水をかけ周るショーがあるけど
これがまた半端なくかけてくれるので
濡れる位置にいると確実にびしょ濡れ
軽く濡れるなら暑い日には気持ちいいかも
デジカメとか持っている自分は濡れるの無理だけど…

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして98~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

今回はシーに行った日程でミラコスタで行われた
サマーパーティーにも参加
パーク外でのディズニーのイベントは初めてで
どんな感じかとかなり期待
席が入場時の抽選と言うのが
ディズニーって運を使うことが多すぎ…
なんとか前の方の席になれたけど
正直、微妙
今回のサマーパーティーだけかもしれないけど
席の配置と舞台の配置が悪くて
前の方の席だったけど見づらいシーンが何度もあり
特に好きなキャラが見えにくいとかなるとかなりストレスかな

参加費が参加費なだけに期待しすぎたのかもしれないけど
食事がブッフェ形式なのが…
個人的な感想はショーとブッフェと抽選会があってと結婚式の二次会?
好きなキャラが登場してくれたから良かったけどね
まぁ一度は参加しておいてもいいのかね

夏限定のイベントは水ものだけでなく
子どもが参加できるショーもあったりして
このショーに連動して(?)のシーでも
ミッキー達と会える場所ができていて
ランドならミート・ミッキーでいつでもミッキーに会えるけど
シーだと常設ではないので
パーク内に出ている時のミッキー達に会うか
レストランで会うしかないけど
この夏はその場所に行けばミッキーだけでなく
ミニーやドナルド、グーフィーの誰かに会えるけど
あまり知られていないせいなのか
ミート・ミッキーだと空いてても40分とかかかっちゃうのが
自分が行った混んでいるだろう時でも30分くらいで会えちゃってビックリ
誰がいるかがわからないけど
普段とは違った冒険姿のミッキー達と会えるので
いい記念になるんじゃないかな

夏といえばはショーだけでなく食べ物も
暑くて一息つきたいときに冷たい物をということで
カキ氷とアイスが合体したこんなのを
最初は別々に食べて半分くらいになったら
全部混ぜて食べるとこれが美味しい
カキ氷はカキ氷、アイスはアイスで食べることが多いので
カキ氷とアイスを混ぜて食べるのも美味しいんだなーと。

時間の都合で部屋からは見れなかったレジェンド・オブ・ミシカ
朝に練習を見ていたので練習していたシーンを見たかったけど
下からだといまいちよくわからなかった…
下からだとわからないシーンも上から見ればってシーンがあるので
やっぱいつか上から見てみたいな~
ディズニー25周年バージョンだったのに
いつもの通常バージョンとの違いが
わからなかったようじゃダメなんだろうけど(汗)

暗くなってから噴水がライトアップされていて綺麗だったので一枚
シーはランドより暗くなってからの雰囲気が個人的に好きだな~
ランドよりパーク内の景色を見れる場所が多いから
まったり景色を見ているだけって言うのもできて
そういう楽しみ方ができるのもシーのいいところかも
好みの問題だから好き嫌いは分かれるかもしれないけど…

夏のショー、ボンファイアーダンス
開始30分くらい前から雨が降りだしてしまい
ショー内容がかなり変わってしまっていたけど
貴重な雨具姿を見れたからラッキーだったのかな?
ショーは複数回あるから一回目は雨の時バージョン

後に見たときには通常バージョンになっていて
一日でバージョン違いが見れたのもラッキー♪

ショーのラストには雪?
真夏なのに雪が降るなんてすごいね
雪が降っているときに
なんとなく息苦しい感じがしたのでドライアイスだったのかな
屋内で雪を降らす時に使われるのは見たことあるけど
屋外では初めて見たし真夏でもしっかり降ってくるくらいなのは凄いなーと。
ディズニーは季節ごとにイベントが用意されていて
毎回行きたくなるようになっているし
行く度に新しい発見があるのも楽しいし
また行きたいと思えるようになっていて
行けば行くほど本当よくできているな~

DHM

2008-08-21 21:08:23 | ディズニー
略し方がわからなかったミラコスタ
http://www.disneyhotels.jp/dhm/
公式HPを見たらアドレスが"dhm"となっていたので
東京ディズニーシーホテルミラコスタを略してDHMなんだね
先月は初めてのランドホテルで今月は初めてのミラコスタ
ミラコスタのロービーには
以前ミラコスタ内のレストランを利用する時に来た事があったので
初めてと言うわけじゃなかったし
雰囲気はランドホテルの時と似ていたので
新鮮味がなかったのが正直なところ
ただ、部屋に入って景色を見た時にはその素晴らしさに感動
プロメテウス火山が目の前!!
ディズニーのホテルって予約の段階で
部屋数の限られる部屋(スイート)でない限り
何処になるのかがチェックインするまでわからないのが辛いなーと。
初めてでこんなに素晴らしい部屋になってしまうと
次回以降あまり景色の良い部屋じゃなかった時の落胆は…

部屋からガラス越しに撮っているので
変な映り込みがある写真があるかもしれません
カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして97~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

夜になるとこんな感じ
メディテレーニアンハーバーはブラヴィッシーモの準備が行われている最中
パーク内夜景も綺麗だけど東京湾の夜景も見え
羽田空港も見えているので離発着する飛行機と誘導灯もまた綺麗
パーク内の雰囲気を見ているだけでも飽きないし
ランドホテルも素敵だったけどこれを見ちゃうと
パークに隣接しているミラコスタは良いね~
もちろんランドホテルも素敵だったけどそれ以上にという意味でかな
上を見たらきりがないって感じかな
スタッフさんはランドホテルの方がオープンしたてと言うこともあり
みんな頑張っていて、いいホテルにしていこう感が伝わってきて初々しさもが
個人的には慣れきっているミラコスタのスタッフさんよりは好きかな
ミラコスタのスタッフさんもみんな頑張っているし
安心してサービスを受けれて良いけどね

ブラヴィッシーモが始まるとこんな感じで
プロメテウス火山が正面に見えているから
ショーはもう特等席で見ているって感じかな
窓は全開にならないけど開くので音は問題なく聞こえるし
エアコンの効いた部屋でゆったり見れるのが最高!!
テラスルームで優雅に見るのも良さそうだけど
暑かったり寒かったり天気が悪かったりしたら
窓辺から見るのは辛そうだから
下手にテラスルームを選択するより
窓が全開にならなくても正面の部屋の方がいいのかな

ただ燃えているのかと思っていた炎も
上から見ないとわからない演出もあるんだね~
こう言うのも知っちゃうと
ショーは泊まって上から見たいってよけいに思っちゃう…
宿泊料金も金額だけで見れば高く感じるし
実際自分も泊まるまでは高いと思っていたけど
泊まってみると泊まらないとわからなかったことがわかって
ディズニーが好きならば一度は泊まるべき
泊まればその金額も納得するんじゃないかな?

泊まってて運がいいとオープン前に練習風景が見れ
衣装やBGMはなかったけど何度も何度も繰り返している姿を見ると
ショーもこうした練習の成果で頑張っているキャストさんってかっこいいなと。
パーク内を隅々まで掃除している姿とか
本当、寝るのが惜しいくらいに色々な姿が見れるの
パークに接しているミラコスタならではであり
他のホテルには無い事なので
今回初めてのミラコスタで一発でミラコスタにはまったかも…

練習している風景を見ながら部屋で朝食
テラスルームならテラスで食べることもできるようなので
さらに優雅なのかもしれないけど
暑かったり寒かったり天気が悪かったら
外で食べれなくなるので
天気に左右されない部屋がいいかも?
部屋によっては朝ご飯も部屋の料金に含まれているしね~

チェックアウトも12時までとゆったりしていて
ミラコスタ宿泊者ならパークオープンの15分前に入場できるので
オープン最初のアトラクションを楽しんでファストパスを取ってから
部屋へ戻ってきて午前中のショーも楽しめるのもいいね
宿泊するまではディズニーのホテルって高いよなーと思ってたけど
泊まってみるとそのサービスやシステム(レストランの優先予約とか)
そこにしかない景色などを考えると妥当な設定で
場合によっては安いんじゃ?と感じるくらい
部屋単位の料金だと人数が入れる部屋なら割る人数も増やせるしね
まぁ人それぞれで好みもあるから
同じ景色を見ていいと思う人もいれば微妙と思う人もいるだろうし
安いと思う人もいれば高いと思う人もいるだろうから
ある程度情報を入手しておいて
自分が何をしたいのかを良く考えて行けば
素晴らしいディズニーの時間を過ごせるはず
情報がある人と無い人で同じディズニーでも
楽しさが変わってしまうというのは悲しい所ではあるけれども
今はインターネットもあるわけだから
より一層楽しむために努力しただけよい結果が出ると思えば
せっかくの"時間"を過ごすために
努力する価値はきっとあるんじゃないかな

初・ミラコ

2008-08-18 08:44:17 | ディズニー
何故かホテル内で入場待ち
暑い中外で並ばないで済むのは助かるけど
ホテルの廊下に並ぶ光景はなんとも…
朝までは涼しかったけど日差しは熱いから
一昨日までのようにまた暑い一日になるのかな…
海に近い分ランドよりは涼しいかも?

TDL・夏

2008-07-19 11:48:42 | ディズニー
ランドホテルに泊まった次の日は朝からランド
いつもだと朝早くに出てきて並ぶわけだけど
今回は目の前だしゆっくりできると思ったけど
普段来るときより1時間くらい起きるのが遅かった程度で
思ったほどゆっくりできなくて残念
っと言うのも前日にランドホテルを
あまり探検できなかったので
朝、探検するつもりだったのもあり早く起きたんだよね
次回以降はもっとゆっくり起きれるのかな…
でも、開門15分前で宿泊者専用ゲートの前はこんなもんだから
早く来る必要がないという意味では楽ちん

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(1600)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして97~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

今の時期のディズニーは夏モードと言うことで
水を使ったショーがいっぱい
携帯電話とかデジカメを持つ自分としては
絶対に濡れられないので苦手なショーなんだよね(汗)

にしても、キャラクターたちも気持ちいいほどにびしょ濡れになり
前の方にいる人々もずぶ濡れになっていたけど
携帯電話とかどうしてるんだろう…
自分には風で飛んでくる水しぶきぐらいがちょうどいいかな
例え電子機器を持っていなくても
水が滴るほどに濡れたいと思えないのはまだまだってこと?


パレードのショーも25周年バージョンになっていて
今まで見なかったキャラクターや新しいフロートが登場
休憩かねて一時間前からスタンバったので
目の前で見れて良かった♪
セグウェイみたいのに乗ってたのが気になるな~
あれに乗ったら楽しそう

見る位置を何処にするかは悩ましい所だけど
こう暑いと日陰でうまい具合に停止する場所でとなると
なかなか難しいのかもしれない
暑くて日向に1時間とかいたら命の危険を感じるね
しかも荷物での場所取りは禁止されているから
なおさら場所を考えないとかね


今回は宿泊で行ったので食事の予約に
朝ダッシュしなくて済んだのも楽でよかった♪
食事の予約とか限定グッツとか混むアトラクションへ向って
開門と同時のダッシュは何度見ても凄い…
最初のダッシュが一日の予定を決めかねないから
わかる人はダッシュするよね(汗)
食事の予約は事前に行っていたおかげで
ショーを見ながらの食事は一番最前列で
カメラのフレームに納まりきれないほど近くて
写真が撮りづらいと贅沢な悩み状態に
一番前だとステージに連れて行かれるんじゃないかと
ドキドキする瞬間があるのがまたなんとも…
ノリがいい人ならいいけど自分には辛いかなーと。
まぁ相手もプロな訳だから
その辺は見て連れて行ってるんだろうけどさ
今回はセーフだったけどいつか連れて行かれそうで怖いな


夜のショーはクリスマスの時のように抽選で当選すると
指定の場所で見れるという方式のショーで
シンデレラの戴冠式の時に当選したけど今回も当選♪
っても、今回は立ち見で当選だったので
場所に行くまでは正直微妙かなと思ってたら
これがまた良い場所で
着席の人は立てないので
立って見ている人としては実質一番前って場所で見れ
視界に人が入ることなく最高な場所に陣取れてラッキー
F31fdの望遠ではこれが限界だったけど
まぁまぁ見れる写真が撮れたかな

夜のショーでは水と火を使ったショーで
火の熱気の迫力も立ち見だったせいか凄かったし
水は風向きの関係でまったく濡れることもなく
心置きなく写真が撮れて良かった♪

最初の頃はカメラを持っていると撮ることに集中してしまい
ファインダー越しで楽しむことになってしまうと思い
あえてデジカメを持ってこなかったりしていたけど
慣れてきたせいかデジカメを持って行くようになり
しかも今回は悪い癖が出てしまい
夜のショーはほとんど液晶のファインダー越し(汗)
撮った枚数も今までで一番
ちゃんと撮るならやっぱ一眼レフで撮りたいけど
そうなると本当撮ることばかり考えてしまうから
ショーを楽しまなくなってしまってダメなんだよね
せっかく生のショーを楽しみに来ているのに
目の前のショーを生で楽しまないなんて
せっかく来ている意味がなくなっちゃうよね
帰ってデジカメの写真をPCに取り込んでいて
その多さにかなりビックリして
やっちゃったなーと後悔
次回は自重しないとな…

TDH

2008-07-18 09:51:07 | ディズニー
先日行ってきた東京ディズニーランドホテル
http://www.disneyhotels.jp/tdh/index.html
オープンしたのが7/8だったので
泊まったのは1週間経つ前に泊まれたことになるのかな
これからいっぱい人が泊まるであろうホテルを
まだ真新しい状態で利用することができたんだから嬉しいね~
建物も部分によっては新品の香りで
化学物質に過敏だとちょっときついかなって所も…
部屋には空気清浄機が置いてあったのは
そのへんも気にしてだったのかも?

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(1600)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして96~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

ランド側からのホテルは何度か見たことあったけど
ホテルの正面玄関の方は見たことなかったので
今回泊まりに来て初めて見たけど
ランド側から見るのと同じく迫力があって凄いね~
屋根の一番上にいるのはティンカーベルで
下から見ると小さいけど150cmほどあるんだとか
ランド側の屋根の上にはいないので
見る場合にはホテルの正面玄関側にこないとダメって事だね

正面玄関側にはミッキーの噴水もあって
ランド側から見るホテルのとはまた違うので
機会があれば見てみるのもいいかも


ランド側からも見えるホテルの象徴とも言えるアトリウムロビー
吹き抜けの迫力とシャンデリアを見上げると
口をポカーンってって感じになっちゃうくらい凄い
天井にはミッキーがいるらしいけど
いくら探しても発見することはできず…

吹き抜けの一番最上階から見下ろすとこんな感じ
見上げるのもいいけど見下ろしているのもいいなーって
時間があればいくらでも見ていたい気分になるね

吹き抜けになっているアトリウムロビーからは
シンデレラ城も見ることができるので
夜見ればさぞ綺麗なんじゃないかな~


今回はコンシェルジュ部屋に泊まったので
マーセリンサロンを利用することができ
チェックインの時間も変な時間だったせいか
がらがらに空いていてゆっくり見れて良かった♪

今回は何をするにしても時間がずれていたおかげで
他の場所の写真を撮る時も人がほとんどいなくて
近くにいたスタッフの方に
写真も頼みやすかったのも良かったかな

マーセリンサロンから見たアトリウムロビー
夜は夜でアトリウムロビーのシャンデリアとか
ホテルのライトアップでまた綺麗
なかなか見ることのない角度から写真が撮れたのも
人がいなくて窓際の席で見れたおかげ
混んでいたら撮りにくかっただろうな~

マーセリンサロンを利用できれば
飲み物のサービスもしてくれるので
部屋でインスタントの飲み物を飲むより
ここに来て飲みたい物を飲んだ方が
美味しくていいかな
夜になるとお酒もあって
カクテル系もけっこう揃っていたから
甘党な自分には嬉しいかぎり
っても、頼まなかったけど…
ノーアルコールのカクテルもあるので
飲めない人も楽しめるのはいいね
時間があればいくらでも利用したいけど
このホテルに来ているって事は
基本的にランドかシーに来ているわけで
あまり利用する時間がなかったりするのが残念
付き合いで来ていて時間が余っている人は
ここでくつろぎなが本を読んだりとかしたら
さぞ優雅なことかと


部屋は今回は取ることを優先したので
あまり選択肢もなくだったけど
一応パークサイドで取れたのはラッキー

部屋に2台も大きな液晶テレビがあったのはビックリだけど…
2台もテレビがあればチャンネル争いで喧嘩することがなくていいね
って、遊び疲れててとてもテレビを見る気になるとは思えないけど

ゆったりした部屋のつくりのおかげで
二人で利用するにはもったいないくらいな広さ
泊まりにきているだけならば
これだけゆったりしていると
部屋でくつろげていいんだろうけど
目の前のランドやシー遊びに来ているのだと
あまり部屋にいる時間がないので
部屋を堪能する間がないのが残念なくらい

写真だと狭そうに写ってしまったけど
お風呂場もけっこう広い
でも、ミッキーは隠れていないようだった?
かなり探してみたけど発見できず…

アメニティーの充実もなかなか
ちゃんとランドホテルの名前が入っているし
マニアなら使わずに持って帰ってしまうんだろうね
ボトルのキャップが屋根のドーム状の所と
同じデザインなのがさりげないけどいいね
細かい所にこだわっているのも
マニア心をくすぐるんだろうね

この写真は普通に撮った写真を加工してパノラマにしているので
ちょっとゆがんでいて違和感がある部分があると思います
部屋からの景色は今回は優先しなかったので
残念ながら三階でかなり微妙な所
夜景もランドホテルやリゾートラインの駅の照明とか
綺麗は綺麗なんだけどここまでランドの近くにいるのに
ランドの夜景や景色を見れなかったのは残念かな
まぁ今回は残念があったので
また次回は夜景や景色のいい部屋に泊まろうという
楽しみが残ったっと思えばいいかなっと。
一回で全てを楽しんでしまったら来る気持ちが薄れるけど
楽しみをとっておけばまた来たくもなるし
来た時の楽しみがあっていいしね

一応部屋からはシンデレラ城が見えていたけど
気は外からの視線をさえぎるための物だろうから
今後どんどん成長していくから
きっと見えなくなっちゃうんだろうな~
シンデレラ城は見えるように
うまく剪定してくれたりしたらいいかも
でも、やっぱ三階からだと景色は微妙だから
景色を楽しみたいならリゾートラインの高さより上の階
五階より上の高層階じゃないと厳しそうな印象

今回泊まってみて
やっぱオープンしたてでまだ初々しい部分もあり
これからに期待と言う事もあったけど
でも、期待できる質は持っているのし
パーク内のキャストさんを見てて
サービスの質を見ていつも感心しているけど
ランドホテルのスタッフの質も
皆頑張っているその顔を見ていると
これからに期待ができるので
また泊まりに行くのが本当楽しみ
そして、ランドの目の前と言う立地は
ランドを命一杯遊ぶ人はぜひ泊まりたいホテル
朝並ぶのが楽で疲れて帰ってくるのも目の前で楽
せっかくいいホテルに泊まっておきながら
パークで思いっきり遊んでしまい
ホテルのサービスをあまり利用できないのは
ちょっと残念とは思うかもしれないけど
次の日にパークをまた思いっきり楽しめれば
ランドホテル泊まってよかったと思えて良いのかなと

ディズニーランドホテル

2008-07-14 20:15:20 | ディズニー
初物が好きだからと言うわけじゃないけど
オープンして一週間経ってないランドホテルへ
建物は新品の香りがして
スタッフさんも初々しくていいね
用事の関係で着いたのが遅くて
まだホテル内を探検してないのでこれから探検
隠しミッキーがいっぱいいるらしいので探すかな
部屋はギリギリシンデレラ城が見れる感じだから
夜景はまた次回の楽しみか…

ディズニー電車2本目

2008-05-29 20:55:15 | ディズニー
前回乗った後に調べて知ったことが
25周年記念で普段とは違うデザインのフリー切符があって
期間ごとで5ステージ用意されていて
しかもそのうち4ステージ分のフリーチケットを集めると
ピンバッチがもらえるキャンペーン
知ってればフリー切符で乗ったのにな~
って事で改めてフリー切符で乗ってきたり…
前回は時間がなくゆっくり見れなかったランドホテル
クリックすると撮ったサイズで見れます

駅に降りてホームから観賞
正面ロビー(?)の延長線上で
ホームにあるミッキーの時計と電車を乗り降りするゲートが
ちょうど正面になるような配置になっているんだね~
電車の方が先に開通していて
ホームも先にできていたわけだから
ランドホテルができたらどう見えるかも
計算されて作られているんだね
クリックすると撮ったサイズで見れます

前回ちらっと見た時には夕方近くで
周りが暗くなっていたので
ロビー内にあるシャンデリア(?)が綺麗に見えたけど
今回はまた暗くなっていなかったのでよく見れなかったのが残念
離れている駅から見ても迫力あるんだから間近で見たら凄そう
植木もキャラクターの形にカットされているのがあったりするし
近くで見たらまた色々とあるんだろうな~

ディズニー電車

2008-05-25 13:36:00 | ディズニー
ランドやシーに行く度に走っているのを見てて
乗ったらどんな景色なのかなーと気になっていた
パークを周っているモノレール
ディズニーリゾートライン
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/drl/index.html
乗る機会があって初めて乗ってみた♪

テレビの番組で見た時から気になっていたつり革
レポーターが持って帰りたいって言ってたのを見ててふと思いだし
タオル掛けにいいかも…

窓のミッキーは外から見てもわかってたけど
中から見るミッキーもまたいいね~
そこから見える景色もなかなかいいね
夢の国を一番近い外から見れる唯一の乗り物だしね
時間があるときに景色を見がてら乗るのに良いかなってね

7月にオープンするランドホテルの近くを通って
ちらっと見れたけど正面(?)のロビーみたいなところが凄そうだったな~

非売品?

2008-02-29 21:02:16 | ディズニー
昨年シーに行った時に入場してすぐに呼び止められて
アンケート用紙をもらってインターネットで答えたら
忘れた頃になってこんなのが届いた…
ランドだったらスタートダッシュしちゃって
もらうことなかっただろうから
シーに行った時にやっていて良かったな~
それもたまたまアンケートをやっている時に行ったからもらえた訳だしね
非売品とは書いてないから売っているのかは謎だけど…

走って抽選してショー

2008-02-22 23:22:26 | ディズニー
今年になって初ディズニー
食事をしながらショーを見るために
朝入場と共に走るのを初めて見た時にはかなりびっくりしたもの
それでも毎回見る度にその光景は凄いよなーと。
入場の場面に居合わせるということは
もちろん自分も走ったんだけどね…
ディナーショーの方は見たけど
ランチショーは見たことがなかったので
今回はランチショーを見るためにダッシュ

カメラはF31fdで基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

無事予約できてショーを見ながら食事
ディナーショーと違ってランチショーだと
キャラクター達が席を回って一緒に写真が撮れるので
好きな人にはたまらないショーだね
場内にもたまにキャラクター達がいるので
写真を撮るチャンスは場内でもあるけど
ここなら確実に写真撮れるし
キャラクターと接する事のできる
少ない機会でもあるので走ってでも予約するのには納得
にしても、キャラクター達を見ていると凄いなーと。
夢と魔法の国だしあまり中の事を考えちゃいけないけど
エンターテイナーとして凄いね~
臨機応変に対応する姿には本当凄いとしか言えないね

シルエットスタジオに行って作ってもらったら
サービスでこんなのをもらっちゃった

どうやって作ったのかなーとまじまじと見るも折り目ないし謎
折り目があればなんとなくわかる気がするけど
まったく折り目がないとなると…
穴あけてそこから一筆書きのように切り抜くのかな?

乗ったことのなかった蒸気船で短い船旅

3階から上ってみると
ランド内からみる景色とは違ってまた面白い
周りを機関車も走っているので
それにも乗りたかったけど
メンテナンスのためか走っておらず乗れず(涙)
今回はやっていないお店も多くて
人が集中しがちでどこも混んでいた感じがするかな

そして今回のメインである
期間限定で今回で終わってしまうと言うシンデレラショー
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/event/cinderella2008/index.html
見るためには抽選で当たらないとだめと聞いてて
外れたらどうなっちゃうんだろうと思ったけど当選!

席は最後方の一番端っこと言う微妙な位置
座ったらステージは見えるけど木が邪魔で城が見えないと言う(涙)
でも、当選しないと立ち見でかなり見づらそうだったので
座ってしっかりステージが見えるだけでも感謝

シンデレラショーに合わせて
シンデレラ城周辺は綺麗なイルミネーションがされててこれがまた綺麗
まるでクリスマスの時期に戻ってしまったような錯覚を覚えるくらい
毎回のイベントごとに飽きさせないように作りこんでいるのには
本当よくできているよなーと毎回感心

最後のツリーかな

2007-12-24 14:03:57 | ディズニー
今年はいっぱい見てきたツリー
大きなツリーは今年はこれが見納めかもという事で
今年最後のツリーはディズニーランドのツリー
雰囲気作りは本当凄いね~
イベントイベントで行きたくなるようになっているのね
カメラを持つと写真ばっかり撮っちゃうからと
持たないで行こうかなとも思うけど
やっぱ撮りたい病が発症しちゃって
今回もカメラを忍ばせて行ったら…
何かあるごとに撮っていた気がする(汗)
次はカメラ持たずに行こうかな

カメラは毎度のF31fdで
今回は設定をブレないようにと
普段使っているAuto800からAuto1600に変更
ISO1600でもノイズ少ないし
場面によってはぜんぜん気にならないので
今後はもっとISO1600を使うかな
基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(1600)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして97~99%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

シーのツリーは白でランドは赤な気がしたから
イメージカラーでやっているものなのかな??
アーケード内にあるツリーだけどこれがまた大きい
最近はLEDの電飾が増えている中で
電球を使っているので温かい感じで良いかも
LEDが増えていくと電球を使ったイルミネーションも
たまに見たくなるし見たくて行く事にもなるかもね~


同じツリーでも見る時間帯で色合いが違って見えて綺麗
アーケード内もイルミネーションと
ツリーの灯りのみでこれがまた綺麗
撮ろうとしたけどうまく撮れず(涙)
ツリーの後ろにシンデレラ城が見えるのがまたいいんだよね~


シンデレラ城は普段の照明もしているけど
ショーの後には普段とは違うクリスマスイルミネーションが点灯されて
これがむっちゃ綺麗でもう綺麗しか連呼していないけど綺麗なんだよね

綺麗な状態のお城をバックに花火が上がるともう何も言えないね
ちょっと位置取りを失敗して
完全にお城のバックにとはいかなかったけど
お城の点灯のショーを良い位置で見ると
花火は城の左側に上がる感じになってしまうのがね
ショーも何度かあるから
ショーはショーだけで見て花火の時には
城のバックに花火が上がるように見える位置
その周辺に居るのが良いんだろうけどね
ディズニーのクリスマスは今回が初めてだったし
次はまた違った見かたができれば良いかな
一気に楽しみすぎちゃうと
次の楽しみがなくなっちゃうしね


せっかくディズニーで食事するならと
開門ダッシュでディナーの予約をしたら
ステージの目の前の席が取れてラッキー
近すぎてショーで絡まれそうで
個人的にはドキドキだったね…
開門と同時に猛烈ダッシュしている人見るけど
せっかく来たならやっぱこう言うショーは
良い席で見たいからわかるな~
何を目的で来るかで違うんだろうけどさ
個人的には雰囲気を楽しむ人なので
まったりいっぱい雰囲気を楽しんで
ちょこっとアトラクション乗れれば大満足
どう周ったら良いかとかわかる人と行けば
楽しさも倍以上だし
また行こうと思えて好きになれていいね
何にしてもそうだけど
嫌な思いをすれば行きたくなくなるし
良い思いをすれば何度でも行きたくなると。
でも、やってみなければわからないわけだから
何事もまずはやらないとねってね