昨日はディズニーシーの景色の写真だったので
今日は食べ物も撮ったのでその写真
行った時に撮った写真が
景色と食べ物と半々くらいと言うのがね(汗)
カメラはF31fdで基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして99~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

これがメロンソーダ!
普通と言うか自分が見たことあるのは
どぎつい緑色のメロンソーダなので
こんなに薄い色のは初めて
でも、味はしっかりしているので美味しい

こちらはノンアルコールカクテル
カクテルって見た目も綺麗でいいね~
お酒が入ってないから車でも平気だしね
入ってる星がホワイトチョコで
甘すぎて食べれなかったけど…
見た目のためで食べるための物じゃないって?

ディナーのコースで食べたデザート
外で食べている時に
いつもメインディッシュとかは撮らないのに
デザートは撮りたくなるんだよね
見た目を楽しめるからなんだろうね~

ディナーはショーの見れる所で食べたので
寒くなくショーが見れて良かったし
なんとなくリッチな気分になれて良いね
一度これを体験しちゃうと
次もぜひと思えちゃうくらい良かったな~
最前列ならもっと良かったのだろうけど
ホテルに泊まっている人が優先のようで
誕生日できているぽい人が多かった?
ディズニーってよくできているよなーってつくづく思う
サービスに対する対価は必要なわけで
シーはランドに比べると確かに高いと思う
でも、それだけの内容もあると思うし
キャストの方々の多さや演出とか考えると
これくらいは払って当然なのかなって思えてしまう
毎日あれだけのショーや花火を打ち上げていればお金もかかるよ
じゃぁ自分の行かない日の分まで払いたくないとか思っても
限られた日にショーやります花火上がりますとかなれば
場内は混んで気持ちよく見れないかもしれないし
チケット自体が転売等で釣り上がるかもしれないからね
安かろう悪かろうは嫌だったら
それ相応のお金を払えば良いわけで
ディズニーは遊び尽くせば安く感じるんじゃないかな
遊び尽くすためには
それなりの知識と経験がないと難しそうだけど…
こう言うアミューズメント施設に行くにあたって
何を求めて行くかで価値観も変わるかもしれないから
全員が全員100%満足するのって難しいかなとも思えたな
自分の価値観の合う人と行けた時の満足度は
100%を越えた満足感が得られる訳で
その対価は当然なのかなと思える
今日は食べ物も撮ったのでその写真
行った時に撮った写真が
景色と食べ物と半々くらいと言うのがね(汗)
カメラはF31fdで基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして99~100%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

これがメロンソーダ!
普通と言うか自分が見たことあるのは
どぎつい緑色のメロンソーダなので
こんなに薄い色のは初めて
でも、味はしっかりしているので美味しい

こちらはノンアルコールカクテル
カクテルって見た目も綺麗でいいね~
お酒が入ってないから車でも平気だしね
入ってる星がホワイトチョコで
甘すぎて食べれなかったけど…
見た目のためで食べるための物じゃないって?

ディナーのコースで食べたデザート
外で食べている時に
いつもメインディッシュとかは撮らないのに
デザートは撮りたくなるんだよね
見た目を楽しめるからなんだろうね~

ディナーはショーの見れる所で食べたので
寒くなくショーが見れて良かったし
なんとなくリッチな気分になれて良いね
一度これを体験しちゃうと
次もぜひと思えちゃうくらい良かったな~
最前列ならもっと良かったのだろうけど
ホテルに泊まっている人が優先のようで
誕生日できているぽい人が多かった?
ディズニーってよくできているよなーってつくづく思う
サービスに対する対価は必要なわけで
シーはランドに比べると確かに高いと思う
でも、それだけの内容もあると思うし
キャストの方々の多さや演出とか考えると
これくらいは払って当然なのかなって思えてしまう
毎日あれだけのショーや花火を打ち上げていればお金もかかるよ
じゃぁ自分の行かない日の分まで払いたくないとか思っても
限られた日にショーやります花火上がりますとかなれば
場内は混んで気持ちよく見れないかもしれないし
チケット自体が転売等で釣り上がるかもしれないからね
安かろう悪かろうは嫌だったら
それ相応のお金を払えば良いわけで
ディズニーは遊び尽くせば安く感じるんじゃないかな
遊び尽くすためには
それなりの知識と経験がないと難しそうだけど…
こう言うアミューズメント施設に行くにあたって
何を求めて行くかで価値観も変わるかもしれないから
全員が全員100%満足するのって難しいかなとも思えたな
自分の価値観の合う人と行けた時の満足度は
100%を越えた満足感が得られる訳で
その対価は当然なのかなと思える