BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

息子達の進級

2010-04-03 10:44:18 | 子育て
長男坊は、4月から高校2年生
次男坊は、中学3年生

長男坊は、大学進学を考えているようで、
そうすると、受験までは1年半しかないのかな?

次男坊は、来年、
養護学校の高等部か高等養護学校が進学先になります。

長男坊は、自分の事だから後悔しないように!と言ってあるので、
遊ぼうが、勉強しようが、自分の責任でやってくれます。
(バンドだ、カラオケだ、なんだかんだと遊んでいますが・・・それもOK)

次男坊については、結構悩む所があります。
私の町には、入れる学校が無いので、
どうしても遠方になります。
今考えているのは、2つ。
一つは、全寮制、もう一つは通学(車で送り迎え)の学校です。

寄宿舎は、彼にとってかなりハードが高い・・・
しかも寄宿舎が、
将来、生活する上で学ぶべきスキルを
学習できる環境であるとは思えない・・・

中学から進学先への引き継ぎについても、
なかなか難しいと学校長が言っていたようです。
(そんな事は無いと思うのですが・・・)

次男坊にとって、この1年で決める事は、
ちょっと大きな決断になるように思います。
また、進学後の放課後の問題や余暇活動、
その他諸々、
支援者の皆さんに協力をいただかなくてはならない事が
沢山あります。

親として、ベストはないので、ベターを探してあげたいと思います。
皆さん、ご指導の程、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になったとおりに・・・

2010-04-03 10:19:45 | 自閉症
先週、友人から電話がありました。
以前のセミナーで、
○里浜特別支援学校が、
「「取り囲む(ついたて等)「構造化」との決別」問い言いたそうだけど、
どういう意味だったの?
と言う内容でした。

他ある学校長が、「構造化はもういらない」的なことを聞いてきたと言うのでした。

やっぱり・・・

セミナーの最後に2名質問され、
その回答の中には、「構造化が不要」とは言っていませんでした。
再構造化もしないで、
パーテーションを使い続ける「なんちゃって構造化」を脱する
と回答されたように、私は認識しています。

いろいろなセミナーでは、結果を明確に打ち出して、
お話しされますが、
結果に至るまでの経過が理解していること、
その内容を理解できるだけの知識と情報を持っている事を前提でなければ、
このように、間違った解釈が、混乱を招きます。

特に、構造化や視覚支援は、
以前は否定され続け、
最近の2、3年やっと必要性が認識されてきたように感じます。
そして、
実際は、構造化も視覚支援も「手法」として形から入っていて、
理論的なことや、
アセスメントをする事などは、
なおざりにされているように感じます。

結果、今回のセミナーのように、
間違った認識(パーテーション=構造化)を
一新するような事を前面に打ち出すと、
構造化は不要だと言う間違った認識を広げてしまいます。

あくまでも、個別にその子の認知などの力にあわせて、
常に変更をしていく必要がです。

生意気な事を書きますが、
この辺をもっと強く言ってほしいと思いました。
結局、あのセミナーを参加して、
理解できる人は、一握りの人だったように思います。
まことの残念です・・・

(講師の方も、「構造化」を勘違いしているように感じました・・・)

必要なのは、その子の力に合わせて、
その子の力が伸びるように、どのように教育するか、
常に評価しながら、内容も環境もステップアップすることが、
とても大切だと思います。

以前の私の記事は、こっちら
http://blog.goo.ne.jp/ben2006/e/476729d91bfa6e6c9f03ff1c8b769e24

生意気な事を書いてしまいました・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする