手作りが好きな方、クリスマスプレゼントも、それなら自分で作ってしまいましょうー!
大豆からのSoy Waxを使った、アロマ・キャンドルは、通常のパラフィンを使ったキャンドルに比べ、
ススも出にくく、又、お部屋を浄化してくれる効果もあります。
そして、Soy Waxは、融点も低いので、通常のキャンドルよりも長い時間、灯っています。。。
今回、レッスンで作る約50g入りキャンドルで、12時間以上灯っております (^0^)
なんと、素晴らしく、なんとお得?(笑)
今回は、このSoy Waxに、シェアバターや、マカダミアナッツオイルを加えて、マッサージにも使えるキャンドルの作り方をお教えします。
今現在決っているのは、この2回のレッスンです。
予定では、1時間30分のレッスンですが、若干、長引くかもしれません、、、
12月10日(水曜日) 13:00-14:30
12月16日(火曜日) 11;00-12:30
せっかくなので、簡単なアロマ初歩講座をし、そして、キャンドル作りをします。
全て、天然の植物からのエッセンシャルオイルを100%使用致した、贅沢なキャンドルです。
その関係で、普通に売っているアロマキャンドル(フレグランスオイル=科学的に調合された香り)よりは、香りは優しく、軽く感じると思いいますので、ご了承下さいね。
キャンドルが固まるまでにお時間がかかりますので、その間は、ハーブティ・タイム!
アロマ&ハーブ談義? それとも、シドニー談義?を加えながら、楽しく手作り致しましょう。
今回は、約100gのガラスケースのお家用のキャンドルと、約50gの缶入り旅行用のキャンドルを作ります。
費用は、材料費を入れて、38ドル!!
お友達のプレゼントにも作りたい!とおっしゃる方には、プラス、缶入りのキャンドルを2つ(1つ6ドル)で、トータルで50ドルです。
この機会に、是非、アロマに触れてみて下さいね。
ミツロウのWaxは、肌が弱い私には刺激が強すぎ、使うと肌がピリピリする事が多かったのですが、
このSoy Waxで作り始めたら、、、あれれ??? 全く刺激が起きない、それも、使い心地もサラサラ~。
勿論、人によっては、合う合わないがありますので、少しでも異常を感じたら、マッサージには使わず、通常のアロマ・キャンドルとしてお使い下さいませー!
では、ご連絡、お待ちしています。
info@ms-floral-studio.com.au
又は、02-9262-2258 担当Hitomiまで