日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

続・オリンピックのオタク的見解

2008年08月19日 12時11分45秒 | とりあえず
前回に引き続き、またちょっと気になることがあったので連続のタイトルですがアップします。

今回のオリンピックで感じたことの一つに、陸上競技以外でも
黒人選手が活躍する競技が増えたなぁ~ってことです。
以前から思ってたんですよ。
あれだけの身体能力があるのに、
どうして水泳とか体操に黒人選手はいないんだろう?って。

決して差別的な意味じゃなくて、
人種によって持つ基本的な身体能力の違いから
得意不得意の競技ってありますよね。
アメリカのプロ・バスケなんかみてたらほとんど黒人選手ですし、
陸上の短距離もそう。
一方で、冬のスポーツは選手のほとんどが白人。
もちろん冬のスポーツに関しては、アフリカやアジアからの
参加選手が少ないことも影響してるんだと思うんですけれど、
とにかく、競技によって差があることは確か。

練習環境とか色々あるんだろうなぁ~って思うんですけれどね。
その意味でサッカーと言うスポーツが世界中に広まって言ったのは、
やはり

ルールが単純なこと。

これは野球やゴルフなんかに比べると、歴然です。

道具が少ないこと。
練習場所を選ばないこと。

この二つは、道具を買い揃えることの出来ない貧しい子供たち
にとって、非常に重要です。

そして、最後に
人種による体格差があっても、勝ち負けにあまり影響しないこと。

これが大きいんじゃないかと思います。

つまり、バレーボールとかバスケットボール選手に関しては絶対的に
身長が高いほうが有利ですけれど、サッカーは背が高けりゃいい。
ってスポーツじゃないですものね。

あぁまた他の話になっちゃいましたけれどね。
まっそんなことで、サッカーは人種が余り関係ないのに、
「オリンピックは競技によって、結構カラーがはっきりするなぁ~。」
なんて思っていました。

それがね、今回水泳上位ランクの選手の中に
黒人選手がチラホラ混じってたんです。
確かアメリカのリレーにも出てたと思うんですけれど。
そういう意味で、少しずつ垣根みたいなのが低くなってきたことが、
いいなぁ~って思っています。

でここいらでやめておけば、短くて読みやすいブログになるのに、
ついついまだ書いちゃうんですけど、


えっとね、今日書きたかったのは、選手のユニフォームについて。

がっちゃん発見しました!!!
各国にユニフォームには、

国旗カラー派
スポーツ専用ナショナルカラー派
混合派

この3っつがあることを!!

では、まず国旗カラー派
これはね、その国旗の色や柄をモチーフに、登場した瞬間、その国だとすぐに解るタイプです。

代表は、中国
ご存知の通りもえるような朱赤ですね。

実はこれが一番多くて、
国旗のチェック柄をモチーフにする「クロアチア」
青・白・赤のトリコロール「フランス」
これ以外に、ロシア、カナダ、ギリシャ、ドイツ、など
国旗色への拘りが見えます。

アメリカは国民の国旗大好き度100%ともいえる国だと思うんですが、
ここ数年、あの鮮やかな赤青のコントラストじゃなくて、
濃紺と、ボルドー色に近い深い赤の組み合わせですね。

で、コレに比べて
    スポーツ専用ナショナルカラー派


って言うのがあります。

代表は、オーストラリア
あの深い緑とイエローの組み合わせ本当に素敵。
水泳、野球、ソフトボール、陸上、活躍する競技は全てこの色で統一していますよね。


ってことで、おまたせしました。
同じくスポーツ専用ナショナルカラー派なのが
イタリアでございます。
イタリアは、ナショナルチームに所属する選手のウエアは全てイタリアンブルーに統一しています。
もちろんみなさんご存知と思いますが、一応認知度を高めるためにここでしつこく書いちゃいます。
(イタリア在住の方、スルーしちゃってくださいっ)



つまり、アッズーリはサッカー選手だけのものではありません。

イタリアは国際大会に出場する全ての競技が
ブルーAZZUROのユニフォームを身につけますが、

     男性一人の競技はazzurro
     女性一人の競技はazzurra
     男子チーム競技はazzurri
     男子チーム競技はazzurre

と変化します。
だから、男子サッカーはアッズーリでも、
女子バレーボールはアッズーレでござるよ。
そんなことで、イタリアは「青」
あっでも今回イタリアはね、水泳に関しては、水着がバラバラだったの。
まっ日本もレーザーレーサー着用派多数いるなかで、従来の水着の人もいたから、多少の差はあるんですけれどね。
イタリアで、なんかオレンジ色の全身タイプ水着を着た選手とかいて、
ちょっとモジモジ君みたいになってました。

これ以外に、スポーツ専用ナショナルカラー派に該当するのは、
オランダ
毎回、入場行進から、ユニフォームまで全て
燃えるようなオレンジ集団だよねぇ~
髪もオレンジ色に染めている選手も多いし、
その上背デカイから目立つ目立つ。
ちなみに、国旗は、白、赤、青の3色です。

つまり、共通するのは、国旗の色と関係のない、カラーを
スポーツのナショナルチームのカラーにしてるってこと。

でね、最後の混合派っていうのが日本なんですよ。
なんか、これが、統一のなさを物語ってる気がしませんか?
一応、赤と白ってイメージですけれどね。
サッカーはジャパンブルーでのイメージ統一を図ってるし、
水泳は、水着会社の意向のほうが強いし。このそろってない感じが、イマイチ弱っちく見えちゃう。

もちろん、競技によって例えば柔道や、レスリングは競技専用のウエアだし、シンクロや新体操、フィギュアスケートは衣装
なのは当たり前なんですけれど。
その衣装を着た選手たちであっても、移動のときにはスポーツウエアを着ますよね。それが大会ごとにいっつも色が変わるし、特にフィギュアのジャンパーはダサい。

「うぉ~日本人選手団がやってきたぞーーーーーーーー」


っていうような他の国に与える、
威圧感がない感じがします。

長野のときの濃紺のユニフォームかっこよかったんだけどなぁ~。
日本はスポンサー企業が競技によってバラバラだし、
またそれぞれの団体の組織委員会が違うからなんだと思うんですけれど。オリンピックの時ぐらい、もうちょっと統一感があったほうがいいような気がしています。

みなさんは、どこの国のユニフォームがお好きですか?



↓愛のクリックをお願いします↓

    にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かる分かる~ (masa)
2008-08-19 15:37:12
というわけで、早速遊びに来てみました(笑)

私も以前から感じていたのです。
人種の話、競技の話、そしてユニフォーム。

日本って不思議だなぁと思うのは、教育現場では制服や共通の鞄など統一性というか横並びにしたがるのに、ことこういうことに限ってはバラバラですよね。
せっかく国を挙げて(って言い方が古いですか?)の行事、せめて色だけでも統一すれば良いのに・・・

個人的にはオランダのが好きです。って、テレビが無いので、どういうデザインなのか全く分かりませんけど、オレンジ色が好きなのです。ただそれだけ♪

もし日本が統一色にするとしたら、私はサッカーの青色を推したいなぁ~。
返信する
お返事(その1) (がっちゃん)
2008-08-19 16:14:32
☆masaさまへ☆
早速のご訪問&コメントありがとうございます。

>日本って不思議だなぁと思うのは、教育現場では制
>服や共通の鞄など統一性というか横並びにしたがる
>のに、ことこういうことに限ってはバラバラですよ
>ね。

全くです。
もしかしたら、余りにも制服の規定が厳しすぎて、その反動で大人になったら着たくないのかなぁ~。
特に10代って、自由な服装がしたいというか、制服と言うものに縛られることへの反発が一番強い時期ですから、そういうときに感じた抑圧?
ちょっと大げさですね。やっぱり各競技団体の横の連携が取れてないことが一番問題なんだと思います。

オランダのオレンジ色はね、すごいです。
夏も冬もオレンジですが、蛍光に近いようなオレンジで、目にまぶしいです。いろんな競技で全てこの色を使ってるのですぐに解るんですよ。
昔の日の丸もそうだったんでしょうけれどね。
赤と白を基調にしている国が多いだけに、目立たないって言うのもあるんですよね。

ナショナルカラーとして、ブルーもいいですね。
サッカーのユニフォームが毎回ブルーでそこに国旗があしらわれているのいいですものね。
でもちょっとイタリアと被りすぎかな。って言う気もしますね。
返信する
Azzurri (pallina)
2008-08-19 18:22:36
題名を書いてみてあれ?スペルあっているかなあ?とぐぐってみて表記がr1つと2つとあるのに気づきました。普段ならどっちが正しいの?と生き辞書猫パパさんに電話するのですがヴァカンス中。帰ってきたら聞いてみます。

がっちゃんさんはsettebelloとかsetterosaって知っていますか?イタリアナショナル水球チームの愛称です。なでしこジャパン・・みたいですよね。

イタリアでは北京から帰国するのに団体3位、個人3連覇選手を含むフェンシング女子がエコノミークラスで、準々決勝でぼろ負けたサッカーチームが同じ飛行機のビジネスクラスだったということで物議を醸しています。
返信する
お返事(その2) (がっちゃん)
2008-08-19 20:41:07
☆pallinaさまへ☆
しまった。
くぅーーーーーーーー
はずかしーーーーーー
いいまづかい、ならず、うぢまぢがい。
でございます。
4回もするかぁ~。って感じですが・・・
コピペしちゃったもので。
ご指摘ありがとうございます。
早速修正しておきましたっ。

>がっちゃんさんはsettebelloとかsetterosaって知
>っていますか?

知りませんでした!
嬉しい情報、ありがとうございます。
メモメモ。ちなみに水球が7人ってことも
知りませんでした。ってことですよね。

>イタリアでは北京から帰国するのに団体3位、個人3
>連覇選手を含むフェンシング女子がエコノミークラ
>スで、準々決勝でぼろ負けたサッカーチームが同じ
>飛行機のビジネスクラスだったということで物議を
>醸しています。

これってありがちですよね。
協会っていうか、所属する団体の力とか、
まっサッカー選手の場合、もしエコノミーって言われたら、自費でグレードアップしそうですけどね。

どうでもいい話ですが、飛行機つながりで、今日私の家の近く(10kmぐらいの距離)にセスナ機が墜落してちょっと怖かったです。
返信する
日本のユニフォームが (あおばばぁちゃん)
2008-08-19 21:55:13
混合派なのは、ユニフォームを提供しているスポンサーの意向が強くてJOCが統一できないのでは?と勘ぐってしまいます。

中国の赤と黄色のユニフォームはくどい感じがしても一つ好きになれません。
あの組み合わせは中国のラッキーカラーなんですがね。
イタリアのブルーはいいですね。
それから、ジャマイカの緑と黄色の組み合わせも好きです。

セスナの墜落現場から近いのですか?
さぞびっくりしたことでしょう。
返信する
お返事(その3) (がっちゃん)
2008-08-19 22:48:41
☆あおばばぁちゃんさまへ☆

>混合派なのは、ユニフォームを提供しているスポン
>サーの意向が強くてJOCが統一できないのでは?と
>勘ぐってしまいます。

まさにおっしゃる通りだと思います。
メーカーは自分たちのカラーって言うか、自分たちのブランドロゴが世界に配信されることを望みますからね。
その意味で、日本みたいに国内に幾つもメーカーが競合している場合、余計バラツキが激しくなるんだと思います。
あと、使用する素材によっては、出ない色とかもあったりするとは思うんですけれどね。

一番いいのは、まず基本の色だけ決めて、
 「必ずこの色で作ってください。デザインは自由で
  す。他の色を組み合わせる場合は、基本カラーの
  20%以下に抑えて下さい。」
って言うような規定を設けたらいいのかな?
って思います。

あと中国のユニフォームは確かにくどいですね。
あの赤が朱色っぽいのと、そこにさらに黄色ですからね。でもまぁ解りやすいですけど。

飛行機はね、私が住んでる隣の市なんですよ。
結構近くて、普段からその飛行場から飛ぶヘリとか軽飛行機が上空を飛んでいるので、もし自分の家に墜落したら。と思うと、他人事じゃなかったです。
返信する
ご無沙汰してました~。 (さばぇ)
2008-08-20 01:07:55
> どうして水泳とか体操に黒人選手はいないんだろう?

これこれこれ~!
私もずーーーーっと疑問に思ってたんですよ!
特に水泳。
で、いろんな人に聞いてたんですが、その中で、黒人さんって基本的に全員かなづち説 ってのがあったんですよね。
初めはそんなバカな~ と笑ってたんですが、考えてみると、海行っても海に入ってる黒人さんって見たこと無いし、もしかしてこの説って本当? って、ついこの前も友達と話してたとこでした。

でも、今年のオリンピックでは黒人さんの選手が居るんですね。。
ってことは、やっぱりこの説もNGか。。

アメリカではなくアフリカの黒人さんだと、そもそも子供の頃から「泳ぐ」という教育をされてないし、海に入って魚獲る って文化も無かったりして、泳ぎ方を知らない ってのはあるかなー と、この説の正当性を考えてたりしたんですが。。。
返信する
お返事(その4) (がっちゃん)
2008-08-20 01:26:23
☆さばぇさまへ☆
お久しぶりです! バカンス楽しまれました?

>黒人さんって基本的に全員かなづち説 ってのがあ
>ったんですよね。

ほほぉ~。
なんかわかるようなきがします。
脂肪が少ない筋肉質の体って浮きにくいらしいですからね。
ただね、アメリカは建国200年そこそこ。
ってことは、そこにいる人みんな移民なわけですよ。
だからアフリカみたいに海のない国とか別にしても、泳ぐ機会ってありそうな感じがするんですけれどね。

ウインタースポーツに黒人がいないのは、一応理由があるらしくて、彼らは寒さに弱いんですって。
ほら、今オーストラリアで皮膚がんっていうか、オゾン層の破壊による紫外線の問題が大きくなってるでしょう?
あれってね、やっぱりもともと白人が住むべき土地じゃないんですって。そこに移住してきたから、肌が基本的に弱い。逆に黒人が北に移住すると、例えばイギリスとかたくさんいるようですが、カルシウム不足に陥るんですって。カルシウムって太陽の光を浴びることで体内で作られますから。
それと同じで、寒くなると筋肉が硬くなっちゃうらしいですよ。
そう考えると、泳ぐってことは水に入ることだから、体が冷えて筋肉が硬くなっちゃうのかなぁ~。
不思議ですね。
返信する
そうそう!!! (emi)
2008-08-20 04:53:29
>「うぉ~日本人選手団がやってきたぞーーーーーーーー」
っていうような他の国に与える、
威圧感がない感じがします。

アハハハ・・・

まさにその通り~!
私は開会式選手入場シーンまでは見ませんでしたが、このなんとなく強さが感じられないの、わかります・・・
やっぱ日本人は背が低いってのがその原因でしょうかね?
私が好きなのは、がっちゃんさんと同じくオーストラリアカラー素敵ですね~あの緑と黄色のバランス綺麗ですよね~
返信する
同じ疑問を (tosca)
2008-08-20 08:48:49
私も水泳に黒人選手がいないのなぜなんだろう?と
思ってました!
筋肉は重く脂肪は軽いっていうから
それもあるかもしれないけど、
陸上やサッカーは場所や道具にお金かけなくても
練習できるってのも大きいんじゃないかとも思いました。
水泳を勝てるほど練習するのって、
やっぱり普段使ってるプール施設が大事な気がします。そういう意味ではアフリカ諸国ってもともと水資源が少ないから、プールを作ったりするのも大変なんじゃないでしょうか。

オリンピックのユニフォーム、前の記事でがっちゃんさんが書いてた日本チームの水色のジャケットスーツ、私も気に入ってました。
あれで入場するのかと思ったら違ったから、なぜあれで入場しないのかと思った一人です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。